VBレスキュー(花ちゃん)
VB2005用トップページへVBレスキュー(花ちゃん)のトップページVB6.0用のトップページ各掲示板

リンク元へ戻ります。    主要メニュー
初めにお読みください。 初めにお読み下さい
new 新着情報
検索 当サイト内・外の検索
VB2005〜用のトップページに移動します。 VB2005〜用サイト
VB6.0用のトップページに移動します。 VB6.0用サイト

サンプル集 有料サンプル・ソフト集

 VB2013用
 VB2017・VB2019用 new
 VB6.0用
 フリーソフト集(無料)

掲示板 掲示板関係

 VB2005〜用掲示板
 VB6.0用掲示板
 サンプル投稿用掲示板
 雑談用掲示板
 掲示板の過去のログ
リンク集 私の推薦リンク集
当サイトのあゆみ 当サイトのあゆみ


はじめにお読みください
 はじめに 
 ここに掲載しているサンプルや資料等は、私が Visual Basic を初めるに当り、色々調べたり、試して見た事を書きとめたものを皆さんのお役に立つのならばと思い、掲載したものです。
 又、Visual Basic を初めたばかりの頃に書いたものや勝手な解釈や間違っている記述や他に簡単な使用方法等があるかも知れません。(あくまでも試した結果という事で)その節は、どうぞお許しを。

 当サイトは、1998 年5月に開設以来、Visual Basic に関するサンプルの紹介や Q & A の掲示板を運営しておりますので、過去15年以上の記事や掲示板のログが保存してありますので、左記メニューの[当サイト内外の検索]から検索して頂ければ基本的な事から応用的な事まで大抵の事は見つかるかと思いますので、ご利用下さい。

尚、当サイトをご利用頂く場合下記注意事項を了承して頂いたものとします。
(と言っても特別な事は書いておりません、一般的なマナー(一般常識)の範囲の事です。)

1.サイト内の表記について
2.サンプルご利用上の注意事項
3.ヘルプの便利な使い方
4.上手な検索方法
5.著作権及び免責事項
6.掲示板ご利用に際し
7.リンクその他について

このページのトップ位置に移動します。 1.サイト内の表記等について
VB2005 主にVB2005〜に関する記述のページに使用しております。(スタートボタンの色)
VB6.0 主にVB6.0に関する記述のページに使用しております。(アクティブタイトルバーの色)
一般 上記以外の内容やVB2005〜とVB6.0の両方の事を記載しているページに使用(スクロールバーの色)
ホーム VBレスキュー(花ちゃん)のトップページにリンクしております。
VB2005 VB2005〜 関連である事を表しております。(特に強調したい場合)
VB6.0 VB6.0 関連である事を表しております。(特に強調したい場合)
戻る クリックするとリンク元へ戻ります。(ブラウザーの戻ると同様の動作)
上へ クリックするとそのページのトップ位置に移動します。

 外来語のカタカナ表記については、Microsoft も採用している、内閣告示に基づく外来語の表記ルールに準じるものに統一すべく記してはおりますが、統一しきれていない部分もあろうかと思いますがご容赦の程お願い致します。
 尚、カタカナ表記の語句と語句の間の半角スペースは、名詞的な意味合いで用いている場合は、スペースを除いて表記するように変更しました。
 又、漢字表記については、内閣告示等における漢字の使い方、送り仮名の使用法に準じた語句を使用するように心がけてはおりますが、誤字、脱字、変換間違いや解釈の間違いなどが多々あるかと思いますので、あらかじめお断りしておきます。
 今回、スタイルシートの勉強がてら一部で使っておりますが、あまり詳しくないのと Internet Explorer 以外のブラウザーは使ったこともないし、もってもおりませんので、Internet Explorer 9〜11 での動作確認しかとっておりませんし他のブラウザーでの対応はご協力が無い限りできかねますので、ご了承の程お願い致します。
又、できる限り、Internet Explorer 9〜 /16:9 等のワイド画面と同等の環境でご覧願います。
このページのトップ位置に移動します。 2.サンプルご利用上の注意事項
1.サンプルは VB6.0 (SP6) WindowsXP IE6.0 Excel 2002 Word 2002 で作成したものがベースとなっております。
VB.NET用サンプルは、VB.NET 2003 当時に作成したものがベースになっております。
詳しくは、掲載ページの動作環境の項をご覧下さい。
2.サンプルは、動作確認用に作成したものをホームページ上に貼り付けております、従って実使用とは違った使用個所・使用方法になっている場合がありますが、ご利用状況に合ったイベントや変数の宣言等に変更して下さい。

3.API 等は独自解釈をしていますので、間違いなどがあるかも知れませんがご容赦の程お願い致します。

4.コード中のコメントは私の解釈の元で記入しております、従って表現や言葉たらずのところはサンプルを動作させてみて、おくみ取り下さい。

5.当サンプルは、例外処理(エラー処理)等は特に行っておりません。各自の使用状況に合った例外処理(エラー処理)を実装して下さい。 又、同様にオブジェクトの破棄等を明示的に行っていないものがあります。実際に使用する場合は、必ず破棄するようにして下さい。

6.サンプル等により発生した、いかなる損害に対しても、著作権者・作成者・回答者は責任を負うものではありません。
従ってご利用者の責任の元でご使用下さい。

7.当サイトに掲載のサンプル等の内容を無断で転載、掲載、配布する事はお断りします。 (私の修正・改訂・削除等が及ばなくなるので) 必要ならリンクをはるようにして下さい。(引用の場合は引用元のリンクを明記して下さい) 

上記に触れない範囲の個人でのご使用はご自由にどうぞ、但し、私(VBレスキュー(花ちゃん))以外の投稿者の作品等は作者の指示によるものとします。

事前に許可を得た場合は例外とします。この事は掲示板に投稿されたコードにも適用されます。
最近ここのサンプルをそのままコピーして他の掲示板にペーストして質問等される方が見受けられますが、当サイトに限らずそのような行為は違法となります。
又、逆に私がその掲示板の書込みをパクったと誤解されかねませんので、そのような行為はお断り致します。
(ここの掲示板にそれらを投稿する場合でも同様です。)

8.サンプルご利用時は、必ず、そのサンプルを単独でそのままで動作確認をして下さい。最近、サンプルを試したところ、エラーが発生しました。動作しません等の質問を掲示板やメールで受けますが、殆ど、なんらかの改造をされての事の場合が多く、サンプルに問題があるのか、改造された部分に問題があるのかをはっきりさせた上で、質問して頂くようにお願いします。

9.当サイトのサンプルをご利用頂いた場合は上記を了解されたものと致します。

リンク元へ戻ります。 3.ヘルプの便利な使い方
 該当のコマンド等を反転表示させ、又は、その語句のところへカーソルを当てて、[F1]キーを押す。該当するヘルプがあれば表示される、又使用例にリンクがあれば見て下さい。

 又、下記のように思いつく語句で検索して、赤枠の場所の部分をクリックして、並べ替え、Visual Basic 関係のところを探せば見つかります。
ヘルプ
又、技術的な事を調べる場合は、場所を下記のように[サポート技術情報]のところで探して下さい。
ヘルプ
間違ってもこのような事はおっしゃらない様にして下さいね。
リンク元へ戻ります。 4.上手な検索方法
 まず、ここの[当サイト内・外の検索]から[思い付く語句]をキーワードにGoogleで検索して見て下さい。
そうすれば、全てがVBに関する事なので余計なものがヒットしません。
基本的な事なら大抵ヒットするはずですから、ヒットしなければ、語句を変更して見て下さい。
google  
  WWW を検索    当サイト内検索
1.ヒット件数が多い場合
Google はAND 検索なのでヒット件数が多かったり、知りたい内容によっては、語句を半角スペースで空けて追加して絞り込んで検索して見て下さい。その場合先頭の語句の方が優先されて検索されるようです。

2.ヒット件数が少ない場合
[Excel OR エクセル] のように大文字で OR を入れて検索して見て下さい。

3.余計な語句を含んでいるものを除きたい場合
[Excel -掲示板]のように -掲示板 とすれば掲示板という語句を含む物は除外されます。
逆に、[Excel +掲示板]のように +掲示板 とすれば掲示板という語句が含まれる物だけが抽出されます。

4.VB系の言語のサンプルを探す場合
色んな言語を扱っているサイト内のサンプルを探すような場合に有効なのが、キーワードに Dim を入れる事です。
そうする事で、VB系の言語に絞られます、但し、 Dim が使用されているであろうと思えるようなサンプルに限ります。

5.VB6.0系と.NET系を選別する場合
上記同様、キーワードに Long を含めると VB6.0系 -Long を含めると.NET系に絞り込めます。

6.語句の区切りは適切に
Form1 での検索結果 (当サイト=406件 某サイト=1件)  Form1_Load での検索結果 (当サイト=85件 某サイト=136件)のようにキーワード Form1 では、Form1_Load が検出出来ていない事がわかるように語句の区切り位置に注意

7.キーワードの語句がそのまま含まれているものだけ検索する場合
最前面に表示する をキーワードに検索すると [最前面]と[表示]がAND検索されるが、 "最前面に表示する" のようにダブルクォーテーションでキーワード囲むと囲まれた範囲の文字列がそのまま含まれているものだけ検索される。

8.検索するサイトを限定したい場合
次のようにキーワードに検索するサイトを指定してするとそのサイト内を対象に検索できます。
 site:hanatyan.sakura.ne.jp/ Form     当サイト内を Form のキーワードで検索
 site:homepage1.nifty.com/MADIA/ 花ちゃん Programing Library さんのサイト内を検索
 site:dobon.net/ Excel           DOBON.NET さんのサイト内を検索


9.エラーが発生している場合は
正確なエラーメッセージをキーワードに検索すれば、大抵の場合見つかります。逆に見つからない場合、貴方の独自の環境等に問題がある場合が多いです。

10.その他の上手な検索方法
API 関数名や使用するメソッド等やその調べたいコード独特のコードの一部をキーワードに含めると余計なものがヒットせず、希望に近い物が抽出されます。
又、キーワードに、回答者の常連の方のハンドルネームを含めるのも有効です。
(例 [魔界の仮面弁士] さんとか)
その他、詳しい検索の仕方はGoogleのサイトをご覧下さい。

このページのトップ位置に移動します。 5.著作権及び免責事項
1.ここに掲載のサンプル及び紹介しているサンプル等の著作権は製作者が有します。ご使用にあたっては製作者の指示に従って下さい。

2.当サイトより取得した内容・サンプル等により発生したいかなる損害に対しても製作者・回答者・著作権者は責任を負うものではありません。
ご使用にあたっては各自の責任の元でご使用下さい。

3.当サイトに掲載のサンプル等の内容を無断で転載、掲載、配布する事はお断りします。
上記に触れない範囲の個人でのご使用はご自由にどうぞ、但し、私(VBレスキュー(花ちゃん))以外の投稿者の作品等は作者の指示によるものとします。
又、事前に許可を得た場合は例外とします。
この事は掲示板に投稿されたコードにも適用されます。

リンク元へ戻ります。 6.掲示板ご利用に際し
1.インターネット上での一般的な[ネチケット]を守って頂ける事。
1.マナーや掲示板利用に関する参考サイト(必ず下記サイトを一読の程)
インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
掲示板初心者のマナー講座 (Windows初心者部屋)
技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ(結城浩氏)


2.マルチポストについて
VB初心者友の会等他サイトに投稿され、さらに、こちらにも投稿されるような事は一般的に(マルチポストと呼ばれ)マナー違反です。
マルチポスト自体を特に問題にしたくありませんが、マルチポストされる方は、インターネット上のマナーをご存知無い方か、知っていても守らない方のどちらかになると思います。
掲示板等にマルチポスト禁止とか[OK]とか書いてあってもそのサイトだけの問題では済みませんので、マナー違反である事に変わりはありません。
(特にこういった技術系の Q & A 掲示板では礼儀知らずとして嫌われます。)

尚、上記は、特に同日・同時間帯に複数の掲示板に投稿するような行為を指しております。

少なくても、最初に書き込んだ掲示板で2〜3日は回答を待ちましょう。又、書き込んだすべての掲示板に、返信・解決報告は必ずして下さい。
又、マルチポスト先を必ず各投稿先に明記するようにして下さい。(と言っても容認しているわけではありません。)
※もっとも、マルチポストするような人は、上記も守らない人が殆どですが。

3.プログラムに関する質問や、掲示板の趣旨にあった投稿をお願いします。
学ぶ意思の無い方の質問や[コードを書いて下さい]まがいの質問はご遠慮下さい
(式や式の解き方は教えますが、答えは自分で出しなさいと言う事です)
従って、学ぶ意思の無い方、答えだけを求めたい方は、有料のサポート等を受けて下さい。

4.全般的な投稿上の注意事項(制限事項)
アダルトサイト等、公序良俗に反する投稿は直ちに削除します。 
投稿された語句にアダルトサイトを連想させる語句を含んでいた場合、エラーメッセージが表示され投稿できませんので、語句を変更して投稿して下さい。 (禁止語句については、ここに書くと当サイトも制限サイトに入ってしまうので下記をご覧ください。)
アダルトサイトを連想させる語句 No.207

他人のメールアドレスや個人情報が特定されるような書き込みはしないでください。
ご自分のメールアドレスであっても後々スパムメールの対象になりかねないのでご注意ください、止むを得ない場合
は、目的を達成したら直ちに削除するなりの予防をしてください。
(メールアドレスを投稿してここへ回答をしてください的なものはマナー違反となります。)

スパム対策として下記事項を実施しておりますので、ご面倒でもご協力の程お願い致します。
従来からのメール及びURLの入力Boxは削除しました。

IPアドレス等での入力チェック(アダルトサイトで無い場合でチェックにひかかった場合は雑談掲示板の方に書き込み下さい、解除いたします。)

http:// から始まるURLを投稿された場合。(ご面倒でも最初の h を除いた ttp:// のように入力して投稿して下さい、リンクはそれで設定できるようになっています)

アスキー文字だけの入力はできません、何か日本語を入れて投稿して下さい。

捨てハンやアダルトサイトを連想させるようなハンドルネームもエラーメッセージが表示され投稿できません。

プログラムによる自動投稿防止の為、投稿キーを入力しないと投稿できません。(投稿キーは一時的なもので、控えて頂く必要はありません)

2.質問される場合は必ず下調べをしてから質問するようにして下さい。
1.当掲示板は貴方のサポートの為のものでも、部下でも、助手でもありません。見ず知らずの方に教えを乞うと言う事を念頭に置き自分でわかる範囲は自分で調べるようにして下さい。
よく[初心的な事だと思うのですが]、とか、[簡単な事かもしれませんが]、とか態々断ってから質問される方がおられますが、簡単な事なら自分で調べなよ!、と言いたくなるのは私だけ、回答者は、貴方の助手でもなければ検索係りでもありませんよ。

2.VBの付属のヘルプやここの[逆引きヘルプ]又、掲示板の過去のログ(8年分以上)には目を通しておいて下さい。(逆引きヘルプはTipsにすれば1千件以上、過去ログは2万件以上あります、大抵の基本的な事なら載っているはず)

3.ここの[当サイト内・外の検索]から[思い付く語句]をキーワードにGoogle等で検索して見て下さい。
特にエラー関係の質問はエラーメッセージをキーワードに検索すれば大抵の場合回答が見つかります。

4.本来は上記で下調べをした段階で半分以上の質問は解決するはずです。解決に至らずとも質問内容が当然違ってくるかと思います。(回答者は、質問者が事前に調べたかどうかは質問内容を見れば判りますよ)

5.上記の下調べをする事によってせっかく教えてもらっても自分の理解できる範囲のものであるかどうかも判断できるかと、自分の手の届く範囲のレベルで解決する事も大事かと思います。

3.上手な質問の仕方(投稿文の書き方)
1.お名前(ハンドルネーム)
ハンドルネームは他の人が使っていないものをご使用下さい。又、当サイトをご利用中は無闇にハンドルネームを変更しないで、できる限り同じハンドルネームをお使い下さい。通常[捨てハン]と呼ばれるような[匿名][名無し][××初心者][通りすがり]等のハンドルネームはご遠慮下さい。
又、極端に長いハンドルネーム・他人に不快感を与えるようなハンドルネームは避けて下さい

2.件名(タイトル)
タイトルは質問内容を表すものを簡単明瞭(半角で40文字以内)に書きましょう。
「こんにちは」「はじめまして」「初心者です」「困っています」「教えて下さい」等のタイトルは、本文の内容を表すものが含まれていません、従って本文をみる人も少なくなりレスもつきにくくなります。又、回答者等を名指しで指名するような事はやめましょう。(特に件名の部分には書かない事)

タイトルの先頭に強調目的の括弧等の記号を使用しないようにお願いします。後ほど閲覧ソフトで並べ替えたりして見た場合に意図しない位置にソートされますので、同じスレッド内でのタイトル変更もできるだけさけてください。
Excel が解放されない件【解決】 や Excel が解放されない件【修正】 のようにタイトルの後ろ側に追加して書いて下さるようにお願い致します。
質問時のタイトルを消して、お礼 とか ありがとうございました とかに書き換えられるとどの質問に対するお礼なのかも分かり辛くなります(閲覧ソフト上で)ので、最初のタイトルの後ろに短く(お礼)とかを追記するようにして、本文内で改めてお礼を書いて下さるようにお願い致します。

3.自己紹介
貴方のVBに対する知識・技能・経験が回答者に伝われば、回答者が回答を書く時により適切な回答をする助けになりますが、初心者ですが、とか、VBを始めたばかりの者ですが等は、その人の知識を知る上での判断材料にはなりません。
そう言った人に限ってAPI関連や難しい質問したり、高度なプログラムを作っていたり、適切なレスが必要なら正直に[プログラマになって、1年半の○○です]のように書きましょう。
そうすれば、回答者は[API の○○ 関数について調べて下さい]のような回答で済みますし、相手にも十分伝わるかと思います。

4.環境の記入()内の項目は必要により書き添えて下さい。
OSの種別(開発環境 実行環境 ネットワーク状況)
VBのエディション・バージョン及びサービスパックの状況
(使用アプリケーションのバージョン(Excel 2010/ IE9.0 等))
(参照設定の状況)
VBに付属していないコントロールは、メーカー名や正確な名称・バージョン等を詳しく書いて下さい。
(グリッドコントロールでとか質問されてもどのグリッドコントロールか判断できませんので。)

5.質問の書き出し部分
書き出し部分には問題の要旨を簡単にまとめて書きましょう。タイトル部分の補足事項を2〜3行程度にまとめて書くようにして下さい。あまり長い文書は何を言っているのか反って分かり辛くするだけです。(要点をまとめる事はプログラムを作る上でも大事な事かと思います)

6.再現手順等
文書だけでは十分に伝わりにくい場合等は、その状況が再現できるコードを投稿するようにしましょう。
掲示板内で書いた間違ったつづりのコードや肝心な部分が抜けているコード、又は、やたらと長いコードは、回答者もみる気にもなれず、かえって逆効果になる場合があります。

状況を再現できる最低限のコードを作ってそれをペーストするようにして下さい。
(最低限のコードを作る事により原因が判明する場合もあります。)
(MSの技術情報等に掲載されている書き方がいいかと思います)

但し、質問内容の補足に必要だからといって他人のサンプルや当サイトで掲載しているサンプルを無断で投稿するような事は絶対しないで下さい。違法です。(少なくても重大なマナー違反です。)

説明に必要な場合はリンクをはって説明するようにして下さい、その場合でもリンク先は明らかにしておきましょう。
明らかにコピー・アンド・ペーストされたとわかるものは、断りなく削除させて頂く場合がありますのでご承知おき下さい。

7.目的と手段は別々に(ビジネスの落とし穴-ダイヤモンド・オンライン)
貴方の質問している内容は、手段なのか、目的なのかを明確にして下さい。
つい最近もEXE間でデータのやり取りをしたいと言った質問があったのですが、これは、質問者が考えた目的を達成するための手段であって、目的の事をするには他にもっとよい方法があるかも知れません。
現によくよく聞いてみると、EXEから他のEXEを起動する場合パスワードを渡したいとの事だった。
即ち、EXE間のやり取りではなく一方通行のデータの受け渡しでよい事が分かり、それなら EXE を起動時に引数としてパスワードを渡せばいいだけの事でといった質問内容と違った回答になる事もあります。

自分勝手な判断をせず、こういう事をやりたくてこのような方法を考えているのですがこの方法を実現するにはどのようにすればいいのですかのように、目的と手段を書いて下さい。

又、質問内容のどこまで自分でできて、どの部分が解らないかをハッキリ書きましょう。
全てが解らないみたいな書き方では回答者はどこからどこまで答えたらいいか判断できません。

8.条件・代替案は最初の質問に
よく回答をもらってから、すいません、書き忘れていましたが、とか、すいません、私の質問の内容が不足していましてとか言って後で色々条件を小出しにしてくる人がいますが、貴方が回答者の身になってよく考えて見て下さい。
色々譲れない条件があるなら最初の質問時に書いておきましょう。
又、優先度を指定するとか、譲れる条件と譲れない条件をきちんと明記するようにしましょう。
できれば、高度な技法でしか実現できなくてもその実現方法の回答がほしいのかどうかの1文を入れて頂くと余計な事を調べて回答しなくても済むし、せっかく回答しても理解できず使われないなら無駄になるので。

9.投稿コード等の投稿要領
投稿コードは、できるだけ事象を再現できる最低限のコードをコピー・アンド・ペーストで正確に投稿して下さい。

エラーが発生しているような場合は、その箇所だけでは判断できない場合もありますので、正確なエラーメッセージを添えて投稿するようにして下さい。(事前に正確なエラーメッセージで下調べをする事)

又、コードを丸投げしてバグ取りを依頼しているのかと思うような投稿はレスもつきません、ご自分が書いたコードなので少なくても問題点くらいはご自分で調べるようにして、質問はその問題点に対する対応策を聞くようにして下さい。

コードや文書では上手く伝えられないような場合は、雑談用掲示板に画像等を投稿して説明の補足をするようにして下さい。

10.結びの一言
[××をご存知のかたはいらっしゃいませんか]とか[どなたか、分かる方教えて下さい]とか[ご存知でしたら教えて下さい]とか書いておられますが、できない事を質問された場合誰も答えるなと言うのでしょうか?知らなくてもレスできる場合もあります。

又、回答する立場から言うとできますというより出来ませんと答える事が遥かに難しい事なのです。
従ってそのような質問の仕方をされると絶対できないという確証がない事には答えにくくなります。
あまり余計な事を書かず素直にお願いします位にしておきましょう。

余談ですが、【ご教授願います】と言った書き込みをよく見かけますが、下記の理由により好ましくありませんので、掲示板等では使用しないようにしましょう。
誤字等の館:ご教授願います ついでに、Top ページの様々な誤字一覧 もご一読を、(もっとも私も他人の事をとやかく言える立場ではありませんが。)

4.投稿後の対応
1.投稿後は、時々チェックし回答(レス)があった場合は速やかに返信しましょう。
よく退社時や休日前に投稿して、そのままにしておく人がいますがもってのほかです。

回答された方は、回答に対する再質問なりが来ていないかをチェックされている事をお忘れなく、何かの都合で速やかに返事が出来なければ質問時に×日以降でないと返事ができません等と付け加えておいて下さい。

2.レスをもらったらまず、お礼をいいましょう。
回答が気に入らなかったり、ちょっと注意された位で逆切れ状態はどうかと思います。
教えを乞うている事をお忘れなく、貴方の上司や先生に対しても同じ態度(発言)をとれますか?又、ネット上でどこの誰かも分からないと思って対応されていると大きな間違いですよ。

IPアドレスで会社名等(使用中のIPアドレス確認)分かりますよ、常に会社の看板を背負って質問している事をくれぐれもお忘れなく。(IPアドレスを公開している掲示板もあります。当サイトは、未公開ですが)

3.24時間以上たってもレスが無いようなら、ご自分の質問内容を見直してみましょう。
上記のような趣旨に沿った質問になっていますか? 
答えようがない質問になっていませんか? 
回答者が試してみる等が簡単にできるような質問になっていますか?
ご自分の投稿を今一度客観的に見てみて、修正すべき点があれば、下部の[修正]から、質問内容を修正して下さい。

上記を実行しても、レスが無いので他の掲示板で再質問したいという場合、せめて NEW マークが消えるまでは待って下さい。その場合は、再投稿先等を記入してその旨を投稿しておいて下さい。

4.【解決】した場合の報告は、どのようにして解決したかを必ず報告して下さい。
【解決】マークは、タイトルの後ろ(末尾)に書いてください。

よく、[試してみます]、[ありがとうございました]、[参考にさせて頂きます]といった書き込みをされますが、貴方の為にだけに回答された訳ではありません。
同様の疑問をお持ちの方を含めた人への回答です、従って試して見てから結果報告をするようにして下さい。(散々相談に乗ってもらったり、サンプルを書いてもらっておきながら、[参考にさせて頂きます]はいかがなものでしょうか?

自己レスの場合でも一言どのようにして解決したかを投稿してください。
又、回答が気に入らなかったからといって、回答があった質問を勝手に削除したりするような行為は謹んで下さい。
(間違った場合は修正して下さい)

時々、ご自分が解決したからと言って、質問時に投稿したコードを削除される方がおられますが、私は自分勝手な人間ですと言っているような者です。

5.その他
1.他人の回答を批判するような投稿はご遠慮下さい。
でも回答された方法と違ったやり方、便利な方法があるのなら、こんな方法もありますよ!という投稿はお願いします。

2.掲示板に投稿頂いた文、サンプル等は、別途逆引きヘルプ等に記入させて頂く場合があります。ご不都合がある場合投稿時にその旨記入願います。

3.質問に対する回答は、誠意を持って回答願います。
その場合、投稿されたサンプル(回答)を第三者が利用し、発生したいかなる損害に対して、管理者・投稿者(回答者)は一切の責任を負わないものとしますが、悪意もって利用者に損害を与えるような事をされた場合はその限りではありません。

4.管理上、不都合があると認めた、投稿に対して、管理者は断り無く、その投稿を削除及び以後のアクセス等を拒否する場合がありますので、ご承知おき下さい。

このページのトップ位置に移動します。 7.リンクその他について
1.当ホームページへのリンクはフリーです。リンクされる場合はトップページへお願い致します。
サイト名 [VBレスキュー(花ちゃん)] は記入願います。(バナーでも可)
http://hanatyan.sakura.ne.jp/

リンク用バナー
VBレスキューリンク用バナー
VBレスキューリンク用バナー

2.直接メールによるプログラミングに関してのご質問を頂いてもお答えできませんのでご了承願います。

プログラミングに関するご質問は、掲示板をご利用願います。

但し、サンプル等に間違いやリンク切れ等ありましたら、メールにて連絡頂けるとうれしいです。
(考え方や理解の仕方やコメント等の言葉尻を捕らえたご指摘等意見が分かれるような件についてはご遠慮願います。 ここで記載している事が全部該当しますので(^v^) )
又、当サイトは理論を解説しているのではなく、私の物置を皆さんに公開しているので、このような事できますよ(できました)といった事を初心者の方に自分で試して理解して頂く事を目的としておりますので...。
3. (メールアドレスは下記が正解です。クリックして表示されるアドレス中の[削除]の2文字を削除してから送付して下さい。)
メール
4.最後に
当サイトをご利用頂いた場合、上記注意事項等を了解して頂いたものとさせて頂きます。

VBとは、Visual Basic のことを意味し、Visual Basic は、Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標です。

その他、当サイトに記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

     
このページのトップへ