20.当サイト内に掲載の Excel・Word・VBA に関するサンプルの紹介 |
1.当サイト(旧)内に掲載している Excel・Word・VBA に関するサンプル 2.サンプル投稿用掲示板に掲載している Excel・Word・VBA に関するサンプル 3.サンプル集に収録している未掲載の Excel・Word・VBA に関するサンプルの紹介 4. 5. 6. |
下記プログラムコードに関する補足・注意事項 動作確認:Windows 7 (32bit)/VB2010(SP1Rel) Framework 4.0(SP1Rel)/ターゲットCPU:x86 Option :[Compare Text] [Explicit On] [Infer On] [Strict On] Imports : 参照設定: 参照設定方法参照 使用コン: トロール: このサンプル等の内容を無断で転載、掲載、配布する事はお断りします。(私の修正・改訂・削除等が及ばなくなるので) 必要ならリンクをはるようにして下さい。(引用の場合は引用元のリンクを明記して下さい) |
1.当サイト(旧)内に掲載している Excel・Word・VBA に関するサンプル |
2.サンプル投稿用掲示板に掲載している Excel・Word・VBA に関するサンプル |
3.サンプル集に収録している未掲載の Excel・Word・VBA に関するサンプルの紹介 |
Excel 2007 〜のグラフをクリップボード経由で PictureBox に貼付(09_Xls_06) (旧、SampleNo.158) 1.Excelのグラフをクリップボード経由でPictureBoxに貼付 VB6.0の時のようにクリップボードからメタファイルが受け取れないのでAPI 関数を使ってクリップボードを操作している(別途、No.09_Xls_05 のサンプルも参照) 2.グラフの種類/系列の変更/データラベルの表示設定 3.グラフタイトル/グラフの目盛り設定 4.クリップボードから CF_ENHMETAFILE を取得・PictureBox に表示 ADO.NET を使って Excel のシート名及びデータを高速に取得する(09_Xls_07) (旧、SampleNo.066) 1.ADO.NETでExcelのシート名を取得 2.ADO.NETでExcelファイルのデータを取得 Excel 上に CSV ファイルをデータ型を指定して読込む(09_Xls_08) (旧、SampleNo.216) 掲示板に質問があって作成したもので、VB6.0のNo.251のサンプルを.NET用に移行したものです。 .NET では、Array 関数が使用できないのでその辺の改造がポイントです。 Excel の画面廻りの表示設定色々(09_Xls_09) (旧、SampleNo.217) 1.数式バーを表示/非表示を切り替える 2.全画面表示/元に戻すを切り替える 3.スクロールバーを削除/元に戻す 4.行列番号を非表示/元に戻す 5.ウィンドウを10行スクロール 6.ウィンドウを10列スクロール Excel のショートカットキーを操作する事で下記は実現している ショートカットキーでできることは、同様にすれば実現できます。 7.リボンの最小化/元に戻す 8.ページレイアウト表示 9.改ページプレビュー表示 10.ワークシートの標準表示に切り替え ワンポイントテクニック集の方に追加しょうと思ったのですが画面回りなので下記は、こちらに追加しておきます。 11.ワークシートを拡大/縮小表示 Excel Com オブジェクトの解放漏れチェックツール(09_Xls_10) (旧、SampleNo.465) 1.Excel の Com オブジェクト及びCom オブジェクトを返すプロパティ等をカラー化 2.Excel の Com オブジェクト等を変数に受けていない場合、太字に設定 3.Excel の Com オブジェクト等の変数を使用後、直ちにデクリメントしているかを調査 Excel の WEB クエリを使っての WEB 上の表データを取得(09_Xls_12) (旧、SampleNo.452) SampleNo.09_Xls_11 と同様ですが、こちらは、指定のURLのテーブルデータを全て取得して、そのテーブルデータ個々に対してWEBクエリを使って表データを取得するようにしております。 1.表示中の Document から TABLE タグ のデータだけを取得 2.取得したテーブルデータ内から必要部分を抜き出し、保存 3.保存した、HTML をWEBクエリを使って表形式で読み込む 4.のようにしているので色んな表データにも対応している。 Wordのスペルチェック機能を使ってのスペルチェック(09_Xls_14) (旧、SampleNo.184) スペルチェック機能 - りこ 12/06-22:44 No.5182 の質問を受けてWord の VBA の CheckSpelling メソッドを使ってのテキストボックスでスペルチェックを実施。 Word を起動して *.doc ファイルをクリップボードにコピー(09_Xls_16) (旧、SampleNo.) [Word の Doc ファイルを RichTextBox に表示する2方法(22_Rtf_09)]のコードがWord の部分がほとんどだし、他のアプリとの連携にも使用できるので、Word のサンプルとしても掲載しておきます。 |
4. |
5. |
6. |
検索キーワード及びサンプルコードの別名(機能名) |