tagCANDY CGI VBレスキュー(花ちゃん) の Visual Basic 2010 用 掲示板(VB.NET 掲示板) [ツリー表示へ]   [Home]
一括表示(VB.NET VB2005)
タイトルActiveReportsの改ページ
記事No8374
投稿日: 2008/10/23(Thu) 18:29
投稿者カルミン
お世話になります。
ActiveReportsにて、アンバウンドで以下のような帳票を
作ろうかと思っています。(長文失礼)

(1)ヘッダ・フッタがあるレポートのDetail部分にサブレポートが
 左右2つ並ぶ
(2)左側のサブレポートは固定数のデータを所定の位置に表示
 ≪縦の長さは固定≫
(3)右側のサブレポートは可変数のレコードデータを縦に並べる
(4)1ページに右側のサブレポートに表示できる数は任意で決められている
(5)右側のサブレポートのレコード数が1ページに表示できる数を超えたら
 次のページに表示する
(6)その場合、新しいページは右側のサブレポートの中身とページ番号以外は
 1ページ目とまったく同じにする

このような場合にどういう構成にしたら良いのかまったくわかりません。
レポート数は、サブ含めて全部で3つありますが
→Me.Detail.NewPage = NewPage.After
この改ページ処理を、どのレポートの、どのイベントに、どのタイミングで入れるのが適切なのでしょうか?
※ 開発環境
Windows XP Pro SP2
Visual Studio 2005 (Visual Basic 2005)
ActiveReports .NET3.0J SP1 PRO(トライアル版)

以上、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: ActiveReportsの改ページ
記事No8375
投稿日: 2008/10/23(Thu) 19:07
投稿者(報告)
この掲示板ではマルチポストが禁止されています。
http://hanatyan.sakura.ne.jp/hazimeni.htm#keijiban

http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/vbnet/wwwlng.cgi?print+200810/08100022.txt

[ツリー表示へ]
タイトルRe^2: ActiveReportsの改ページ
記事No8377
投稿日: 2008/10/23(Thu) 19:46
投稿者カルミン
お世話になっております。

マルチポストの件は重々了解しております。
Programming Libraryさんにも確かに投稿致しましたが、その時確かにエラーが出ました。
なので、こちらに投稿致しました。

なぜエラーが出るのに登録されているのかは不明です!?
→Programming Libraryさん


※ただし、確認しなかった私も軽率でした。申し訳ありません

[ツリー表示へ]
タイトルRe^3: ActiveReportsの改ページ
記事No8379
投稿日: 2008/10/23(Thu) 20:21
投稿者るしぇ
>なぜエラーが出るのに登録されているのかは不明です!?
WEB上ならちょっと通信状態が悪くなったり、サーバーが混雑しただけ
でエラーが出るのは日常茶飯事だと思いますが(^^;
送信が成功した時点で登録されても何の不思議もないですし。。。

まぁ、Programming Libraryさんはエラー出やすいですけどね。

花ちゃんのコメント見て、プロの方であるならもう少し。。。

>※ただし、確認しなかった私も軽率でした。申し訳ありません
その後の対処はどうされるのでしょう?
現状は、エラーが出たのが悪いのでマルチポストのまま続けるということで???

[ツリー表示へ]
タイトルRe^4: ActiveReportsの改ページ
記事No8380
投稿日: 2008/10/24(Fri) 10:05
投稿者カルミン
> その後の対処はどうされるのでしょう?
> 現状は、エラーが出たのが悪いのでマルチポストのまま続けるということで???

お世話になっております。

本来なら本投稿記事を削除したいのですが、記事を修正はできても削除はできないようです。
ぜひNo.8374の投稿を削除するか、あるいはその方法を教えて頂きたくお願いします。
→管理者 様

[ツリー表示へ]
タイトルRe^5: ActiveReportsの改ページ
記事No8381
投稿日: 2008/10/24(Fri) 11:15
投稿者花ちゃん
> 本来なら本投稿記事を削除したいのですが、記事を修正はできても削除はできないようです。

消したら済む問題ではありませんし、どのようなレスにしろレスが付いているものを
消すとレスの方も消える事になります。(他人のレスも消す事になります)

だから、マルチポストはしないで下さいとあらゆる所に書いているのですが。
それと、向こうの掲示板にもマルチポストをしている旨を報告して、お詫びするべきでは
ないでしょうか?
又、解決報告は勿論の事経過等もマルチポスト先のすべての掲示板に連絡するなど。

>その時確かにエラーが出ました。なので、こちらに投稿致しました。
>なぜエラーが出るのに登録されているのかは不明です!?
これだって、向こうの掲示板の投稿画面に注意事項として書いてあったはずです。

・エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。 と言う事は
再送信をしなくても投稿されているという事ですよね。
通常エラーが発生したら、どうなっているのか確認しません。

どうしても投稿されたスレッドを削除したいのなら、レスをされた方に了解を得て
下さい。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^6: ActiveReportsの改ページ
記事No8383
投稿日: 2008/10/24(Fri) 12:40
投稿者るしぇ
掲示板の機能として本来は「削除」があったんだけど、
わざわざ出来ないように変更している掲示板も増えてますね。

『削除したから質問しなかったとの同じでしょ?』みたいに
振舞う人が増えちゃったから、申し訳ないですけど残して
おくのでお願いできますか。

重要なのは、こちらの掲示板では質問を継続しない事を
明言することで、それだけで回答者はレスを付けませんので
削除しなくて大丈夫です。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^7: ActiveReportsの改ページ
記事No8385
投稿日: 2008/10/24(Fri) 13:16
投稿者カルミン
お世話になっております。

> 申し訳ないですけど残して
> おくのでお願いできますか。

了解致しました。

> 重要なのは、こちらの掲示板では質問を継続しない事を
> 明言することで、それだけで回答者はレスを付けませんので
> 削除しなくて大丈夫です。

そうですか。
それではこちらの掲示板の質問を継続しない方向にさせて頂きます。
(ただし、質問に関して動向があれば投稿させてもらいます)

以上 宜しくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^6: ActiveReportsの改ページ
記事No8384
投稿日: 2008/10/24(Fri) 13:11
投稿者カルミン
この度は、私の不注意により、ご迷惑をおかけしました。

> それと、向こうの掲示板にもマルチポストをしている旨を報告して、お詫びするべきでは
> ないでしょうか?

Programming Libraryさんの注意事項では、他掲示板のマルチポストは違反となっていないようです。
どなたにどういう迷惑がかかっているのかが分からないのですが・・。

> 又、解決報告は勿論の事経過等もマルチポスト先のすべての掲示板に連絡するなど。

これは当然そうさせて頂きます。

> ・エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。 と言う事は
> 再送信をしなくても投稿されているという事ですよね。
> 通常エラーが発生したら、どうなっているのか確認しません。

確認せず軽率でした。申し訳ありません。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^7: ActiveReportsの改ページ
記事No8386
投稿日: 2008/10/24(Fri) 13:29
投稿者花ちゃん
>マルチポストの件は重々了解しております。

> Programming Libraryさんの注意事項では、他掲示板のマルチポストは違反となっていないようです。
> どなたにどういう迷惑がかかっているのかが分からないのですが・・。

マルチポストはマナー違反です。 マナーなら書いていなくても当然守るべき事
だと思うのですが。
たばこのポイ捨て禁止と書いていなければポイ捨てしてもよいと言う理屈になります。

そもそも、Programming Libraryさん へは投稿したつもりがなかったのでは。
本来なら向こうの投稿が間違って投稿された分だから向こうの投稿を取り消すなり
するのが筋かと思います。

今一度、インターネット上のマナーについてよく調べてみられたらどうでしょう。

 初めの一歩
  http://www.ippo.ne.jp/
 掲示板初心者のマナー講座 (Windows初心者部屋)
  http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/FAQ/bbs-manner.html
    特に上記の マルチポストはやめよう の部分


当サイトが一番多いかなと思ったが、意外な結果が。
--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと便利な検索ソフト(http://hanatyan.sakura.ne.jp/yybbs/read.cgi?no=117)
を使って、キーワード【マルチポスト】での検索結果(当サイト内・外の検索でも同じ)

  ヒット件数    検索対象サイト名
     20,500,000 件  ■ウェブ全体から検索      
          1,960 件  DOBON.NET                  
            416 件  わんくま同盟              
            241 件  Programing Library        
            214 件  ★VBレスキュー(花ちゃん)  
            120 件  ●msdn.microsoft.com/      
             55 件  moug モーグ                
             41 件  pin's Laboratory          
             12 件  アットマーク・アイティ    
              3 件  Visual Basic Station      
              0 件  Visual Basic 中学校        
              0 件  WinAPI Database for VB...  
              0 件  C# と VB.NET の入門サイト  
              0 件  HIRO's.NET                
--------------------------------------------------------------------------------

[ツリー表示へ]
タイトルRe^8: ActiveReportsの改ページ
記事No8387
投稿日: 2008/10/24(Fri) 14:07
投稿者カルミン
花ちゃん 様へ

申し訳ありませんが、もはや話題が掲示板の本質である.NETとかけ離れてしまっていますね。
私もこの事に関しては意見がありますが、ここでは書きません。
これ以降この話題はふさわしい掲示板(又はメール)に移るという事で如何でしょうか?

[ツリー表示へ]
タイトル経過
記事No8389
投稿日: 2008/10/28(Tue) 11:53
投稿者カルミン
カルミンです。
現在進展がありませんが、サブレポート内で改ページ処理を
行うと、サブレポートのみが改ページされてしまい、
2ページ以降はサブレポートのみしか表示されない事がわかりました。

ベースのレポートではサブレポートのDetail表示処理を認識していないので、
ベースレポートに改ページ処理を記述することも難しいです。
2ページ以降も全体を表示させる方法を模索しています。
以上です。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: 経過
記事No8396
投稿日: 2008/10/30(Thu) 00:35
投稿者こっちでも
自分は同時に捌いていているから
問題ないと勘違いしているようですが

おそらくあなたは凄く損をしています。
回答出来る方はもっといると思いませんか?

[ツリー表示へ]
タイトルRe^2: 経過
記事No8399
投稿日: 2008/10/30(Thu) 09:40
投稿者るしぇ
ボクは問題無いと思ってますし、そうしてくれるようにお願いしました。
もともとサードパーティのコントロールについては回答付き難いです。

まだ問題があるというなら中途半端な書き込みでなく、
じゃあどう行動すればいいのか?具体的な取るべき行動を示してあげてください。

[ツリー表示へ]
タイトル経過2
記事No8400
投稿日: 2008/10/30(Thu) 09:57
投稿者カルミン
経過です。
その後調査した結果です。

別部署で、昔帳票をサブレポートで作っていた事があるらしいのですが、
そのレポートを見た人によると、少し複雑なやり方になるという事でした。

まず、一旦DBを見に行って表示する全てのデータを取得し、
その量をあらかじめ調べてページ数を算出します。
そして、実際にベースレポートにてそのページ数を制御しながら
帳票を作成するという方法らしいです。

その帳票は手元にないので、詳細は分かりませんが、
ロジックとしてはこんな感じで、これを採用するかどうかはまだ分かりません。

[ツリー表示へ]
タイトル結果報告
記事No8406
投稿日: 2008/11/06(Thu) 16:16
投稿者カルミン
結果報告です。

方法として、サブレポートにてデータを取得する際に
データが次のページに渡るのかどうかをフラグを持たせておいて、
そのフラグを見てページ送りするかどうかを決定するようにしました。
フラグを見て続けるかどうかの判断はベースレポートのFetchDataイベントで行い
ページ送りをするイベントはベースレポートのDetail_Formatイベントで実行しています。
これにより、サブレポートのデータが規定値以上になる場合はページが続きました。


なお、この度は私の不注意により多重投稿をしてしまい、
掲示板の管理者様、並びに利用者様に大変御迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

[ツリー表示へ]