前のログ 次のログ

No.4450 Re: ADO で insert クエリを実行  投稿者:とろ [02/4/22(月)18:21分]

やっと、分かったよ (^ ^)/ 。


No が、何か予約語みたいなのになっているらしい。
だから、 No の前後に [] を付けて、 [No] のようにすれば、
成功しました。

実行するところは、おぷしょんなどは要らなくて、
次のようにして大丈夫です。
cn.Execute strSQL

No.4449 Re:それが・・・  投稿者:totoro [02/4/22(月)17:25分]

トロさんに言われたとおり

cn.Execute strSQL, , adExecuteNoRecords
にしてみたのですが結果はかわらずでした。
ところでadExecuteNoRecordsは何をしめしているのでしょうか?


全プログラムは
Private cn As ADODB.Connection
Private rs As ADODB.Recordset

Private Sub cmdAddNew_Click()
Dim strSQL As String

strSQL = ""
strSQL = strSQL & " INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 生年月日, 性別)"
strSQL = strSQL & " VALUES("
strSQL = strSQL & " " & txtNo.Text & ","
strSQL = strSQL & " '" & txtName.Text & "',"
strSQL = strSQL & " '" & txtMail.Text & "',"
strSQL = strSQL & " '" & txtAdress.Text & "',"
strSQL = strSQL & " '" & txtTel.Text & "',"
strSQL = strSQL & " #" & txtBirth.Text & "#,"
strSQL = strSQL & " '" & txtSex.Text & "')"
cn.Execute strSQL, , adCmdText
End Sub

Private Sub Form_Load()
Set cn = New ADODB.Connection
cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data _
   Source=C:\WINDOWS\デスクトップ\adress\住所録.mdb;Persist Security Info=False"

cn.Open

Set rs = New ADODB.Recordset
rs.Open "住所録", cn

End Sub
でフォームにはテキストが7個にコマンドボタンが1つあるだけです。
参照設定はActiveX Data Objects 2.1 Library以外は足していません。
何かほかに参照設定がいるのでしょうか?

No.4448 Re: それが・・・  投稿者:とろ [02/4/22(月)16:57分]


もう、 SQL の問題ではなく、
ADO の方の問題です。

cn.Execute strSQL, , adCmdText
上を下のようにするとどうですか?
cn.Execute strSQL, , adExecuteNoRecords

No.4447 それが・・・  投稿者:totoro [02/4/22(月)16:45分]

そこがあってもなくても同じエラーなのです。

いろいろわかる限り「’」、「#」など
つけたりはずしたり試しましたが一向にエラーが消えてくれません(ToT)

No.4446 Re: 質問!  投稿者:とろ [02/4/22(月)16:41分]

INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 生年月日, 性別)

VALUES( '4', 'あいうえお', '999-3256', '日本各地', '0731-25-4589', #2002/04/22#, '♂')
└ここがシングルクォートで囲まれているからではないですか?
他はあっているハズですけど...

No.4445 質問!  投稿者:totoro [02/4/22(月)16:36分]

No 数値型 長整数型

氏名 テキスト型 20
郵便番号 テキスト型 10
住所 テキスト型 40
電話番号 テキスト型 16
生年月日 日付・時刻型 ←追加されました
性別 テキスト 4

実行時のstrSQLには
INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, _
   生年月日, 性別) VALUES( '4', 'あいうえお', '999-3256', _
         '日本各地', '0731-25-4589', #2002/04/22#, '♂')

が入っています

No.4444 Re: 質問!  投稿者:とろ [02/4/22(月)16:25分]

No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 性別

のそれぞれのフィールドの型、
(文字列型の場合はそのサイズも)
を教えてもらわないと、なんとも言えません。

それと、
cn.Execute strSQL, , adCmdText
を実行する時点で、
strSQL にどんな文字列が入っているのかも。

No.4443 質問!  投稿者:totoro [02/4/22(月)16:17分]

管理人さんごめんなさいm(_ _)m更新押しちゃいましたm(_ _)m


SQL文でINSERT INTO使うとき日付だと「#」で囲みますよね?
数字と「ー」の文字列って数式と判断されちゃうのでしょうか?

とろさんに言われたとおり「’」入れてみたのですが同じエラーでした。

Telとmailには「123-1234」という形式で値が入っています

No.4442 すいません  投稿者:totoro [02/4/22(月)16:00分]

SQL文を実行させるのに以下の文にしたのですが、INSERT INTOの
ステートメント構文エラーと出てきます。

ですが、デバッグしてSQL文を単品で動かしたところエラーは
でなかったのですがこの文ではどこが違っているのでしょうか?


Dim strSQL As String
strSQL = ""
strSQL = strSQL & " INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 性別)"
strSQL = strSQL & " VALUES("
strSQL = strSQL & " " & txtNo.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtName.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtMail.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtAdress.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtTel.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtSex.Text & ")"
cn.Execute strSQL, , adCmdText

No.4441 Re: すいません  投稿者:とろ [02/4/22(月)15:59分]

strSQL = strSQL & " " & txtAdress.Text & ","


文字列のフィールドには ' (シングルクォート)が必要ですよ。
strSQL = strSQL & " '" & txtAdress.Text & "',"
こんな感じにすれば大丈夫かと。
また、 txtAdres.Text などの中に、
' (シングルクォート)が含まれる場合には、
2重化する必要があります。

No.4440 すいません  投稿者:totoro [02/4/22(月)15:50分]

SQL文を実行させるのに以下の文にしたのですが、INSERT INTOの
ステートメント構文エラーと出てきます。

ですが、デバッグしてSQL文を単品で動かしたところエラーは
でなかったのですがこの文ではどこが違っているのでしょうか?


Dim strSQL As String
strSQL = ""
strSQL = strSQL & " INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 性別)"
strSQL = strSQL & " VALUES("
strSQL = strSQL & " " & txtNo.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtName.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtMail.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtAdress.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtTel.Text & ","
strSQL = strSQL & " " & txtSex.Text & ")"
cn.Execute strSQL, , adCmdText

No.4439 リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/22(月)14:57分]

マウスを動かすと、処理が早くなるのは、

何か関係があるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

No.4438 またまたSQLの動かし方    投稿者:totoro [02/4/22(月)14:55分]

先ほどは指摘ありがとうございました。

ただ、ADOで接続のだとSQLの動かし方はどうなるのでしょう?
今後ACCESSからOracleやSQLに変更していきたいと思っていますので
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.4437 Re: リストの比較  投稿者:とろ [02/4/22(月)14:51分]

件数が多くなれば、遅くなっても仕方ないかと。

テキストファイルではなく、
Access mdb などを使うようにすれば、
多少は速くなるかも...?

# 私自身、処理時間をあまり考えないので、良く分かりません。
# 他の方、よろしくお願いします。

No.4436 Re: SQLの動かし方  投稿者:とろ [02/4/22(月)14:37分]

> SQL文書いたんですが動かし方がわかりません。

> 何を書いたらSQL文実行させれるのでしょうか?
> ちなみにVB+ACCESSです
> 動かしたいのは
> SQL = "INSERT INTO 住所録(No,氏名,郵便番号,住所,電話番号,性別)"
> SQL = SQL & "VALUES(txtNo.text,txtName.text,txtMail. _
                  text,txtAdress.text,txtTel.text,txtsex.text)"

> です

データベースが Access ならば、 DAO を使えば良いかと。
[Microsoft DAO 0.00 Object Library] を参照設定しておいて、
以下のコードを実行してみて下さい。

Dim sSQL As String
Dim ws As DAO.Workspace
Dim db As DAO.Database
Set ws = DBEngine.Workspaces(0)
Set db = ws.OpenDatabase("<mdb ファイルのパス")
sSQL = ""
sSQL = sSQL & " INSERT INTO 住所録(No, 氏名, 郵便番号, 住所, 電話番号, 性別)"
sSQL = sSQL & " values ("
sSQL = sSQL & " " & txtNo.Text & ","
sSQL = sSQL & " " & txtName.Text & ","
sSQL = sSQL & " " & txtMail.Text & ","
sSQL = sSQL & " " & txtAdress.Text & ","
sSQL = sSQL & " " & txtTel.Text & ","
sSQL = sSQL & " " & txtSex.Text & ")"
db.Execute SQL '* SQL 文の実行
db.Close: Set db = Nothing
ws.Close: Set ws = Nothing

# あなたが挙げた SQL 文だと、
# No フィールドには "txtNo.text" っていう文字列がセットされることになりますよ。
# txtNo テキストボックスの値をセットする場合には、
# ダブルクォートの外側に出さないとダメです。

No.4435 リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/22(月)14:22分]

とろさん、ありがとうございました。うまく出来ました。


少し戻るのですが、リストの比較で、
とろさんに教えて頂いた通りに書くと、
うまく出来るのですが、実行時間が少しかかります。

リストには1千日〜2千日ぐらいのデータが入っています。
(マウスを動かしていると、多少実行時間が早くなりますが・・・)

何かいい方法はないでしょうか?よろしくねがいします。


No.4434 Printformの謎  投稿者:がんさん [02/4/22(月)14:21分]

以下の現象の回避方法をご存知の方、どうかお助けください。


複数のフォームにLabelを配置しそれぞれに文字をいれることにより
印刷時のプレビューを作成しました。
これらをPrintformを使用して印刷出力したところ
社内のCanonLBP-250では問題は発生しないのですが、客先でCanonLBP750
で印刷したところ文字がずれて印刷されてしまいます。
通常 AAA 123,456
異常 AAA  123,456
そこでいろいろなプリンターで試したところ文字の大きさが明らかに違います
これらを回避する方法がないのでしょうか?

よろしくお願いします。

VB5.0 SP4 にて開発
OSに依存した現象ではないようです

No.4433 SQLの動かし方  投稿者:totoro [02/4/22(月)14:18分]

SQL文書いたんですが動かし方がわかりません。

何を書いたらSQL文実行させれるのでしょうか?
ちなみにVB+ACCESSです
動かしたいのは
SQL = "INSERT INTO 住所録(No,氏名,郵便番号,住所,電話番号,性別)"
SQL = SQL & "VALUES(txtNo.text,txtName.text,txtMail. _
                          text,txtAdress.text,txtTel.text,txtsex.text)"

です





No.4432 Re: リストの削除  投稿者:とろ [02/4/22(月)13:18分]

> 今度は、リストの削除をしたいのですが、

> もし、List1の最初のリストが2000/1/1より前だった場合
> 2000/1/1までのリストを消す、というような事をしたいのです。

昇順にセットされているならば、こんな感じで大丈夫かと。

Private Sub Form_Click()
Do While True '* 無限ループ

If CDate(List1.List(0)) < #2000/01/01# Then
'* ( #2000/01/01# は自動的に VB での形式に変換されます)

'* リストの先頭が #2000/01/01# より前の場合は、それを削除
List1.RemoveItem 0
Else
Exit Do '* ループを抜ける
End If

'* リストに1つもなくなった場合は、ループを抜ける
If List1.ListCount = 0 Then Exit Do
Loop
End Sub

Private Sub Form_Load()
List1.AddItem "1999/12/27"
List1.AddItem "1999/12/31"
List1.AddItem "2000/01/01"
List1.AddItem "2000/01/03"
List1.AddItem "2000/01/06"
List1.AddItem "2000/01/08"
End Sub

No.4431 リストの削除  投稿者:アンパンマン [02/4/22(月)12:55分]

とろさん、先日はわかり易く書いて頂きありがとうございました。


比較の所はうまく出来る様になりました。

今度は、リストの削除をしたいのですが、
もし、List1の最初のリストが2000/1/1より前だった場合
2000/1/1までのリストを消す、というような事をしたいのです。
とりあえず、
Dim i As Long
If List1.List(0) < "2000 / 01 / 01" Then
For i = List1.List(0) To "2000 / 01 / 01"
List1.RemoveItem i
Next i
End If
こう書いたのですが、
For i = List1.List(0) To "2000 / 01 / 01"
の所で、「型が一致しません」とエラーメッセージが表示されます。
どの様に書けばいいでしょうか?よろしくお願いします。

No.4430 データベースに接続  投稿者:匿名 [02/4/22(月)11:14分]

普通?に接続させるのではなくてSQL文で接続させたいのですが
どなたかやったことのある方いませんか?

ちなみにACCESSでsampleというデータベース名でsapmle1というテーブル名でやっております。
これだけ(下)ではたりませんよね?
Set DB = OpenDatabase("C:\WINDOWS\デスクトップ\sample.mdb")


No.4429 Re: リストの比較  投稿者:とろ [02/4/19(金)18:37分]

> List1のテキストに設定するという所が、いまいちよく解りません。(;_;)

> どの様に書けばいいでしょうか?

こういうことですね。簡単にする為に、日付ではありませんが...
# ちなみに、先ほどの投稿で List1 と List2 が逆でした。

Private Sub Command1_Click()
Dim i As Integer
For i = 0 To List2.ListCount - 1
List1.Text = List2.List(i) '* List1.Text に List2.List(i) を設定
If List1.ListIndex = -1 Then
Debug.Print List2.List(i)
End If
Next i
End Sub

Private Sub Form_Load()
List2.AddItem "A"
List2.AddItem "B"
List2.AddItem "C"
List2.AddItem "D"
List2.AddItem "E"
List1.AddItem "A"
List1.AddItem "C"
List1.AddItem "D"
End Sub

No.4428 RE:リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/19(金)18:15分]

とろさん、ご丁寧にありがとうございます。


早速やってみます。
結構複雑ですね。初心者の僕には余りよくわかりません(;_;)

No.4427 Re: リストの比較  投稿者:とろ [02/4/19(金)17:58分]

Form 上に Data1 を貼り付けて、下のコードをC&Pして、保存。


Private Sub Form_Load()
Dim sSQL As String
sSQL = ""
sSQL = sSQL & " select T1.ID"
sSQL = sSQL & " from [TableForList1.csv] T1"
'sSQL = sSQL & " where T1.ID not in ("
sSQL = sSQL & " where not exists ("
sSQL = sSQL & " select T2.ID"
sSQL = sSQL & " from [TableForList2.csv] T2"
sSQL = sSQL & " where T1.ID = T2.ID"
sSQL = sSQL & " )"

Data1.Connect = "Text;"
Data1.DatabaseName = App.Path
Data1.RecordSource = sSQL
Data1.Refresh

With Data1.Recordset
Do While .EOF = False
Debug.Print ![ID]
.MoveNext
Loop
End With
End Sub

保存したフォルダーの中に、以下の2つのファイルを格納。
-- 以下、 TableForList1.csv --
"ID"
A
B
C
D
E
------------------------------
-- 以下、 TableForList2.csv --
"ID"
A
C
D
------------------------------
で実行すると、
B
E
が返ってきます。

複雑だけど、参考までに。
# 本当なら Data1 を使わずに、 DAO あたりでできると思ったけど、
# なかなか、どうして?うまく行きませんでした。

No.4426 RE:リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/19(金)17:49分]

>List2のList全てを、List1のTextに設定すると


List1のテキストに設定するという所が、いまいちよく解りません。(;_;)
どの様に書けばいいでしょうか?
度々すみません。

No.4425 Re:リストの比較  投稿者:ゆう(U) [02/4/19(金)16:55分]

List2のList全てを、List1のTextに設定すると

List1に存在するものなら、ListIndexが-1以外
になります。

-1の物が存在しない日付・・・ということです。
※ソートされていないと出来なかったかも?

No.4424 リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/19(金)15:57分]

NAOさん、とろさん、お返事ありがとうございました。


>CSV から読み込んでいるなら、
>CSV に対してクエリを発行すれば、
>Access と全く同じように、できるような...

CSVにどうやってクエリを発行できますか?

No.4423 Re: リストの比較  投稿者:とろ [02/4/19(金)15:29分]

> Accessの「不一致クエリ」みたいな物を作りたいのですが、作れるんでしょうか?

>
> ちなみにCSVからファイルを読み込んで、Listに表示させています。
> どなたかよろしくお願いします。

CSV から読み込んでいるなら、
CSV に対してクエリを発行すれば、
Access と全く同じように、できるような...

No.4422 RE:リストの比較  投稿者:NAO★ [02/4/19(金)14:55分]

出来るか出来ないかと言われたら、出来ます。


ちなみに両方のリストともあらかじめソートしておくと早く調べられます。

No.4421 リストの比較  投稿者:アンパンマン [02/4/19(金)14:29分]

こんにちは。


今、フォーム上にList1とList2があり、リストの中身はどちらとも、日付が入っています。
悩んでいる所は、List1に無くて、List2にある日付を検索する所です。

Accessの「不一致クエリ」みたいな物を作りたいのですが、作れるんでしょうか?

ちなみにCSVからファイルを読み込んで、Listに表示させています。
どなたかよろしくお願いします。

No.4420 Re: プログラムキックの件  投稿者:NAO★ [02/4/18(木)20:20分]

なんの仕掛けもなしに他のコンピューター上のプログラムを実行できてしまったら

重大なセキュリティホールと呼ばれてしまいますね(^^;

Winsockなどで特定のメッセージだけを待ちつづけるようなミニプログラムを
常駐させて、メッセージがきたら目的のプログラムを起動させるのが普通でしょうか?

サーバーとの事ですが、www とか telnet のサービスが動いているなら
そういうのも利用できますね。www サーバーなら CGI とか…

共有フォルダーがあるなら、Winsockとか使わなくても
共有フォルダーにファイルがあるかどうかだけ定期的に監視させて、
ファイルがクライアント側から作られたら動作を開始させるなんてこともできそうです。

No.4419 Re: プログラムキックの件  投稿者:とろ [02/4/18(木)4:45分]

> でもその方法では実行プログラム自体がクライアント側で動作するため

> データがサーバーにあると処理するたびに通信していますよね。
なるほど。サーバー側でアプリケーションを実行したいと...

> やはりサーバー側でプログラムを常駐起動させるしか方法は無いのでしょうか?
サーバーを起動した時に、そのアプリケーションも(サーバー側で)起動しておいて、
クライアント側から、『サーバー側で起動しているアプリケーション』にメッセージを送る
ということで、実現できますが、なるべくそれはしたくないのですよね...
でも、私に思いつくのは、このくらいです。ごめんなさい。

No.4418 プログラムキックの件  投稿者:くるしい [02/4/17(水)19:39分]

とろさんありがとうございます


でもその方法では実行プログラム自体がクライアント側で動作するため
データがサーバーにあると処理するたびに通信していますよね。

クックとゆう表現が良くないのかもしれませんが
サーバーPCだけで処理が進む方法を教えてください。

やはりサーバー側でプログラムを常駐起動させるしか方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.4417 Re: printformの印刷がおかしい  投稿者:K.J.K. [02/4/17(水)19:19分]

# 回答ではありません。


PrintFormは、API関数的にはWM_PRINTをSendMessageしたものとほぼ同等です。
そのため、WM_PRINTに適切には反応しないコントロールを印刷するのには向きません。

というわけで、PrintFormを使わず、他の手段を使うようにしましょう。

No.4416 Re: リストボックス  投稿者:K.J.K. [02/4/17(水)19:17分]

Listプロパティを調べましょう。


No.4415 リストボックス  投稿者:ごんた [02/4/17(水)19:13分]

また、解らないところが出てきたのでお願いします。

リストボックスにある項目の中からひとつ選んで
その文字を取り出すにはどうしたらいいのでしょう?
たとえば
リストボックス

1  あああ
2  いいい
3  ううう

と、あった場合「2 いいい」の文字を取り出すには
どうしたらいいか教えてください

No.4414 printformの印刷がおかしい  投稿者:トラ雄 [02/4/17(水)18:55分]

form1にpicture1を貼り付けpicture1にランダムに円を作画後printformで印刷すると

picture1画面の下1/5と右1/5程度が印刷されず真っ白になります。
どなたかご存知でしたらおしえてください。

No.4413 CSVのデータ取得  投稿者:アンパンマン [02/4/17(水)18:10分]

過去ログやヘルプを見て、何とか解決しました。

お騒がせしました。

カレンダーの方がまだ解決していないので、
わかる方がいらっしゃれば、お願いします。

No.4412 RE:MSFlexGridの最大行数について。(御礼)  投稿者:ゆうや [02/4/17(水)18:02分]

>NAOさん

書き込みありがとうございました。やっぱり行が増えていくと重くなりますよね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

No.4411 Re: プログラムキック方法  投稿者:とろ [02/4/17(水)17:30分]

ローカルにあるプログラムと同じようにできると思いますが...

Shell "\\(コンピューター名)\(共有名)\aaa\bbb\ccc.exe"
で大丈夫ですよ。
エクスプローラーでネットワークドライブとして定義されている場合は、
Shell "(割り当てたドライブ名):\aaa\bbb\ccc.exe"
という感じ。

No.4410 プログラムキック方法  投稿者:くるしい [02/4/17(水)17:10分]

みなさんご指導下さい

遠隔からサーバー上のプログラムを起動して処理を実行する方法を
教えてください。

社内ネットワークにあるサーバー上のプログラムです。
クライアントPCで実行する処理はクライアントで実行されるため
サーバー上のプログラムを実行したいのです。

どなたかお願いします

--------------------------------------------------------------------------------

No.4409 CSVのデータ取得  投稿者:アンパンマン [02/4/17(水)14:36分]

先ほどのカレンダーとは別の事で質問させて下さい。


CSVファイルを開き、
A列が何行あるか調べるものを作りたいのですが、
どう書けばいいでしょうか?

とりあえず、CSVファイルを開く所までは出来ました。
(左の「Excel&Word」を参考にさせてもらいました。)

出来れば最後の行のA列の文字を取得したいです。
よろしくお願いします。

No.4408 Re: ファイル操作について  投稿者:K.J.K. [02/4/17(水)13:13分]

エラートラップで引っ掛ければ済みます。

# ファイル番号は決め打ちせずに、FreeFile関数を使って求めたものを使いましょう。

No.4407 Re:ファイル操作について  投稿者:みゆ [02/4/17(水)13:13分]

自己レスです。

ファイル操作関係に、ファイルの有無の判断があったのをあとで
気づきました。
現在、これをつかって、判断します。

No.4406 ファイル操作について  投稿者:みゆ [02/4/17(水)13:07分]

みゆです。

今回はファイル操作について、教えて欲しいことがあります。

ファイルの読み出しのとき
Open ファイル名パス For Input As #1
となります.
ここでファイル名がない場合、ファイルがみつかりません
というメッセージが現われ、強制終了になります.

ファイルがない場合の判定はどうしたらいいでしょうか

No.4405 カレンダーの設定  投稿者:アンパンマン [02/4/17(水)12:11分]

いつもお世話になります。


今、MonthViewを使ってカレンダーを表示させているのですが、
ヘルプを見ると、「特定日だけ太字」という、イベントはあったのですが、
太字ではなくて、文字の色を変える事は出来ないのでしょうか?

実際にやりたい事は、分かると思いますが、
日曜日と祝日を赤色に、土曜日を青色にしたいんです。

よろしくお願いします。

No.4404 Re: 漢字判定  投稿者:K.J.K. [02/4/17(水)12:04分]

Private Function StringContainsKANJI(ByVal Source As String) As Boolean

StringContainsKANJI = CBool(Source Like "*[亜-K]*")
End Function

とか。

No.4403 漢字判定  投稿者:かい [02/4/17(水)11:25分]

はじめまして。

文字列内に漢字が含まれているかどうかの判断というのは
どうすればよろしいでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

No.4402 Re: 構造体配列の内容をデータレポートに出力するには  投稿者:K.J.K. [02/4/16(火)19:57分]

そういえば、VB6のサンプルで、独自のデータソースを作るサンプルが

ありませんでしたっけ?

No.4401 Re: 構造体配列の内容をデータレポートに出力するには  投稿者:とろ [02/4/16(火)17:32分]

> RSというOBJECT型に構造体名を入れたりしましたが、型が違うとエラーになってしまいました。

> とろさんに質問なのですが、VB6で帳票を作成するなら何がいいのでしょうか?
> クリスタルレポートはどうでしょうか?

やっぱり、無理でしょう... (^_^;

# 質問する相手は、特定しない方が良いですよ。

帳票を作る場合は、別に DataReport でも CrystalReport でも構わないと思います。
# 私の場合は、 CrystalReport 一筋ですが...

それ以前に、データを構造体に格納している点で問題があります。
Access mdb ファイルや CSV 形式のファイルなどにデータを格納するようにしましょう。
そうすれば、帳票に直接データをセットさせることができます。

前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0