前のログ | 次のログ |
No.1600 外部アプリケーション?の呼び出しと実行 投稿者:VB訓練中 [00/10/27(金)19:47分]
はじめまして、よろしくお願いします。
質問なのですが、VBでC言語のコンパイラを呼び出して実行させたいのですが、
Dim IDdentaku, IDkonnpaira
Private Sub コンパイル_Click()
IDkonnpaira = Shell("C:\cmkt110\Cmachine\bin\Cmachine.exe C:\reidai.txt", 1)
End Sub
この命令で、Cmachineというコンパイラを呼び出したいのです。呼び出しには成功するのですが、 呼び出されたものを実行ボタンを押して実行させてみると、強制終了になってしまって実行できません。 なぜでしょうか? Cmachine.exeをVBから呼び出さないで実行すると実行できるので、 コンパイラは普通に動いているはずなのですが。
また、reidai.txtには、C言語の簡単なプログラムを書いてあり、間違えていることはありません。 VBで呼び出していますが、VBでreidai.txtを呼び出さずに、普通にVBで呼び出されたコンパイラに コピーや書き込みをして実行をしても、やはり強制終了になってエラーになってしまいます。 何か解決策やほかの方法で、VBを用いてC言語をコンパイルする方法は無いでしょうか? どなたか、力を貸してください。よろしくお願いします。 e1997005@info.oit.ac.jp
No.1599 画像のマスク 投稿者:LIACE [00/10/27(金)12:19分]
こんにちは、現在FormにStretchBltを使って画像を貼り付けていますが、
マスクをかけて、貼り付けたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
どこかにサンプルなどは無いのでしょうか?
環境はNTでVB6.0 SP3です、
よろしくお願いします。
No.1598 VBとACCESSなんですけど・・・ 投稿者:yasu [00/10/26(木)22:28分] http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5427/
VBを使ってACCESSから(接続方法はADO)、リストを2つ呼び出し。
磁気データを読み取って、リストからリストに追加登録を行ないたいのですが、
リストを呼び出すことはでました。
でも、磁気を読み込もうとするとフリーズしてしまいます。
誰か、教えてください。
磁気を読み込むところのプログラムです。
Private Sub Command1_Click()
On Error GoTo finish1
' [アドレス帳]テーブルの内容を取得
Set rsDATA = New ADODB.Recordset
rsDATA.Open "学生リスト", cn, adOpenStatic
Rd = ""
buf = ""
MSComm1.PortOpen = True
Do
Rd = MSComm1.Input
buf = buf + Rd
Loop Until Rd = Chr$(&H3)
data = Mid$(buf, 3, 8)
If data = "" Then
MsgBox ("学生証を通してください")
Exit Sub
End If
rsDATA.Filter = "学籍番号 = " & data & " " '抽出条件挿入
rsdb.AddNew
rsdb!学籍番号 = rsDATA!学籍番号
rsdb!氏名 = rsDATA!氏名
rsdb.Update
rsDATA.MoveNext
GoTo finish
finish1:
MsgBox ("リストにありません。")
finish:
Set DataGrid2.DataSource = rs
rsDATA.Filter = adFilterNone
MSComm1.PortOpen = False
rs.Close
' rsdb.MoveFirst
End Sub
よろしくお願いします。
No.1597 RE:文字化けのこと 投稿者:ゆー太郎 [00/10/26(木)13:18分]
そのマシンの Systemフォルダーに
vb5jp.dllファイルはありますか?
No.1596 文字化けのこと 投稿者:つよし [00/10/26(木)13:00分]
VB5で開発したアプリを他のPC上で動作させると文字化けします
使用しているフォントはMSPゴシックなのですが。
同じような現象を見たことある方対処方法をしっているのであれば教えてもらいたいのですが。。。
どうぞよろしくお願いします。
No.1595 ありがとうございます 投稿者:白 [00/10/25(水)18:23分]
コマンドボタンの件、ゆー太郎さんどうもありがとうございました。
やっぱし無理ですよね。
Picture Boxでやることにします。
No.1594 RE:コマンドボタンの位置 投稿者:ゆー太郎 [00/10/25(水)13:16分]
斜めに配置出来ません。
PictureBoxを利用して、ボタンを斜め風に描画して
代用するのはどうですか?
No.1593 クリップボードの内容をワードのカーソル位置にコピー 投稿者:匿名 [00/10/25(水)9:51分]
VBでEXCEL,WORDを操作しています。
EXCELで作ったグラフオブジェクトをクリップボードを使いWORD
に貼り付けようとしています。
その際貼り付け先をWORDのカーソル位置にしようと思うのですが
なぜか変なところに貼り付けられてしまいます。
貼り付けるコードは以下です。
ちなみに手動でカーソル位置に貼り付けるとちゃんと貼り付けられる
ので、グラフオブジェクトの大きさは大丈夫だと思います。
Set WrdObj = GetObject(SelRecIS.TmpPath)
With WrdObj.Application
.Documents.Open FileName:=SelRecIS.TmpPath, Visible:=True
.Selection.MoveDown Unit:=wdLine, Count:=2
.Selection.Collapse Direction:=wdCollapseStart
.Selection.Paste
End With
Set WrdObj = Nothing
ご存知の方よろしくご教授願います。
うーん、困ってます。
No.1592 さーばとの接続時間 投稿者:とも [00/10/24(火)21:11分]
2つのEXEA,Bがあって、AはoracleにつなげてDBのやりとりをばりばりしています
で、BのEXEでAのEXEがオラクルに接続してどれだけばりばりやっているかをしりたいのですが
Aがファイルに接続時間をはかずに
BのEXEからどうにかしてAのEXEの接続時間をしりたいのですがいい方法ってあるのでしょうか
Aの情報はファイルにはかないものとします
No.1591 ありがとうございます。 投稿者:たか [00/10/24(火)18:53分]
花ちゃんさん、ありがとうございます。 あの参考書わかりやすいですね。
関数編と応用編も買ってみようと思います。
No.1590 コマンドボタンの位置 投稿者:白 [00/10/24(火)16:37分]
コマンドボタンを斜めに配置したいのですがそういうことはできないのでしょうか?
大変悩んでいます。APIでも結構なのでどなたか教えてください
No.1589 コントロール上の罫線 投稿者:匿名 [00/10/23(月)21:47分]
ラベルコントロールの上に罫線は引けるようですが、テキストボックス上には罫線を引くことが出来ません。
何かよい方法はございますでしょうか?
No.1588 Re:CSVファイル 投稿者:みゃお [00/10/23(月)15:31分]
>CSV形式で保存してエクセルの各セルにデータを出力できません。
EXCELの「ファイル」−「開く」で開けません?
>また各セルのデータをVBにて表示するにはどうすればよいのでしょう?
セルのデータって言ったらEXCELファイルのことですよね。
CSVの各項目のことでいいんですよね?
Open ファイル名 For Input As #ファイル番号 でファイルを開き
Input #ファイル番号, 変数1, 変数2,・・・(項目の数だけ)
とすれば参照できます。詳しくはヘルプをご覧ください。
No.1587 RE:CSVファイル 投稿者:SB [00/10/23(月)13:55分]
CSV形式で保存してエクセルの各セルにデータを出力できません。
また各セルのデータをVBにて表示するにはどうすればよいのでしょう?
No.1586 RE:シーケンシャルファイル 投稿者:花ちゃん [00/10/23(月)10:57分]
シーケンシャルファイルやランダムファイルは任意のレコードを削除することは
できません。保存時等に削除したいレコードを除いたデータを新たに保存することで
ファイルからそのレコードを削除します。
今回の場合なら、読み込んだデータは配列に格納して表示していますので、削除
したいレコードのデータを空白又はnullにして、空白又はnullのレコードは表示しない
ように設定します。
それと同じように、保存する時に、空白又はnullのレコードは保存処理を飛ばして
保存処理をすることによってそのレコードは削除できます。
No.1585 シーケンシャルファイル 投稿者:たか [00/10/22(日)21:44分]
こんにちは。ここのホームページの”私の入門書”を見て、かんたんプログラミングVisual Basic6基礎編を 買ったんですけど、最後の方に出てくる個人データベースを作成してみよう!に出てくる プログラムってデータの削除機能がないんです。 頑張って削除ボタンを作ろうとしてもだめでした。 すっごいローカルな質問なんですけど、どなたか同じ本を持ってて、作り方をご存知の方おりませんか? それかシーケンシャルファイルのデータの削除方法をご存知の方、助けて下さい。 (全部新しく書きなおせばいいって事は聞いたんですけど、その先がわかりません・・。 リストオブジェクトを使って消せるんですかねぇ?)
No.1584 Re:ラベルなどの回転 投稿者:Toki [00/10/22(日)18:01分]
>ゆう(U)さん
やっぱり無理ですか。
VisualBasic増強作戦のAPIを参考にさせてもらうことにします
でも、APIを使用しているみたいなので難しそうですね
どこかに回転できるラベルみたいなもののOCXないですかね〜 (^^)
No.1583 Re:ラベルなどの回転 投稿者:ゆう(U) [00/10/21(土)18:28分]
> ラベルやテキストボックスに角度を着けることは出来るのでしょうか?
出来ません。
ピクチャーボックスコントロール等へPrintする
感じなら・・・
APIを使用すると可能ですが・・・
※ここのリンクから
「Visual Basic 増強作戦」
にサンプルコードがあります
No.1582 ラベルなどの回転 投稿者:Toki [00/10/21(土)13:08分]
ラベルやテキストボックスに角度を着けることは出来るのでしょうか?
いろいろ探してみましたが手がかりさえ見つかりませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
No.1581 Re:CSVファイル 投稿者:みゃお [00/10/20(金)14:19分]
>データをCSV形式で登録するにはどうすればよいのでしょう?
>挑戦してますが、いつもテキスト形式になってしまいます。
カンマ区切りのテキストファイルを作り、拡張子を.CSVにするだけですが。。。
No.1580 ステータスバー 投稿者:Vビー [00/10/20(金)11:32分]
ステータスバーにプログレッシブバーをいれるには、どうすればいいのですか?
No.1579 Re:たびたびすいません 投稿者:ゆう(U) [00/10/19(木)21:46分]
●タイトルは内容を意味するものにし
あまり変更しない方が良いですよ…
コードは書きませんが、簡単に説明します。
TextBoxに
┌─────────┐
│あいうえお │
│かきくけこ │
│さしすせそ │
│ │
└─────────┘
とした場合。
実際のTextプロパティは・・・
"あいうえお" & vbNewLine & _
"かきくけこ" & vbNewLine & _
"さしすせそ"
か
"あいうえお" & vbNewLine & _
"かきくけこ" & vbNewLine & _
"さしすせそ" & vbNewLine
が考えられます。
vbNewLIne を vbNewLine & "A=" に変更すると・・・
"あいうえお" & vbNewLine & _
"A=" & "かきくけこ" & vbNewLine & _
"A=" & "さしすせそ"
か
"あいうえお" & vbNewLine & _
"A=" & "かきくけこ" & vbNewLine & _
"A=" & "さしすせそ" & vbNewLIne & _
"A="
になります。
先頭には "A=" が無いので必ず加えますが、最後には "A=" が
余計につく場合が考えられるので最後の2文字が "A=" の場合は
それを取り除いたものとしないといけません。
※最後を必ず改行にするかは仕様次第ですね
vbNewLine を vbNewLine & "A=" に置き換えるには VB6.0の
新機能の「Replace 関数」を使用すると簡単に変換できます。
最後の2文字は文字列の右から2文字を取得する「Right 関数」
を使用すると可能です。
実際にいろいろと動作確認をしてみると良いです。
No.1578 CSVファイル 投稿者:SB [00/10/18(水)18:12分]
データをCSV形式で登録するにはどうすればよいのでしょう?
挑戦してますが、いつもテキスト形式になってしまいます。
No.1577 たびたびすいません 投稿者:超初心者 [00/10/18(水)17:00分]
ご迷惑おかけしてすいません。
環境はVB6.0です。
行数は決まっていません。不定です。
テキストボックスの中の改行をすべてvbNewLine & "A="に置換えるのでしょうか?
>最後の2文字が"A="なら取り除き
>先頭に"A="を付加してPrintするとOKでしょう。
もう少し詳しく教えて頂けますか?
初心者、さらに説明下手ですいません。
No.1576 Re:ファイルへの書き込み(お礼) 投稿者:ゆう(U) [00/10/18(水)16:32分]
「ファイルへの書き込み」の方ですか?
環境は?
何行のテキスト?
VB6.0なら、「Replace 関数」で改行(vbNewLine)をまとめて
vbNewLine & "A="に変換し、最後の2文字が"A="なら取り除き
先頭に"A="を付加してPrintするとOKでしょう。
VB5.0までなら、InStr等で改行位置から何行目かをしらべ
行ごとに"A="を付加してPrintでしょう。
自動改行で・・・なら、API関数を使用する事になります。
●メッセージ登録後に「更新」ボタンを押すと投稿を
繰返す事があります。
No.1575 ファイルへの書き込み(お礼) 投稿者:超初心者 [00/10/18(水)16:20分]
ゆう(U)さんありがとうございます m(__)m
わかりやすい説明でしたので、書き込みが出来ました。
今のままだと、テキストボックスに入力した内容を自分でPrint文に書いてますよね?
それを、
改行の個数によって、何行書かれたか判断し、自動的に各行の先頭に
”A=”と付けてテキストボックスに書き出すとしたらどうしたら良いのでしょうか?
For文を作り、改行の個数+1(行数)回書き込む
というプログラムを作ったのですが、どうしても1行目にしか”A=”が書き込まれません。
さらに、テキストボックスの内容全てを改行の個数+1(行数)回書き込んでしまいます。
よろしかったら教えていたがけ無いでしょうか?
お手数をかけて申し訳ありません。
No.1574 ファイルへの書き込み(追加) 投稿者:超初心者 [00/10/18(水)15:01分]
言い忘れました。
書き込む時に
A=1行目の内容
A=2行目の内容
・
・
A=n行目の内容
と書きたいのですが・・・。
No.1573 Re:ファイルへの書き込み 投稿者:ゆう(U) [00/10/18(水)15:00分]
難しく考えずに・・・
ファイルをOpenしTextプロパティを全て書き出し(Print)、
ファイルをCloseする。
※Print #ステートメントの最後は";"を付けて改行をさせない
「;」部分は仕様次第ですが・・・
詳しい事はヘルプで調べて見て下さい。
No.1572 ファイルへの書き込み 投稿者:超初心者 [00/10/18(水)14:50分]
始めまして。
テキストボックスに複数行書き込んだのを、
テキストボックスに書き込むってどうやるんですか?
何行書かれたは改行の数で判断できました。
説明悪いとは思うんですけど、分かる方
教えて下さい m(__)m
No.1571 Excelで印刷について質問です 投稿者:彪 [00/10/18(水)13:53分]
VBでスケジュール管理&日記ソフトを作成しています。
で、そのスケジュールを印刷する部分をExcelにて実現しようと思い色々と試したのですが、
Excelの1つのセルには最大255文字?しか入りません。VB側では255文字という制限を
もうけたくは有りません。どうすれば良いのでしょう。どなたか教えて下さい。
詳細
グリッドコントロールにて縦が日付で横には複数の分類といった形でスケジュール管理ソフトを
作成しています。1つのセルに500文字くらい入る時もあります。
No.1570 Re:メニューについて・・・ 投稿者:ゆう(U) [00/10/18(水)12:26分]
「開く」って簡単に書いちゃいましたが・・・
テキストエディター等で「開く」です。
No.1569 Excelのボタンの制御 投稿者:タカ [00/10/18(水)10:52分]
度々すみません。先程の質問は何とか解決できました。
ですが、今度はExcelに配置したボタンをVBから制御する方法がわかりません
どなたか宜しくお願いします。
No.1568 Re:メニューについて・・・ 投稿者:ゆう(U) [00/10/18(水)10:35分]
frmファイルを開いて、コピー・アンド・ペーストとか・・・
No.1567 ActivexからExcel表示 投稿者:タカ [00/10/18(水)8:27分]
久し振りにカキコします。
あいかわらず、初心者質問なのですが、ActivexからExcelを開いた時、
一度開いたシートを普通に表示させたいんです。
(普通にExcelを起動させた時のように)
どなたか、方法している方よろしくお願いします。
No.1566 メニューについて・・・ 投稿者:匿名 [00/10/17(火)18:09分]
VB4.0(Standard)でデザイン時に、メニューの項目を数十項目設定したものを、
別のプロジェクトへ移す場合、1項目ずつ記述するのではなく一気にコピーしたいのですが、
良い方法があればご教授ください。
No.1565 マウスポインター件(お礼) 投稿者:初心者 [00/10/17(火)16:31分]
匿名さんありがとうございました。大変お手数をお掛けしました。
やっぱり、マウスポインターのプロパティがないので、グリッド上での
マウスポインターの変更はできないのでしょうね。
ありがとうございました。
失礼致します。
No.1564 修正 投稿者:匿名 [00/10/16(月)20:27分]
DBGrid1→DataGrid1です、まちがえました。
No.1563 re:DBグリッドにおけるマウスポインター 投稿者:匿名 [00/10/16(月)20:24分]
こんばんは、質問にあってるかどうかわかりませんが。
DBGridはもともとMousePointerプロパティをサポートしてないので変わらないと思います。
Form上なら変わりましたよ。
こんな感じで書いてみました。
Private Sub DBGrid1_DBlClick()
Form1.MousePointer = vbHourglass
・・・
Form1.MousePointer = vbDefault
End Sub
No.1562 DBグリッドにおけるマウスポインター 投稿者:初心者 [00/10/16(月)10:16分]
はじめまして、よろしくお願い致します。
さて、質問なのですがDBグリッドをダブルクリック
した時に発生するプロシージャがあるとします。その
プロシージャが終わるまでマウスポインターを’砂時計’
にしたいのですが、うまくいきません。コマンドボタン
をクリックした時出す’砂時計’とプログラムの記述
の仕方が違うのでしょうか?
Private Sub DataGrid1_DblClick()
MousePointer = vbHourglass
:
:
MousePointer = vbDefault
End Sub
ではうまく、マウスポインターを変更してくれません。
Iビームのままです。どなたかご存知の方よろしく
お願い致します。
No.1561 二次元配列について 投稿者:フェリー [00/10/15(日)11:06分]
フェリーと申します。
構造体の2次元配列の受け渡しについて教えて下さい。
VB6から構造体の2次元配列に値をセットして、VC++6で作成したDLLをコールしてVC側で構造体のデータを 見てみるとVBで渡した値が正しくセットされていません。VBからVCに二次元配列のデータは 渡せないのでしょうか?
No.1560 セットアップができない? 投稿者:太郎 [00/10/14(土)3:49分]
こんばんは
超初心者です。
じぶんでディストリビューションウィンドウでSETUP.EXEをつくりました。
他のマシンにセットアップしようとすると
「ファイル'c\windows\TEMP\msftqws\VBJP.DLL'が見つかりません。
ファイルを自分で参照しますか?」
のメッセージがでてうまくセットアップができません。
原因がわからないのですが、知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
No.1559 ファイルについて 投稿者:てら [00/10/13(金)12:02分]
こんにちは
VB6.0(SP4)で開発をしています。
VBからオープンしてファイルにデータを書き込んでいます。
このファイルが今オープンされている。という情報を
別プログラムで見る事って出来ますか?
お詳しい方教えてください。
No.1558 TWAIN制御 投稿者:ysskm [00/10/12(木)17:02分]
VBかたTWAINドライバーを起動して、
スキャナーから画像を取り込みたいのですが
TWAINドライバーの選択や起動方法を
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1557 SSTABのカラー変更 投稿者:rinnda [00/10/12(木)14:25分]
始めまして!
質問ですが、TABオブジェクトの色を変更したいのですが
どのような方法がありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
この間のデータ紛失
No.1556 動画ファイル 投稿者:IMR@かごしま [00/10/06(金)16:55分]
こんにちは。
どなたか動画ファイルの使い方のサンプルか何か掲載されているところ、ご存知ないですか?
探しているのですがなかなかみつかりません。よろしくお願いします。
No.1555 VBで音楽演奏するには 投稿者:たこ [00/10/05(木)13:47分]
VBから簡易で楽譜入力を行い演奏させたいのですが、
演奏のさせ方がわかりません。
wavファイル等の演奏方法は例としてよく見かけるのですが・・・
むか〜しのベーシックでは、"CDEFGAB"などの表記で演奏するコマンドが
あったと思うのですが、VBに同等のものが見当たらないのです。
API等を使う方法でもかまわないのですが、この辺の資料や例のある
HPを知っていたら紹介していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1554 TIFF画像の印刷 投稿者:VAN [00/10/04(水)16:04分]
VBからの帳票で
TIFFファイルの画像を印刷したいのですが
TIFFフォーマットの画像に対応したイメージ出力が可能な
印刷ツールを探しています
手元にあったBOCのActiveReportはダメでした(Ver.1.0)
なにかご存知な方がいれば教えて下さい
よろしくお願いします
No.1553 ADOデータコントロール 投稿者:匿名 [00/10/04(水)12:00分]
ADOデータコントロールについて。
ADOデータコントロールのレコードセットプロパティにはCloseメソッドがありますが、
ADOデータコントロールのコネクションをCloseすることは可能ですか?
それともフォームがCloseした時点でADOデータコントロールのコネクションも
Closeされているのでしょうか?
(そうじゃないとしたらメモリに残ったままなんて事に・・・。)
ご存知の方、ぜひご教授願います。
OS Win2000 , VB6.0
No.1552 配布用ディスク作成 投稿者:M [00/10/04(水)11:34分]
こんにちは、
VBとExcelのOLEオートメーションで
VBからExcelを操作するアプリを作成しています。
SetUpを作成して自分のマシンで実行するとできるのですが、
他のマシンだと「ファイルが見つかりませんと」言われます。
現在サーバー上にあるExcelファイルを以下のように参照しています。
Shell """C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE"" ""\\SERVER\FOLDER\BOOK1.XLS"""
'Excelの起動待ち処理
Set xx = GetObject(, "\\SERVER\FOLDER\BOOK1.XLS")
このコーディングは教えていただいたものと少し違うのですが、
原因と解決策を何方かご教授ください。
よろしくお願い致します。
No.1551 印刷のキャンセルについて 投稿者:TTK [00/10/04(水)10:20分]
はじめまして。
さっそく質問させてもらいます。
題名のとおり、印刷のキャンセルを行いたいんです。
現在は、Callを複数個使って印刷を行ってるんですが、
キャンセルボタンを作って、そのボタンを押したら止まる、
というようにしたいのですが、キャンセルボタンが押されたことに
ならないため、処理を停止させることが出来ません。
どうしたらできるか教えてください。
前のログ | 次のログ |
VBレスキュー(花ちゃん)
Visual
Basic6.0 VB6.0