VB6.0用掲示板の過去のログ(No.2)−VBレスキュー(花ちゃん)
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

投稿日: 2005/06/14(Tue) 13:25
投稿者pepu
Eメールth@try.104.net
URL
タイトルRe: テキストファイルの処理

早速のご回答ありがとうございました。

 おっしゃる通り<説明不足ですみません>パターンでした。

過去ログと逆引きヘルプを参考にさせて頂き何とか解決することができました。
 漠然と"テキストファイル"と書きましたが、内容はCAD図面データです。
当方使用CADはテキスト形式で保存されているため、エディタ等で開く事が可能です。
CADを使用せずに複数図面のデータをVBから修正したい事が目的です。
CAD図面をメモ帳で開くと

例)

#~2
2
TC41:1
TC5:46
BC_DRW
6
TC61:50
TC62:1388
TC63:4032
TC71:4693
TC81:5354
PLAST:6014
M_HYOU
7
TC61:6015
TC62:6576
TC63:7119
TC71:71
         ・
    ・
    ・
    ・
となっており、"BC_DRW"を検索したら次行の6を7に変更する等数箇所変更を
行う処理でした。変更後ファイルに保存して終了です。

今回は、ランダムファイルの処理が解らなかったので
逆引きヘルプにありましたFileSystemObject(とても便利ですね。VBで使えるとは知り
ませんでした)と配列を使い、一度配列に落とし、配列上にてデータを更新して
一行目からファイルへ書出す処理にて行う事にしました。
データの行数(多いデータで50万行)あるにも関わらず高速に処理できそうです。

ありがとうございました。
又何かありましたら、質問させて頂こうと思っております。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

- VBレスキュー(花ちゃん) - - Web Forum -