玄関へお回り下さい。 前のログ 次のログ

No.5450 Re^2: アプリケーションの動作環境について。    投稿者:ゆうや [02/8/05(月)18:58分]

K.J.Kさん>

お返事ありがとうございました。調べられるところで調べようと思います。
言われてみれば、全てのOSで調べるのって難しいですね。
ありがとうございました。

No.5449 MSChartについて教えて下さい  投稿者:やぎはし [02/8/05(月)18:18分]

TwipsToChartPartメソッドについて教えて下さい。

これを使うと何が出来るかという事とどういう風に
使えばいいですか?
ご存知の方がいれば情報お願い致します。

No.5448 RE:comctl32.ocx comdlg32.ocxについて教えてください 投稿者:なぎ [02/8/05(月)17:15分]

>VB6.0 で作成されたアプリやランタイルをインストールされていませんか?


 もしかしたら誰かがインストールしたかも!?と不安になりました。
 今見たら、現在は疑わしいものはなかったのですが、以前にあったかもしれません
 いろいろ考えたり調べたりしましたが、これが一番怪しいですよね。
 もしインストールされていたら、HDフォーマットしかないんですね・・ショック

 でも原因が特定できて、対処法がわかりとても助かりました。
 花ちゃんさんどうもありがとうございました。ぺこり
 

No.5447 XPで×ボタン無効化がうまくいかない  投稿者:匿名 [02/8/05(月)16:24分]

はじめて質問させていただきます。


Formの×ボタンを無効にする処理をAPIを使用して記述しました。
[使用したAPI]
enablemenuitem

WindowsXP端末で動作確認をしたところ、起動直後は正常に動作
(×ボタン無効状態)するのですが、データを操作している間にForm以外
(デスクトップ等)をクリックしてFormからフォーカスを外すと、×ボタン
が有効状態になってしまいます。

ちなみにWindows2000Pro、Windows2000Serverでは上記のような問題なく
動作しております。

何かご存知の方、宜しくお願い致します。

No.5446 RE:説明不足でした。  投稿者:花ちゃん [02/8/05(月)15:28分]

>後は自分で工夫してください!


>※掲示板利用上の注意事項をよく読んでおいて下さい。

記入してあった内容をよく読んでから返信して下さい。

ここは、貴方の注文を処理するところではありません!!

No.5445 説明不足でした。  投稿者:TH [02/8/05(月)14:51分]

5つの整数の数値をランダムに5つのTextBoxにそれぞれ入力して、
昇順にそれぞれのTextBoxに一つずつ数字が入り、並べ替えて表示する
プログラムです。ほんとにすいません。

No.5444 RE:教えてください(ソート方法)  投稿者:花ちゃん [02/8/05(月)14:31分]

Private Sub Command1_Click()

Dim dat(4) As Long
Dim i     As Long
Dim j As Long

dat(0) = 3
dat(1) = 5
dat(2) = 46
dat(3) = 1
dat(4) = 0

For i = 0 To 4
For j = i To 4
If dat(i) > dat(j) Then
Swap dat(i), dat(j)
End If
Next j
Next i
Text1.Text = ""
For i = 0 To 4
Text1.Text = Text1.Text & dat(i) & vbCrLf
Next i
End Sub

Private Sub Swap(DataA As Long, DataB As Long)
Dim Temp As Long
Temp = DataA
DataA = DataB
DataB = Temp
End Sub

後は自分で工夫してください!

※掲示板利用上の注意事項をよく読んでおいて下さい。

No.5443 教えてください。  投稿者:TH [02/8/05(月)13:36分]

ランダム数値をTextBoxにそれぞれ、3、5、46、1,0と入れて、
コマンドボタンを押すと、0、1、3、5、46 というように並べ替えれる
プログラムを教えてください。お願いします。

No.5442 RE:comctl32.ocx comdlg32.ocx について教えてください  投稿者:花ちゃん [02/8/05(月)11: 17分]

>開発マシンはずっとPRGが動いているので、他のアプリケーションをインスートールはしてないのですが

>上手くいったPCのocxファイルをコピーしても駄目でした(日付が違った)

VB6.0 で作成されたアプリやランタイルをインストールされていませんか?
これなら、下記に該当するようです。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http: //www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP412/5/79.asp



No.5441 RE:comctl32.ocx comdlg32.ocx について教えてください 投稿者:なぎ [02/8/05(月)9:28 分]

花チャンさん、アドバイスありがとうございます。

環境開発の未記入と2重書込みすみませんでした。今後気をつけます。

環境は、WINNT4.0−VB5.0 を使用しています。
開発マシンはずっとPRGが動いているので、他のアプリケーションをインスートールはしてないのですが、
詳しくはMSサポート技術情報に書いてあるとのことなので、そちらを見に行ってみます。

貴重な情報ありがとうございました。
とりあえず、この問題は解決とさせていただきます。

No.5440 Re: ComboBoxの選択処理について  投稿者:K.J.K. [02/8/04(日)19:35分]

構造化されたステートメントの使い方を調べてみては。

If ... Thenステートメントは、そのまま1行に全てを書く他に、
If ... Then
....
....
End If
というような複数行に跨る記述も可能です。

なお、変数名はあらかじめDimステートメントなどで宣言しておく習慣、や、
コントロールのプロパティ・メソッド名を省略しない習慣を、今のうちに
つけておいた方がいいでしょう。

No.5439 ComboBoxの選択処理について  投稿者:sawa [02/8/04(日)17:39分]

ComboBoxから、足し算、または引き算を選択させ、処理させたいのですが、

実行ができません。
足し算メッセージが出てきた後、続いて引き算のメッセージまで表示されて
しまいます。
未熟者ですが、宜しくお願いいたします。

Private Sub Form_Load()
Combo1.Text = " 未選択です"
Combo1.AddItem "足し算"
Combo1.AddItem "引き算"
End Sub

Private Sub Combo1_Click()

If Combo1 = "足し算" Then msg = "足し算を選択しますか?"
M1 = MsgBox(msg, 4 + 64 + 256, "選択")
If M1 = 6 Then MsgBox "足し算をします  " 'YES処理
If M1 = 7 Then MsgBox "もう一度選択して下さい"     'NO処理


If Combo1 = "引き算" Then msg = "引き算を選択しますか?"
M1 = MsgBox(msg, 4 + 64 + 256, "選択")
If M1 = 6 Then MsgBox "引き算をします"     'YES処理
If M1 = 7 Then MsgBox "もう一度選択して下さい"     'NO処理

If Combo1 = "選択" Then MsgBox ("選択して下さい")

End Sub

No.5438 RE:comctl32.ocx comdlg32.ocx について教えてください  投稿者:花ちゃん [02/8/03(土)1:42分]

こちらの書込みには開発環境が書いてなかったし、注意事項を守って頂いてないようなので

回答を控えようかとも思ったのですが、過去のログにありましたので載せておきます
==========================================================================
No 1914 re:Comdlg32.ocxの入替え  投稿者 ゆー太郎 [01/3/05(月)12:13分]

VB6製アプリケーションをインストールしたからでしょう。
多分、コモンダイアログOCXだけではないかもしれませんよ。
開発マシンには余分なアプリケーションを入れない方が良いです。
MSのサポート技術情報のどこかにあったと思いますけど、
開発環境をVB6にするか、HDDをフォーマットしなおして
OSから入れ直したほうが良いですよ。

開発環境は常に最新にしておかないと色んなことが起きます。
MSの戦略ですな。
==========================================================================
という事だそうです。
あちらの書込みも問題解決されたら報告しておいて下さい。(マルチポストはマナー違反です)

No.5437 RE:RE:GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:花ちゃん [02/8/02(金)20:00分]

>GDI関係のAPI使いましたが、9x系ではちゃんと印刷できるのに、

>NT系ではできません。なぜこのようなことが起こるのか、

>花ちゃんの「各種フォントを任意の角度で任意の大きさで表示する。」でためさせてもらいました。
>Pictureの部分をオブジェクトをつかって"Printer"と"Picture"を代入するようにしました。
>Pictureへの表示はできますが(当たり前ですよね)Printerを入れると2番目からフォントが極端に

これなら元々9X系でもちゃんと印刷できないと思いますが?
できるのならやり方教えて下さい。


No.5436 Re: アプリケーションの動作環境について。  投稿者:K.J.K. [02/8/02(金)19:58分]

厳密な確認は難しいでしょう。例えば、

「このWin98では動いたけど、あのWin98では動かない」
ということもあるからです。

個人で公開するソフトであれば、どの環境で動作確認をした、ということを
きちんと書いておくことが限界だと思いますし、それ以上を要求するのは
無理でしょう。
OSのバージョンだけでなく、影響を与えうる他のアプリ、例えばIEやOffice
など、さらにVBそのものや、それぞれのSPなどは書いておきましょう。

No.5435 RE:VBのソート  投稿者:花ちゃん [02/8/02(金)19:45分]

件数が少ない場合は ListBox のソート機能を活用するとか

MSFlexGrid を利用するとか MSFlexGrid を利用したサンプルは
No.2368 RE:項目別の集計   [01/6/27(水)14:04分]  ゆう(U)さんが
投稿されています。
自前で作成するならここのHPの逆引きヘルプに
ソート法いろいろ(ゆう(U)さん投稿による)があります。

No.5434 アプリケーションの動作環境について。  投稿者:ゆうや [02/8/02(金)18:33分]

こんにちは。わからないことがあるので投稿してみました。

Win98 Second Edition でVB6.0 SP5を使っています。
VBで作ったアプリケーション(VBでなくてもいいのですが)が98/Me/2000/NT/XPの各OSで
動作することを確認するには、やはりそれぞれのOSの入ったパソコンで動作確認するべきでしょうか。
本当はそうですよね。でも、例えば、XPで動作するのでNTでも大丈夫、98で動作するのでMeでも
大丈夫とか、そういうことってあるのでしょうか。
あまりこのHPの掲示板にふさわしくない内容だと思いますが、普段この掲示板でお世話になっているので、
ふと疑問に思い皆さんに聞いてみようと思いました。
どなたか教えていただけないでしょうか。。。宜しくお願いします。

No.5433 VBのソート  投稿者:がぁ [02/8/02(金)17:45分]

いかのような、ソートして集計するようなことをしたいのですが、

何かよい方法ありますか?
独自でソート関数作って、回すしかないでしょうか?

>A  ・・・
>A  ・・・
>B  ・・・
>A  ・・・
>B  ・・・
>C  ・・・
>A  ・・・
>
>
>Aは4件
>Bは2件
>Cは1件

No.5432 Re:Printer.EndDoc後のフォーム表示  投稿者:まゆ [02/8/02(金)17:25分]

OSをWindows2000Proにしたところ、解決いたしました。

NAO★さまどうもありがとうございました。

No.5431 プリンターの余白について  投稿者:たっくんパパ [02/8/02(金)17:00分]

プレビュー機能を作成中です。

使用しているプリンターの印刷可能領域は,ScaleHeightとScaleWidthで取得できますが,
プリンターの上余白・左余白(プリンターの限界位置)の取得はどうすればいいのでしょう?
今は,実際のプリントアウトを5mmとしていますが,プリンターが変更された場合に対応できないので
困っています。
どなたかご存知の方,教えてください。

No.5430 comctl32.ocx comdlg32.ocx について教えてください  投稿者:なぎ [02/8/02(金)16:02分]

こんにちは。初めて質問します

前に作ったVBのファイルを開こうとすると、
[comdlg32.ocx,comctl32.ocx] が見つかりませんと表示され開けません。
ファイルを検索したら、\winnt\system32\に存在しました。
別のPCで同じファイルを開いてみると、問題なく開けます。
開けるPCの上記のフィアルをコピーしてみたけど駄目でした。
今までは普通に開けていたのに・・・
どうしてなのかわからず困っています。
どなたかわかる方がいたらアドバイスお願いします。

No.5429 RE:テキスト同士の比較  投稿者:Air [02/8/02(金)15:09分]

はじめまして。


どれだけ時間を短縮できるかわかりませんが、以下の方法でも早く
なると思います。

最初に、ファイル2の項目をString型のワークエリアに全てReadする。
この読み込み処理で、ファイル2が何件かをカウントしておき、2つ
目のループの終了条件にする。
そして、そのワークエリアとグリッドデータとで比較処理を行う。

要は、
Open iiFile For Input As nnFileとClose #nnFileをループから
なくしてしまう。
結局、ファイル1の件数分だけOpenとCloseを行うのは無駄な処理なので。
その分、早くなると思います。

No.5428 Re:Printer.EndDoc後のフォーム表示  投稿者:まゆ [02/8/02(金)13:49分]

ブラウザーの更新ボタンで重複書き込みをしてしまいました。

申し訳ありません。

NAO★さま
>Printerオブジェクトを使用しなかったときはそのフォームを表示できますか?
Printerオブジェクトを使用しなかった場合は表示することができます。

よろしくお願いいたします。

No.5427 Printer.EndDoc後のフォーム表示について  投稿者:まゆ [02/8/02(金)13:39分]

初めて投稿させていただきます。

Windows98(SecondEdition)、VB6(SP5)、SPREAD 3.0J
InputMan Pro6.5J、QuickPak Pro 4.0J
を使用しています。
Printerオブジェクトを使用し、下記のように記述しました。
-------------------------
Printer.Print "文字列"
Printer.EndDoc
-------------------------
Printer.EndDoc終了後に、Showメソッドでフォームの
ロードを行うと、エラー番号6「オーバーフローしました。」
が発生しました。
ロード対象のフォームにはコントロールを多数貼り付けています。
試しに、コントロールがないフォームを作りShowメソッドで
ロードところエラーは発生しませんでした。
Printer.EndDoc発行後に解放しなければならないものが
あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.5426 RE:RE:GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:花ちゃん [02/8/02(金)13:33分]

>Pictureへの表示はできますが(当たり前ですよね)Printerを入れると2番目からフォントが極端に

>小さくなります。

その部分のコードでも提示して頂かないと詳しいことは解りませんが?
又、OSのバージョンやVBのバージョンも付記して頂いた方がいいかと!



>"9x系 と NT系では印刷関係で共通しない部分が多かったと思うのですが "
>これってどこで調べたらいいんでしょう?

ここのHPの印刷関係にも書いていますが
おかしいなと思ったら
MSDNで 印刷 で検索して見て下さい
さらに NT で絞込み検索しても100件以上の情報があります。


8. JP184491 - [NT]印刷ジョブの一部が、太字や正しくないフォントで印刷される

No.5425 Re: テキスト同士の比較  投稿者:とみぃ [02/8/02(金)13:03分]

DOS の SORT コマンドなどを使用して、

ファイルの中身をソートしておき、
2つのファイルを同時に開いて、
2つのファイルの値を比較していくっていう方法をとれば
速くなると思います。
出力結果もソートされた状態になってしまいますが...

あるいは、テキストファイルをデータベースとして扱って、
外部結合などの SQL を使ってやるとか...

No.5424 Re:Printer.EndDoc後のフォーム表示について  投稿者:NAO★ [02/8/02(金)13:00分]

Printerオブジェクトを使用しなかったときはそのフォームを表示できますか?

No.5423 Re:テキスト同士の比較  投稿者:NAO★ [02/8/02(金)12:58分]

MsFlexGrid1と指定しているのを

With 〜 End With にするとスピードアップするようです。

あとは誤魔化すしかないかなぁ…
たとえば
100件ぐらい処理したところで1度だけ DoEvent をいれて
見た目表示が完了したような気にさせる。

ファイルをダウンロードしている時のようなアニメーションする
ダイアログを出してなんか処理してるんだなぁとユーザーに思わせる

とか…

No.5422 Printer.EndDoc後のフォーム表示について  投稿者:まゆ [02/8/02(金)12:45分]

初めて投稿させていただきます。

Windows98(SecondEdition)、VB6(SP5)、SPREAD 3.0J
InputMan Pro6.5J、QuickPak Pro 4.0J
を使用しています。
Printerオブジェクトを使用し、下記のように記述しました。
-------------------------
Printer.Print "文字列"
Printer.EndDoc
-------------------------
Printer.EndDoc終了後に、Showメソッドでフォームの
ロードを行うと、エラー番号6「オーバーフローしました。」
が発生しました。
ロード対象のフォームにはコントロールを多数貼り付けています。
試しに、コントロールがないフォームを作りShowメソッドで
ロードところエラーは発生しませんでした。
Printer.EndDoc発行後に解放しなければならないものが
あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.5421 RE:GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:コラボ [02/8/02(金)12:12分]

早々のご回答ありがとうございます。

花ちゃんの「各種フォントを任意の角度で任意の大きさで表示する。」でためさせてもらいました。
Pictureの部分をオブジェクトをつかって"Printer"と"Picture"を代入するようにしました。
Pictureへの表示はできますが(当たり前ですよね)Printerを入れると2番目からフォントが極端に
小さくなります。
"9x系 と NT系では印刷関係で共通しない部分が多かったと思うのですが "
これってどこで調べたらいいんでしょう?

No.5420 テキスト同士の比較  投稿者:アンパンマン [02/8/02(金)11:43分]

いつもお世話になります。


テキストファイルが2つあり、一つは3000件ぐらいのデータが
入っており、それをMsFlexGridに表示させています。(ファイル1)

もう一つは、約1500件位あり、(ファイル2)もし、ファイル1と
同じデータは、MsFlexGridの背景の色を変えるというような事をしたいのですが、
Form_Loadの時にかなりの時間がかかってしまいます。

iFile = App.Path & "\ファイル1.txt"
nFile = FreeFile

Open iFile For Input As nFile

Do Until EOF(nFile)
Line Input #nFile, InData
MsFlexGrid1.Text = InData
iiFile = App.Path & "\ファイル2.txt"
nnFile = FreeFile
Open iiFile For Input As nnFile
Do Until EOF(nnFile)
Line Input #nnFile, InData1
if MsFlexGrid1.Text = InData1 Then
MSFlexGrid1.CellBackColor = QBColor(11)
Exit Do
End If
Loop
Close #nnFile
Loop
Close #nFile

一応こんな感じで作りました。何か良い方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。

No.5419 Re: GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:K.J.K. [02/8/02(金)10:16分]

単に、いわゆるこれでは。

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/j041/4/03.htm

No.5418 RE:GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:花ちゃん [02/8/02(金)1:02分]

>GDI関係のAPI使いましたが、9x系ではちゃんと印刷できるのに、

>NT系ではできません。なぜこのようなことが起こるのか、

”NT系ではできません。” どのように出来ないのでしょうか?

GDI関係のAPIに問題があるのではなく、印刷設定に問題があるのではないですか?

9x系 と NT系では印刷関係で共通しない部分が多かったと思うのですが

No.5417 GDI関係のAPIとXP(NT系)について  投稿者:コラボ [02/8/02(金)0:20分]

初めて質問します。よろしくお願いします。

花ちゃんのグラフィック関係のサンプルにもありますが、
文字を回転させたり、座標系を指定したりといったとき
GDI関係のAPI使いましたが、9x系ではちゃんと印刷できるのに、
NT系ではできません。なぜこのようなことが起こるのか、
ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
方々でいろいろ調べましたが結局よくわかりません。
よろしくお願いいたします。

No.5416 Re: グラフがちらつくんですけど  投稿者:花ちゃん [02/8/01(木)21:08分]

>画面のグラフが一枚だけの時にはうまく出来たのですが、

>複数の場合も対応が出来るのでしょうか?
>重ね重ね申し訳ないのですが教えて頂けるとうれしいです。

どなたからも回答が無い事は、後は自分で考えてやりなさいと言う事ですかね!

どのようにして複数表示されているかは、知りませんが?
表示したグラフを保存して、必要な度に読込んで表示するとか
チャートコントロールの数だけピクチャーコントロールを容易するとか
方法は色々ありますよ。

No.5415 Re: グラフがちらつくんですけど  投稿者:なっち [02/8/01(木)14:30分]

k.j.k.先ほどは丁寧に教えて頂きありがとうございました。

画面のグラフが一枚だけの時にはうまく出来たのですが、
複数の場合も対応が出来るのでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですが教えて頂けるとうれしいです。

No.5414 RE:Pictureに書いた文字の拡大・縮小  投稿者:K.O [02/8/01(木)13:55分]

花ちゃん、ご回答ありがとうございます。


おかげさまで、やりたいことができました。
現在、地図(BMP)の表示と拡大・縮小、地図の移動っといったプログラムを作成してます。
いったん保存して再度読み込むといったやりかたでスムーズに動作するようになりました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

No.5413 Re:Re:MSFlexgridについて  投稿者:けいこ [02/8/01(木)13:31分]

花ちゃん様、お返事ありがとうございました!

MSFlexbrid関係のページ、参考にさせていただいていたのですが
その方法は気付きませんでした。。

そのプログラムを参考に、頑張ります(^-^)
本当にありがとうございました!

No.5412 Re: Re: FAX送信  投稿者:NAO★  投稿者:はるか [02/8/01(木)13:20分]

すいません、LAN経由はなしで

Win2000(FAXモデム内臓)−>FAXへファイル送信です。

No.5411 Re: FAX送信  投稿者:NAO★ [02/8/01(木)12:59分]

ちょっとお聞きしたいのですが


>環境:Win2000(FAXモデム搭載)−>LAN経由−>FAXです。

FAXモデムからFAXへLANでつながるものなんですか?
LANでつながっているとなると、Windows2000側のモデムは利用されてないって事ですよね?

送るためにはなんかドライバーソフトが必要になりそうな気がするんですが

No.5410 Re: グラフがちらつくんですけど  投稿者:K.J.K. [02/8/01(木)12:07分]

とりあえず、DrawModeプロパティを変更してみたのでしょうか? これやRepaint

プロパティなどを上手く使えば、かなりチラツキは減らせると思うのですが。

で、手抜きでやるならこんな感じ。

Private Enum DVASPECT
DVASPECT_CONTENT = 1
DVASPECT_THUMBNAIL = 2
DVASPECT_ICON = 4
DVASPECT_DOCPRINT = 8
End Enum

Private Type RECT
Left As Long
Top As Long
Right As Long
Bottom As Long
End Type

Private Declare Function OleDraw Lib "ole32.dll" _
( ByVal pUnk As Object, ByVal dwAspect As DVASPECT, _
ByVal hDCDraw As Long, lprcBounds As RECT ) As Long

' コントロールがおいてあるFormのScaleModeは3-Pixelに
' なっていると仮定しています。
'
' また、picBackground As PictureBoxがあるとしています。
' AutoRedraw = True, ScaleMode = 3, BorderStyle = 0
' としています。
'
' コントロールは、有効なモノのみを渡すとし、エラー処理は
' 省いてあります。

Public Function PictureFromControl(ctl As Object) As Picture

Dim udtRect As RECT

With udtRect
.Left = 0
.Top = 0
.Right = ctl.Width - 1
.Bottom = ctl.Height - 1
End With

With picBackground
Call .Cls
Call .Move(0, 0, ctl.Width, ctl.Height)
Call OleDraw(ctl.Object, DVASPECT_CONTENT, .hDC, udtRect)
Set PictureFromControl = .Image
End With
End Function

No.5409 RE:MSFlexgridについて  投稿者:花ちゃん [02/8/01(木)11:55分]

ここのHPのMSFlexGrid関係はご覧になられましたか?


ここのHPの MSFlexGridのカラー印刷(Pictureに表示してPictureを印刷)2方法 はPicture
コントロールに表示して印刷しておりますので、表示後に保存処理をすればいいかと思いますが?

!!参考!!
Private Sub Command11_Click()
'MSFlexGrid1.Pictureを使った印刷
With MSFlexGrid1
.TopRow = .FixedRows '用紙に入らない場合はここを変更
.LeftCol = .FixedCols 'して2枚目に印刷して下さい
.PictureType = flexPictureColor '高品質のカラー

End With

With Picture1
.AutoSize = True
.AutoRedraw = True
'PictureコントロールへMSFlexGrid1のスナップショットを送ります
.Picture = MSFlexGrid1.Picture
Printer.PaintPicture .Image, 800, 400, .Width, .Height

'この一行を追加すれば画像として保存できます
SavePicture Picture1.Image, "MyMSFlexGrid.bmp"

Printer.EndDoc
.AutoRedraw = False
End With
End Sub

No.5408 Re:Re: グラフがちらつくんですけど    投稿者:なっち [02/8/01(木)11:40分]

K.J.Kさん先ほどは情報ありがとうございます。

OLEDRAWの使い方が分からないので
出来れば使用方法を教えて下さい。

No.5407 MSFlexgridについて  投稿者:けいこ [02/8/01(木)11:13分]

はじめてここに書き込みさせていただきます。よろしくお願いします!


現在、MSFlexgridを使ってプログラムを組んでいます。
MSFlexgridで作った表を自由に配置して印刷できるようにしたいので、MSFlexgridで表示した
セルの内容を画像データ(BMPなど)で一旦保存しようと考えてます。
そこで質問なのですが、MSFlexgridで編集した表を画像として保存するにはどうしたらいいでしょうか?
いろいろと参考にさせて頂き、試してみましたが上手くいかないんです。。

No.5406 Re: FAX送信  投稿者:K.J.K. [02/8/01(木)11:06分]

Windows2000ならば、faxcom.dllを参照設定すればある程度はできるかも知れません。

以前、かおくさんが書いていたような気もしますし。というわけで、ガリバー辺りの
記事を調べてみてはどうでしょう。


No.5405 FAX送信  投稿者:はるか [02/8/01(木)11:00分]

教えてください。

VB6.0よりプログラムでExcelファイルの内容にデータを書き込み、そのファイルを
自動でFAXへ送信するプログラムを作成しようとしています。
過去の掲示板にExcel操作は見つけたのですが、ExcelファイルのFAX送信のやり方がわかりません。

環境:Win2000(FAXモデム搭載)−>LAN経由−>FAXです。
よろしくお願いします。

No.5404 Re: グラフがちらつくんですけど  投稿者:K.J.K. [02/8/01(木)10:07分]

まずは、MSChart.DrawModeプロパティをVtChDrawModeBlitにしてみるとか。

それが駄目ならば、API関数のOleDrawなどを使うことになるでしょう。

No.5403 RE:RE:グラフがちらつくんですけど    投稿者:なっち [02/8/01(木)9:58分]

クリップボードを他の処理機能で使用していて、

なんとかクリップボードを使わない方法がないか
と思い、お願いしました。説明不足で申し訳有りませんでした。

No.5402 RE:Excelの印刷ダイアログを表示しない印刷方法について  投稿者:花ちゃん [02/7/31(水)20: 47分]

この質問はつい最近もありましたが、多分簡単な方法ではできないか?回答がありません。

その人も、貴方と同じくマルチポストをされていましたが、そちらでも回答がありませんでした。
回答がないからといってマルチポストすることはマナー違反です。どうしてもなら、その旨断って
責任を持って後の返礼・報告等をされる事をお薦めします。

No.5401 RE:グラフがちらつくんですけど  投稿者:花ちゃん [02/7/31(水)20:40分]


>クリップボード経由でピクチャーボックスにっていうの
>が掲載してあったんですけど、それ以外
>の方法があれば知りたいんですけど知っている方がいらっしゃれば
>教えて下さい。お願いします

どうして上記の方法(過去のログNo.5275)はだめなのでしょうか?
私も3Dグラフの回転表示に使っているのですが簡単だし問題がないように思うのですが
何か特別な条件があるならはじめから質問事項に入れておくべきかと思います。違う方法を
提示してもそれもだめだと言われるかも知れませんよね

玄関へお回り下さい。 前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0