tagCANDY CGI VBレスキュー(花ちゃん) の Visual Basic 2010 用 掲示板(VB.NET 掲示板) [ツリー表示へ]   [Home]
一括表示(VB.NET VB2005)
タイトルアナログ補正値について
記事No8917
投稿日: 2009/05/07(Thu) 16:47
投稿者Chisa
お世話になります。

アナログ集計プログラムで問題がありまして、
教えていただきたく書込みをしました。

WindowsXP Pro  /  VB2005  /  計測値 4mA〜20mA


電流を計測する処理は作ったのですが、
アナログボードに出力した値と
アナログボードで計測した値が異なっているという問題が起こっています。

原因はアナログ入力ボードの故障という事らしいのですが、
代替品が届くまでの間、ソフト上で補正をして表示をして欲しいと頼まれました。


アナログボードへ出力した電流値  4  アナログボードで計測した電流値  3.8
                20                  15.5

どういった処理で表示値を求めればよいのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: アナログ補正値について
記事No8918
投稿日: 2009/05/07(Thu) 17:36
投稿者YuO
> アナログボードへ出力した電流値  4  アナログボードで計測した電流値  3.8
>                 20                  15.5
> どういった処理で表示値を求めればよいのでしょうか。

これだけでは補正のしようがありません。
計測値をx,表示値をyとした場合にy = f(x)となるf(x)を求めるしかないのですが,
どのようなf(x)がよいのかは,実際にプロットしてみて,
それを元に決定するしかないでしょう。

単純に上記の値による線形の関係にあるのであれば,
y = (x - 3.8) * (20 - 4) / (15.5 - 3.8) + 4
でよいですが。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^2: アナログ補正値について
記事No8919
投稿日: 2009/05/07(Thu) 18:04
投稿者Chisa
YuOさん

回答ありがとうございます。


> これだけでは補正のしようがありません。
> 計測値をx,表示値をyとした場合にy = f(x)となるf(x)を求めるしかないのですが,
> どのようなf(x)がよいのかは,実際にプロットしてみて,
> それを元に決定するしかないでしょう。

ありがとうございます。言われて気づきました^^;


> 単純に上記の値による線形の関係にあるのであれば,
> y = (x - 3.8) * (20 - 4) / (15.5 - 3.8) + 4
> でよいですが。

とりあえず、アナログボードが届くまでの期間、
上記の計算式で対応させてもらう事にします。

ありがとうございました。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^3: アナログ補正値について
記事No8922
投稿日: 2009/05/07(Thu) 23:17
投稿者しんご
Chisaさん

> > 単純に上記の値による線形の関係にあるのであれば,
> > y = (x - 3.8) * (20 - 4) / (15.5 - 3.8) + 4
> > でよいですが。
>
> とりあえず、アナログボードが届くまでの期間、
> 上記の計算式で対応させてもらう事にします。


これは危険でしょう。リニアに変化していくなんて
どこにも保証がないのですよ??本当にこれでいいのですか?

極端な話、2乗に比例するかもしれないし、
1/2乗に比例するかもしれないし。


Yuoさんやオショウさんから得られたアドバイス、
Chisaさんの周りの方の意見、先方の意見などなど
十分に吟味してみてはどうでしょうか?


もちろん、このデータを利用する方々が
「これでいいよ」となれば問題ないですが・・・

[ツリー表示へ]
タイトルRe: アナログ補正値について
記事No8920
投稿日: 2009/05/07(Thu) 21:49
投稿者オショウ
> わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
> 宜しくお願いします。

  計測には、スパン値が存在します。
  絶対値として測定できるようなことはありませんし、当然配線上の
  電気抵抗やロスもあります。

  出力電流値よりも入力電流値が低いので、一般的にはロスかと。

  因みに、4〜20mAというのはよいのですが、電流・電圧変換している
  のでしょうか?一体何を測定しているんですか?

  あくまで電流出力をそのまま入力して計測?
  ボードは1枚で入出力を行っている?
  グランドの接続は?
  絶縁・非絶縁?

  非絶縁の場合、ポート間誘導で電流値(電圧も)変化する場合が応々
  にしてあります。

以上。参考まで

[ツリー表示へ]
タイトルRe: アナログ補正値について
記事No8921
投稿日: 2009/05/07(Thu) 21:52
投稿者オショウ
追伸・・・

A/Dボードの仕様に関して・・・
一般的には、A/Dボードの校正が必要で、ユーティリティが付属して
おり、それで校正します。

これは環境や接続される配線・機器によって影響を受ける部分を最小に
する為の措置でもあります。

まっさらのA/Dボードででも、ゲイン・オフセットがズレていること
は十分にありますので、お気をつけ下さい。

※ どこのメーカーの何と云うボード?
  インターフェース社なら、校正必須です。
  コンテック社は覚えてません・・・あしからず。

以上。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: アナログ補正値について
記事No8923
投稿日: 2009/05/08(Fri) 00:20
投稿者オショウ
> アナログボードへ出力した電流値  4  アナログボードで計測した電流値  3.8
>                 20                  15.5
>
> どういった処理で表示値を求めればよいのでしょうか。

  連立一次方程式の解を求めるんですネ!

  4 = 3.8a + b
  20 = 15.5a + b

  a = 1.367521
  b = -1.19658

  よって補正式は・・・
  1.367521 * 測定電流値 - 1.19368

※ あくまで一次直線(リニアであると云う前提)での補正です。

  本来は、標準器と云う高価な機材を使って校正し、故障かどうか
  またはボードの校正を行い、精度検査・補償します。
  電圧発生器・マルチメータともに100〜200万円します。
  そういう機器は、工業試験場くらいしか普通持ってません。
  あるならば、標準器使って本当にボードの故障かどうか絶対値測定
  してみて判断して下さい。

以上。

[ツリー表示へ]