| タイトル | : Re^2: VB2003のツールバーコマンド |  
| 記事No | : 8439 |  
| 投稿日 | : 2008/11/29(Sat) 10:59 |  
| 投稿者 | : chime  |  
 花ちゃん さん Reありがとうございます。   > 意味がよく解らないのですが下記のような事ですか? > Private Sub ToolBar1_ButtonClick(ByVal sender As System.Object, _ >       ByVal e As System.Windows.Forms.ToolBarButtonClickEventArgs) Handles ToolBar1.ButtonClick >  > End Sub
  ToolBar1についてはそのとうりです。
  Private Sub ToolBar1_ButtonClick(ByVal sender As System.Object,_  ByVal e As System.Windows.Forms.ToolBarButtonClickEventArgs) Handles  ToolBar1.ButtonClick            End Sub
  疑問は例えば下記の如きForm画面をクリアしNewにするためのButtonです。 プログラムのスケルトンの上部左からButton設定を開くと disposedになり、clickではないのです。
   Private Sub ToolBarButton1_Disposed(ByVal sender As Object, _  ByVal e As System.EventArgs) Handles ToolBarButton1.Disposed             End Sub 
  一方、VB2008(2005)では直接開けて
  Private Sub NewToolStripButton_Click(ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) Handles NewToolStripButton.Click          End Sub 
  です。Buttonのイベントが問題です。
  省略してすみませんでした。
  chime 
 
 |