tagCANDY CGI VBレスキュー(花ちゃん) の Visual Basic 2010 用 掲示板(VB.NET 掲示板) [ツリー表示へ]   [Home]
一括表示(VB.NET VB2005)
タイトルVB.NETとVBの違いは
記事No6971
投稿日: 2008/02/10(Sun) 14:54
投稿者かみや
こんにちは 今VB6で色々なことをやっていますが
今後、インターネットを使ったリアルタイムでの情報のやりとりを
していきたいと思ったらVBでなくVB.NETの方がいいと色々なところに
書いてありました。

自分なりにやりたいことと、必要なものを調べていたらよく分からないことばかりなので
教えていただけると助かります。

まず、やりたいことが、インターネット回線を使い多人数チャットのようなものを
作りたいと思っています。
誰かが発言すると見ている人みんなに配信できるようにしたい
オンライン会議システムのようなものという方がいいかもしれません。

分からないことが
VB.NET系ならInternet ExplorerなどのWebブラウザ上で動作する
と書いてあるのを読んで、VB.NET系の「系」の意味がよく分からず
MSのホームページで調べると
VB.NETは VisualStudio という製品の中の一つのような感じで書いて
あったのですがVisualStudioとVB.NETはどう違うのでしょうか?

あとVBをやっていたので インターネットでデータベースを使うのに
VBスクリプトをVisualwebdeveloperというものを使って作っていました
これもVB.NETを使えばもっと簡単にできるように書いてあったのですが
VisualwebdeveloperというのはVB.NETとは全く違うものでしょうか?

どうも的をえない質問ですが、最終的に私がしたいことをするために
VB.NET と言うソフトは売っていないから
なんのソフトを買えばいいのか分からないので教えてください。

あと根本的な問題ですが、上記のような事をしようとした場合
普通のwindwsのサーバーで大丈夫なのでしょうか?
また、VB.NETとFLASHではどちらが良いのだろとも悩んでいます
ただFLASHは何も分からないのと、高い専用サーバーが必要なようなので
同じようなことができるならVB.NETを使おうと思っています

変な質問になってしまいましたが
よろしくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: VB.NETとVBの違いは
記事No6972
投稿日: 2008/02/10(Sun) 15:35
投稿者大吉末吉
> こんにちは 今VB6で色々なことをやっていますが
> 今後、インターネットを使ったリアルタイムでの情報のやりとりを
> していきたいと思ったらVBでなくVB.NETの方がいいと色々なところに
> 書いてありました。

この真偽はおいておいて・・



> VB.NET系ならInternet ExplorerなどのWebブラウザ上で動作する
> と書いてあるのを読んで、VB.NET系の「系」の意味がよく分からず
> MSのホームページで調べると

VB.NET系と言う場合、「.NETFramework対応のVB」つまり、
VB.NET2002、VB.NET2003、VB2005、VB2008の各バージョンの事を指します。
#ただ、「言語名」と「製品名」の2つの意味があります。その所為で分かり難いことに・・・


> VB.NETは VisualStudio という製品の中の一つのような感じで書いて
> あったのですがVisualStudioとVB.NETはどう違うのでしょうか?

「VB6」を使っていたのですよね?
それなら、「Visual Studio 6.0」はご存知ではないのでしょうか?

単体のパッケージ販売もありますが、
「VB6」は、「VisualStudio6.0の製品一部」です。
「VisualStudio」は、VBやVC等のMicrosoft社製の開発用製品の総称であり、
各製品を1つに纏めた製品の名前でもあります。

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1394



VB.NETとVisualStudioの関係も同じです。
各バージョンのVB.NET(VB.NET2002、VB.NET2003、VB2005、VB2008)には、
各々対応するVisualStudio(VisualStudio.NET、VisualStudio.NET2003、VisualStudio2005、VisualStudio2008)があります。
#古いバージョンは、販売終了していて、入手できませんけど・・・


> あとVBをやっていたので インターネットでデータベースを使うのに
> VBスクリプトをVisualwebdeveloperというものを使って作っていました
> これもVB.NETを使えばもっと簡単にできるように書いてあったのですが
> VisualwebdeveloperというのはVB.NETとは全く違うものでしょうか?

「Visual Web Developer」は、「VisualStudio」の中で「Webアプリ開発」に特化した「製品」で、「言語」として、「VB.NET」と「C#」をサポートしてます。
#要するに、「製品名」と「言語名」と言う見方の違いです。



> どうも的をえない質問ですが、最終的に私がしたいことをするために
> VB.NET と言うソフトは売っていないから
> なんのソフトを買えばいいのか分からないので教えてください。

「Visual Web Developer」で良いのでは・・・

[ツリー表示へ]
タイトルRe^2: VB.NETとVBの違いは
記事No6973
投稿日: 2008/02/10(Sun) 18:12
投稿者かみや
早速の回答ありがとうございます。

Visual Studio 6.0 そう言えばそんな言葉を聞いたことがあります
ソフトの箱にはズバリvisualbasicと書いているので
VB.NETという箱があってそれを売っているのかなと思っていました
言語名と製品名で、その製品が集まったものが
VisualStudio と言うわけですね

あと、VB.NETを動かすには VBでいうランタイムのような
.NETFrameworkが必要と言うことでしょうか?
ブラウザで動かすにはそう言ったものは必要ないようなのですが

そもそも ブラウザで動くものを作る場合
VisualWebDeeveloper をそのまま使って
VB.NET と言う言語で作れると言うことでよいのでしょうか?
となると、VB.NET=VBスクリプト と言う感じで良いのですか?

製品の意味は理解できたのですが
言語の面でなんかゴチャゴチャになってきました

こんな質問ばかりですいません。
良かったらもう少し教えてください
よろしくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^3: VB.NETとVBの違いは
記事No6974
投稿日: 2008/02/11(Mon) 07:28
投稿者ゆうき
ゆうきです。おはようございます。

> Visual Studio 6.0 そう言えばそんな言葉を聞いたことがあります
> ソフトの箱にはズバリvisualbasicと書いているので
> VB.NETという箱があってそれを売っているのかなと思っていました
> 言語名と製品名で、その製品が集まったものが
> VisualStudio と言うわけですね

そうです。現在の最新バージョンはVisual Studio 2008です。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/2008/default.aspx
そして、Visual Studioにはすべての言語が入っています。

>
> あと、VB.NETを動かすには VBでいうランタイムのような
> .NETFrameworkが必要と言うことでしょうか?

そうです。ただし、.NETFrameworkはどの言語(Visual Basic、Visual C#等)でも
共通です。Visual Studio .NETで開発された製品は、.NETFrameworkがないと動作しません。

> そもそも ブラウザで動くものを作る場合
> VisualWebDeeveloper をそのまま使って
> VB.NET と言う言語で作れると言うことでよいのでしょうか?
> となると、VB.NET=VBスクリプト と言う感じで良いのですか?

そうですね。ただVisual Web Developerは無料で、Web開発に特化したものです。
逆に言えばWeb開発しかできません。Windowsアプリケーションを作成するには、
別に各言語のExpress Editionを揃えなければいけません。
(たとえばVisual Basic 2008 Express Edition)
それが、Visual Studio(開発ツールとしてすべてが統合したもの)で
どちらも開発できるということですね。

Visual Basic .NET言語はVBスクリプト、というよりVisual Basicをそのまま
.NETFrameworkに対応させたようなものです。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^3: VB.NETとVBの違いは
記事No6975
投稿日: 2008/02/11(Mon) 08:39
投稿者大吉末吉
> Visual Studio 6.0 そう言えばそんな言葉を聞いたことがあります
> ソフトの箱にはズバリvisualbasicと書いているので
> VB.NETという箱があってそれを売っているのかなと思っていました
> 言語名と製品名で、その製品が集まったものが
> VisualStudio と言うわけですね

VB.NETにも、単体パーケージ(箱売りの製品)はあります。
#VB6ほど「製品」のバリエーション(Edition)は多くありませんけど。
#VB6は、単体パッケージにも、Enterprise/Professinal/Lerningの3種類のEditionがありましたが、
#VB.NETの単体パッケージはStandardかExpressのどちらかしかありません。


ただし、前述しましたように、.NETと言う名前がついているのはVB.NET2002とVB.NET2003の2つだけですが、
両方とも既に販売は終了しています。

「Microsoft Visual Basic .NET Standard Version 2002 」
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Visual-Basic-Standard-Version/dp/B000063NKT/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=software&qid=1202686073&sr=1-6
「Microsoft Visual Basic .NET Standard Version 2003」
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Visual-Basic-Standard-Version/dp/B00009PJO4

また、VB2005は、.NETが表記されていません。

「Visual Basic 2005 Express Edition」
http://www.amazon.co.jp/Visual-Basic-2005-Express-Edition/dp/B000CSPMZS/ref=pd_sbs_sw_title_3

#無料のダウンロード版もあります。
#ちなみに「Visual Basic 2005 Express Edition」はWindowsアプリケーションの作成に特化した「製品」なので、
#Webアプリケーションは作成できません。



VB2008は、単体のパッケージ版は発売されない様です。
#無料ダウンロードのみ。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3300

> そもそも ブラウザで動くものを作る場合
> Visual Web Developer をそのまま使って
> VB.NET と言う言語で作れると言うことでよいのでしょうか?
> となると、VB.NET=VBスクリプト と言う感じで良いのですか?

サーバサイドスクリプトと、クライアントサイドスクリプトの違いは理解されていますよね?

Visual Web Developer では、VB.NETは(基本的に)サーバサイドスクリプトと同じ様にサーバ上で動作します。
#クライアント(ブラウザ)は、サーバ上で動作した結果であるHTMLを単純に表示するだけとなります。

[ツリー表示へ]
タイトル蛇足
記事No6980
投稿日: 2008/02/11(Mon) 15:51
投稿者魔界の仮面弁士
Visual Web Developer ですよ、正しいスペルは。
VisualWebDeeveloper では無いのでご注意を。<大吉末吉さん & かみやさん
           ̄

[ツリー表示へ]
タイトルRe: 蛇足
記事No6981
投稿日: 2008/02/11(Mon) 16:14
投稿者大吉末吉
> Visual Web Developer ですよ、正しいスペルは。
> VisualWebDeeveloper では無いのでご注意を。<大吉末吉さん & かみやさん
>            ̄

あ・・・私のタイプミスですね。私の投稿分は、修正しておきました。

[ツリー表示へ]