| | タイトル | : Re^3: ExcelへのCSVの読み込み法について |  | 記事No | : 4234 |  | 投稿日 | : 2006/09/09(Sat) 14:43 |  | 投稿者 | : 花ちゃん | 
 少しは、試されたのでしょうか?前回の設定で配列変数の中にはどのようにデータが入っているのかマウスポインタを
 当てて見ると中身が見えると思うのですが。
 New Integer(,) {{1, 1}, {2, 1}, {3, 2}, {4, 2}, {5, 1}})
 
 上記は Dim fi(,) As Integer = {{1, 1}, {2, 1}, {3, 2}, {4, 2}, {5, 1}} でも同じ
 です。
 fi(0,0)=1     '列番号
 fi(0,1)=1     '設定するフォーマットの定数値
 fi(1,0)=2
 fi(1,1)=1
 fi(2,0)=3
 fi(2,1)=2
 
 のようにデータが格納されていたはず、従って上記のような値の配列を作ればいいだけでは。
 
 Dim fi(9, 1) As Integer
 For i As Integer = 1 To 10
 Select Case i
 Case 1 To 2, 5          '設定列番号
 fi(i - 1, 0) = i
 fi(i - 1, 1) = 1     '一般
 Case 3, 4
 fi(i - 1, 0) = i
 fi(i - 1, 1) = 2     'テキスト
 Case 0
 fi(i - 1, 0) = i
 fi(i - 1, 1) = 5     '日付(年月日)
 Case Else
 fi(i - 1, 0) = i
 fi(i - 1, 1) = 9     'スキップ
 End Select
 Next
 '上記以外の型が必要な場合は適当に追加して下さい。
 xlBooks.OpenText(Filename:=xlFilePath, _
 DataType:=Excel.XlTextParsingType.xlDelimited, _
 TextQualifier:=Excel.XlTextQualifier.xlTextQualifierDoubleQuote, _
 Comma:=True, FieldInfo:=fi)
 
 |