玄関へお回り下さい。 前のログ 次のログ

No.5350 MSchartについて  投稿者:匿名 [02/7/24(水)15:51分]

MSchartでグラフの設定がうまくいきません。

グラフの幅や、外枠の大きさだけを変えるとかはできないのでしょうか?
誰かMSchartについて詳しく教えてください!!

No.5349 Re:Re: すべてのコントロールでの共通処理  投稿者:匿名 [02/7/24(水)13:46分]

よねKENさん、ありがとうございます!

探していたのはまさしくこういった方法です。
Decorator・・・今まで使ったことないので、これからいろいろと遊んでみようと思います。

No.5348 Re: すべてのコントロールでの共通処理  投稿者:よねKEN [02/7/24(水)10:57分]

「プログラマのメモ帳」の以下のあたりが参考になるかと。

http://www.gj.il24.net/~nakasima/vb/tech/excontrol/index.htm

No.5347 Re:Re: すべてのコントロールでの共通処理  投稿者:匿名 [02/7/24(水)10:44分]

ひとつのフォームからであれば、おっしゃる通りコントロールを

配列にしとけばそれですむ話ですが、お尋ねしたかったのは複数
のフォームにまたがる共通処理についてです。

サブクラスで取得できるイベントをいろいろと調べてみたのです
が、サブクラス化したフォーム上のすべてのコントロールでの
gotfocusイベントの取得は見つかりませんでした。
(ご存知の方いらしたら教えてください。)
コントロール自体をサブクラス化したら・・・なんて、できるか
どうかわからないことも考えてみましたが、仮にやったとしても
結局すべてのコントロールにサブクラス化する関数を書くことに
なり、本来の目的から脱線してしまうし。

ああ、フォーム内のprivate sub Form_Load...が、BASに
public sub Form_Load...みたいに書けたら、コーディング量が
減って生産性あがるのになあ。。。

No.5346 コンボボックスでのキー操作  投稿者:匿名 [02/7/24(水)9:53分]

仕様によりMSFlexGridの該当項目が選択された場合コンボボックス

を検出してコンポボックスを開きます
コンボボックスからカーソルキーを使い、リストから該当項目を選択する方法
はないでしょうか?

たとえば、
商品
1.パン
2.カレー
3.ハンバーグ
があり実際カーソルキーの下をしたら(現在2の位置にあると仮定する)3.を選択
できるようにしたいのですが

いくつかコンボボックスの過去ログをみましたが該当するようなものはありません
でした。
VBを極めているみなさま私に知恵をおかしください。
ご協力お願いします。

No.5345 RE:RE:ファイルをEXCELで読取専用で開  投稿者:Nobu [02/7/24(水)9:25分]

解決しました。


花ちゃん様、
素早いレス ありがとうございました。
ヘルプは利用しているつもりだったのですが、調査不足&勉強不足ですね。
(Openメソッドは結構使ってるのに…
ヘルプのOpenメソッド見直してたら、別件で煮詰まっていたことも解決できそうなのにも気付きました。)

これからも利用させていただくことがあると思います。
そのときはまたよろしくお願いします。

追記:最初の投稿、改行に失敗していました。見にくい掲示板にしてしまい、申し訳ありませんでした。

No.5344 Re: ファイルの改行コード  投稿者:K.J.K. [02/7/23(火)20:27分]

気にせずに一括して読み込んで、後でvbNewLineに置換すればいいのでは。


No.5343 Re: すべてのコントロールでの共通処理  投稿者:K.J.K. [02/7/23(火)20:26分]

同じフォームに載っているぶんは、全て共通のコントロール配列にしてしまえば

簡単でしょう。

または、そういう動作をするコントロールを作成して、それを使うとか。

No.5342 ファイルの改行コード  投稿者:VB 初心者 [02/7/23(火)19:52分]

改行コードの違うファイルの読み込みをしたいのですが

ファイルの改行コードを調べる方法があったら教えてください。
現在は "get" を使用してバイト単位で読み込んで"chr(10)"か
"chr(13) & chr(10)"のように判断させています
すみませんが教えてください

No.5341 RE:ファイルをEXCELで読取専用で開きたい  投稿者:花ちゃん [02/7/23(火)18:01分]

Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("D:\EraFile1.csv",,True)

これでいいかと

詳しくはヘルプ(VBAXL9.CHM)で Open メソッド を調べて下さい。

No.5340 ファイルをEXCELで読取専用で開きたい  投稿者:Nobu [02/7/23(火)17:25分]

CSVファイルをEXCELで開けさせるときに、読み取り専用で開くようにしたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか。

初歩的な事なのかもしれませんが、当方は解決できず悩んでいます。御教授宜しくお願いします。

詳細:データベースを複数の小さいデータベース(CSVファイル)に分散する プログラムを作っているのですが、その実行途中に、作業内容を確認するため、 作成した(分散させた)CSVファイルをEXCELで表示させたいと思い、 下記のようなプログラムを付け足しました。
とりあえずCSVファイルのデータをEXCELで表示させることは出来ましたが、今のままでは
1.表示中にCSVファイルにデータの追加保存をする場合がある。
2.改訂した上で上書き保存が出来てしまう。
と、いう問題があるので、読み取り専用として開くことが出来ないかと考えています。
なお、EXCELで表示させることは必須条件(部分印刷したり作業するため)ですが、
上記の2つの問題がクリアできれば"読み取り専用"以外の方法でも構いません。

Dim xlApp As Excel.Application
Dim xlBook As Excel.Workbook
Dim xlSheet As Excel.Worksheet
 Set xlApp = New Excel.Application
 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("D:\EraFile1.csv")
 Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1)
  xlSheet.Range("E:E").NumberFormat = "0"
  xlApp.Visible = True
 Set xlSheet = Nothing
 Set xlBook = Nothing
 Set xlApp = Nothing
(このプログラム自体が、おかしいかも知れませんが…)

No.5339 すべてのコントロールでの共通処理  投稿者:匿名 [02/7/23(火)16:43分]

ふと思ったのですが・・・・

すべてのテキストボックスのgotfocus時に”文字列を選択状態にする”といった処理を
組み込む場合、通常は文字列を選択状態にするための関数を作って、すべてのテキスト
ボックスからその関数をコールしますよね?

でも、これってほかにうまい方法ってないんでしょうか?
サブクラスなどを使って、あらゆるコントロールのgotfocusイベントを取得できれば、
そこからその関数を呼べばいいような気はするんですが。。。
(コントロールの種類の判定はいるだろうけど。)

こういうことってできるんでしょうか?

No.5338 Re: 変数の値からフォームを開く方法はありませんか?  投稿者:K.J.K. [02/7/22(月)21:36分]

Formsコレクションを有効に使ってみるとか。


No.5337 Re: ファイルのロード時のTimeOutエラー処理  投稿者:K.J.K. [02/7/22(月)21:34分]

LoadFileメソッドを使わず、自前で割り込み可能な読み込みルーチンを作って使うとか。


No.5336 ファイルのロード時のTimeOutエラー処理  投稿者:初心者 [02/7/22(月)19:02分]

ファイルをRichTextBoxに表示させるときに(loadfileメソッドを使用して)

一定の時間が経過した時にTimeOutの処理を行いたいと思っています。
現在はTimerイベントを発生させてエラー処理をしようと思っているのですが
ファイルのロード中に(容量の多いファイル)ロードが終了するまでTimerイベントが発生しません
すみませんが、ファイルのロード中のTimeOutエラー処理の方法を教えてください。

No.5335 SPREAD3.0Jについて  投稿者:匿名 [02/7/22(月)17:49分]

みなさん初めまして。

今回SPREADについて聞きたいことがあります。
SPREADはWEB上で使用可能なのですか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

もう一件はVB.NETで作成したEXEファイルをWEB上で
見ることが出来るって言う噂を耳にしたのですが本当ですか??

ご存知の方がいらっしゃいましたらその方法を教えてください。
よろしくお願いします。

No.5334 Re:Re: 別フォームのコントロールのはりつけ  投稿者:匿名 [02/7/22(月)17:40分]

3人寄れば...さん、さっそくのレスありがとうございます。

ActiveXコントロール化は、実は以前、一度試してみたのですが、
これだとウィザードのためのコントロールや処理(ページ切り替
えのためのボタンや処理)までActiveXコントロール内に記述
の必要があり、フレーム部分だけを切り分けたいと言う本来の
目的は達成できませんでした。
(ActiveXコントロールに対して、引数等の情報のやり取りが
できればいいんですが・・・。わたしが知らないだけかも??)

そこで、こちらでもいろいろと調べてみて、"SetParent"を
使って、別フォームのフレームやピクチャーボクス内に、別の
フォームに設けたコントロールを表示することは達成できました。
ただし、この場合どうしてもフォームは別物の扱いになるようで、
タブの移動がうまくいきません。

どうしたもんでしょう。。。

No.5333 変数の値からフォームを開く方法はありませんか?  投稿者:ひさ [02/7/22(月)17:02分]

[フォォーム名].show でフォーム名のところを文字列からひらってきて

フォームを表示させたいのですが、文字列変数のデータからのフォームの起動方法がわかりません。
誰か、教えてください。 お願いします。

No.5332 Re: 別フォームのコントロールのはりつけ  投稿者:3人寄れば [02/7/22(月)16:45分]

フォームを使わずに

ActiveX Control を使って作成しておけば、

他のフォームからは
その作成した ActiveX Control を
( PictureBox などと同じように、)
フォーム上に配置するだけで済みますよ。

No.5331 別フォームのコントロールのはりつけ  投稿者:匿名 [02/7/22(月)16:24分]

おたずねします。


現在、ウィザード形式のアプリを作成しています。
具体的には、フォーム上に複数フレームを重ねておいて、
Zorderの切り替えで実現しています。
しかし、メンテナンスの関係上、ウィザード(フォーム)
自体の処理と、フレームやその上に設置したコントロール
およびその処理を別のモジュールにしておきたいのです。

単純にそれらのフォームを重ねて表示させるだけなら、
表示位置と表示順だけ制御してやればよいのですが、
その場合、タブインデックスの制御等、とても大変にな
ると思われます。
(できれば、親フォーム上に設置したピクチャーボックス
等の中に別フォームを表示させるようなことができれば
・・・と考えています。)

なにかよい方法をご存知の方がいらっしゃればご教授ねがいます。

No.5330 RE:リナックス    投稿者:NAO★ [02/7/22(月)13:10分]

SUN の Star OfficeとかOpen Officeなんていうソフトがあります。

No.5329 リナックス  投稿者:ゆうじん [02/7/22(月)10:49分]

はじめまして。

初めて投稿します。
この掲示板でこのような質問をしてもいいのかわからないのですが・・・
どうしてもわからないので質問させてください。

リナックス上でエクセルのファイルを扱うことはできるのでしょうか?
もし誰かわかる方がいましたらご解答のほどよろしくお願いいたします。

No.5328 Re: 検索  投稿者:とろ [02/7/22(月)10:26分]

> 重複するデータを検索し、件数と共に表示させたいのです


もっと詳しい環境が知りたいのですが、
データベースならば、
count(*) と group by を使えば、簡単にできますよ。

No.5327 検索  投稿者:まな [02/7/22(月)9:54分]

はじめまして。

重複するデータを検索し、件数と共に表示させたいのですが、
簡単な方法はご存知でしょうか?
よろしくお願い致します。

No.5326 RE.RE.VBからIEを開き、印刷させる方法について  投稿者:D [02/7/21(日)8:04分]

とろさん、花ちゃんさん ありがとうございました。

早速やってみます。

ところで、素朴な疑問なんですが、
こういう知識って、書籍やhelpを見ても分からないし、webでも
探しどころがわるいのか見つからないんですが、
皆さんはどういう資料を見て会得したんですか?

No.5325 RE:RE:ピクチャーボックスについて    投稿者:130 [02/7/21(日)5:50分]

花ちゃんさん

ありがとうございました。
また困った時はお願い致します。
ありがとう。

No.5324 EditBoxのActiveX  投稿者:イカ [02/7/21(日)1:45分]

自作でEditBoxのActiveXを作ったのですが、

EditBoxを貼り付ける背景のフォームの様なモノは
EditBoxの大きさと同じにしないと変ですよネ?
この背景のフォームはどうにかなりませんか?
イキナリEditBoxだけ乗せるとか。
みなさんはこの背景の調節とかどうやってるのですか?

No.5323 Re: VBからIEを開き、印刷させる方法について  投稿者:花ちゃん [02/7/20(土)23:55分]

とろさんが先に回答されているので



画面が表示されるまで待ち時間を作らないとエラーが発生します。

表示されてから objIE.ExecWB OLECMDID_PRINT, OLECMDEXECOPT_DONTPROMPTUSER を

実行した方がいいようです。



おせっかいですが!


No.5322 Re: VBからIEを開き、印刷させる方法について  投稿者:とろ [02/7/20(土)23:41分]

Microsoft Internet Control を参照設定してある場合は、

objIE.ExecWB OLECMDID_PRINT, OLECMDEXECOPT_DONTPROMPTUSER
参照設定していない場合は、
objIE.ExecWB 6, 2
で、できますよ。

No.5321 VBからIEを開き、印刷させる方法について  投稿者:D [02/7/20(土)21:58分]

はじめまして。

ここ数日書籍とhelpファイルを調べていたのですが、分かりませんでした。
ご存知の方、教えてくださいませ。

気象庁のHP
http://www.tenki.jp/
から、ひまわりの画像が出ているページを(1時間ごとに更新されるので常時)印刷したい
(画像DLではなく)と考えています。

Dim objIE
Set objIE = CreateObject("internetexplorer.application")
objIE.Visible = True
objIE.navigate "http://www.tenki.jp/him/1t020.html"

としてIEを開くところまでは分かりましたが、このIEに印刷の命令を送るにはどうしたら
いいでしょうか?

よろしくお願いします。

No.5320 RE:ピクチャーボックスについて(追記) 投稿者:花ちゃん [02/7/20(土)15:07分]

コードが提示されていないので解らないのですがクリップボードへのコピーの

仕方はOKですか?

Private Sub Command1_Click()
Clipboard.Clear
Clipboard.SetData Picture1.Picture
End Sub

これでPictureコントロールの内容がクリップボードにコピーされるので
ウェブアートデザイナー上で貼り付けを実行して見てください。
尚、下の書き込みの設定も忘れずに!

No.5319 RE:ピクチャーボックスについて  投稿者:花ちゃん [02/7/20(土)14:54分]

ピクチャーボックスの AutoRedraw プロパティが True になっていますか?

Picture1.AutoRedraw = True

No.5318 ピクチャーボックスについて  投稿者:130 [02/7/20(土)14:27分]

超初心者の初投稿になります。

VBのコードは別になってしまうんですが
よろしかったら教えてください。
ピクチャーボックスをウェブアートデザイナーで編集したいのですが、
ボックスをただコピーするだけではうまくデザイナーの方へもっていけません。
どうしたらうまくもっていけるのでしょうか?
つまらない質問ですみませんんでした。

No.5317 Re:TabStripの設定  投稿者:緋色流星 [02/7/19(金)18:19分]

オーナードローを使用すれば可能です。

APIやオーナードローを使ったことが無ければ難しいとは
思いますが、以下について調べてみてください。

TabStrip にオーナードロースタイル(TCS_OWNERDRAWFIXED)追加
メインフォームをサブクラス化
オーナードローメッセージ(WM_DRAWITEM)で背景、テキストの描画

なお、VC(MFC)のサンプルのみ、Google検索で
"CTabCtrl DrawItem"をキーに検索すればいくつか出てきます。

No.5316 RE:ファイルのダウンロード(追記1)  投稿者:花ちゃん [02/7/19(金)18:01分]

色々試して見ましたが、エラーが発生しません。

ファイルが無くてもエラーは発生しないようです。

下記を試して見てください。
Private Sub Command1_Click()
Dim intFileNo As Integer
Dim bytHtml() As Byte
intFileNo = FreeFile
bytHtml() = Inet1.OpenURL("http://www.bcap.co.jp/hanafusa/top.htm", icByteArray)
Open "c:\test.htm" For Binary Access Write As #intFileNo
Put #intFileNo, , bytHtml()
Close #intFileNo
End Sub

私のところのトップページがダウンロードできるはずです。

No.5315 RE:ファイルのダウンロード  投稿者:アンパンマン [02/7/19(金)17:03分]

早速のお返事ありがとうございます。


MyURLにはちゃんとファイル名まではいっています。

No.5314 RE:ファイルのダウンロード  投稿者:花ちゃん [02/7/19(金)16:54分]

MyURL に何が入ってますか .HTML 等のファイル名でないと


MyURL="http://www.bcap.co.jp/hanafusa/top.htm" のように


No.5313 RE:ファイルのダウンロード  投稿者:アンパンマン [02/7/19(金)16:36分]

VBレスキュー-(花ちゃん) お返事ありがとうございます。


下記の様にやってみましたが、何故か、
「型が一致しません」というエラーメッセージが出て、うまく出来ません。
どこか違うのでしょうか?よろしくお願いします。

Dim Strb() As Byte
Dim MyURL As String

MyURL = "ftp//.***.***.***.***"
Strb() = Inet1.OpenURL(MyURL, icByteArray) 'ここで止まってしまいます。

No.5312 Re: InputとLineInputについて  投稿者:がしゃぴん [02/7/19(金)15:55分]

> InputとLineInputは処理速度ってどっちがはやいか

> とかってありますか?

分かりませんけど、
10万件とか100万件とかを
両方で実行してみればどうですか?

ただ、普通は、
Input は CSV 形式のファイルを処理する時に使用し、
Line Input は1行ずつ処理をしたい時に使用するものですよ。

No.5311 InputとLineInputについて  投稿者:ぶりんく [02/7/19(金)15:30分]

はじめまして、こんにちわ


InputとLineInputは処理速度ってどっちがはやいか
とかってありますか?

CSVファイルを読込みたいのですが、
どっちでやったほうがいいと思いますか?

変な質問で申し訳ないんですが、
なんでもよいのでアドバイスいただけないでしょうか?


No.5310 RE:Excelを開かずにデータを書き込み  投稿者:沙希 [02/7/19(金)12:45分]

花ちゃん様、Say様、ありがとうございました。


>1.なら出来ませんし、なぜそのような事をしなければならないのでしょうか
私にもよくわかりません(^^;
先輩は「負荷がかかるから」と言っているのですが・・・。

Say様の書いてくださったサンプルを参考に組んでみたいと思います。
本当にありがとうございました!

No.5309 TabStripの設定  投稿者:ゆ2 [02/7/19(金)2:21分]

TabStripを使って複数のタブを設定しています。

そのうちの任意のタブの見出しの文字色を変更したいのですが、
何か方法はあるのでしょうか?

Boldを設定しようかと思ったのですが、
全てのタブに適用され、任意のタブへの設定ができませんでした。

任意のタブのみ、見出しの文字色や、Bold等を設定する事は
そもそも可能なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授して頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。



No.5308 RE:Excelを開かずにデータを書き込み    投稿者:Say [02/7/18(木)20:39分]

>1.Excelの機能を利用せずに(Excelを使わずに)と言う事ですか?


>1.なら出来ませんし、なぜそのような事をしなければならないのでしょうか


実はできます。(制限はありますが・・・。)

たとえばこんなかんじ
(C直下にTest1.xlsを用意し、Sheet1に

| A | B |
----------------
1 | ID | NAME |
2 | 1 | AAA |
3 | 2 | BBB |
4 | 3 | CCC |

というデータを入れておいてください。)

Option Explicit

Private Sub Command1_Click()
Dim dbs As DAO.Database
Dim strSQL As String
Set dbs = Workspaces(0).OpenDatabase("c:\Test1.xls", _
False, False, "Excel 8.0;")
strSQL = "INSERT INTO [Sheet1$] ([ID],[NAME]) VALUES(4,""DDDD"")"
dbs.Execute strSQL
dbs.Close
Set dbs = Nothing
MsgBox "end"
End Sub



No.5307 RE:Excelを開かずにデータを書き込み  投稿者:花ちゃん [02/7/18(木)18:04分]

>VB上でExcelを操作したいのですが、操作の際に、Excelを開かずにデータを書き込みたいんです。

この Excelを開かずに とはどのような状態でしょうか?
1.Excelの機能を利用せずに(Excelを使わずに)と言う事ですか?
2.それともExcelを表示せずにと言う事でしょうか?

1.なら出来ませんし、なぜそのような事をしなければならないのでしょうか


No.5306 Re: VBからExcelのマクロを実行  投稿者:とろ [02/7/18(木)16:42分]

> VBからExcelのマクロを実行させるにはどうしたらいいのでしょうか?


Excel.Application オブジェクトの Run メソッド。

No.5305 VBからExcelのマクロを実行  投稿者:kan [02/7/18(木)16:26分]

VBから既存のExcelファイルを開いて、マクロを実行させたいのですが

既存ファイルを開くのはできるのですが、マクロを実行できません。
VBからExcelのマクロを実行させるにはどうしたらいいのでしょうか?

No.5304 Excelを開かずにデータを書き込み  投稿者:沙希 [02/7/18(木)15:37分]

はじめまして。


VB上でExcelを操作したいのですが、操作の際に、Excelを開かずにデータを書き込みたいんです。
以下にソースを記載します。これはExcelが開いてデータを書き込む感じです。

' Excelのインスタンス作成
Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")
' Excelの表示有無
xlApp.Visible = True
' マクロの警告やメッセージを表示しないように設定
xlApp.DisplayAlerts = False
'ファイル名を設定
  sFileName = "TEST.XLS"

Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(App.Path & "\" & sFileName)
      #書き込み作業#

xlApp.Application.Visible = False
xlBook.Close SaveChanges:=True

xlApp.Quit
・・・

プログラム初心者でわからない事だらけで困っています(T-T)
分かる方、ご教授よろしくお願いします。

No.5303 Re: RE:ファイルのダウンロード  投稿者:VBレスキュー-(花ちゃん) [02/7/18(木)15:20分]

私は下記のようにして使っています。


Private Sub Command1_Click()
Dim strURL As String ' 取得URL
Dim strFileName As String ' ファイル名
Dim intFileNo As Integer
Dim bytHtml() As Byte
strURL = Text1.Text
strFileName = Text2.Text
intFileNo = FreeFile
Me.MousePointer = vbHourglass
DoEvents
'ファイルをバイナリモードで読み込み
bytHtml() = Inet1.OpenURL(strURL, icByteArray)
'保存処理
Open strFileName For Binary Access Write As #intFileNo
'これでもよさそうだが一部文字化けをおこした
'Put #intFileNo, , Inet1.OpenURL(strURL, icByteArray)
Put #intFileNo, , bytHtml()
Close #intFileNo
Me.MousePointer = vbDefault
MsgBox strURL & "を" & strFileName & "に保存しました。"
End Sub

No.5302 RE:ファイルのダウンロード  投稿者:アンパンマン [02/7/18(木)15:09分]

花ちゃんありがとうございました。


一応、Inetを使って作ってみましたが、うまくダウンロードできる時と、出来ない時があります。

Dim GetData as String
GetData="Test.csv"

With Inet1
.URL = "ftp://www.test.com"
.UserName = "test"
.Password = "test"
.Protocol = icFTP
.Execute , "CD anonymous/test"
.Execute , "GET " & GetData & " " & App.Path & "\データ\" & GetData
.Execute , " CLOSE"
End With

ブレークポイントを置いて、ゆっくりやると、3回に1回ぐらいうまく取得できますが、
普通に実行すると、全くうまくできません。
何かおかしな所があるでしょうか?
よろしくお願いします。

No.5301 Re:ファイルのダウンロード  投稿者:花ちゃん [02/7/18(木)14:17分]

単純にダウンロードだけならこちらの方が簡単で早いようです。


Option Explicit
Private Declare Function URLDownloadToFile Lib "urlmon" _
Alias "URLDownloadToFileA" (ByVal pCaller As Long, _
ByVal szURL As String, ByVal szFileName As String, _
ByVal dwReserved As Long, ByVal lpfnCB As Long) As Long


Private Sub Command1_Click()
Dim Ret As Long
Ret = URLDownloadToFile(0, _
"http://www.bcap.co.jp/hanafusa/top.htm", _
"c:\test.htm", 0, 0)
End Sub

玄関へお回り下さい。 前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0