前のログ 次のログ

No.2400 re:MSChartで途切れたグラフを書く方法    投稿者:ゆうこ [01/7/03(火)16:01分]

花ちゃん さんへ

やっぱり ありませんか。
オーソドックスに Line文で 書きます。
ありがとうございました。

No.2399 re:ビートリーブファイルについて  投稿者:ゆー太郎 [01/7/03(火)10:54分]

Access2.0 なら Btrieveをインポートする機能はあったんですけどねえ。


Btrieve のマニュアルに VB他、他言語からのアクセス方法のサンプルがあったと思います。
Btrieve が使っているwbtrv32.dllを使用する方法です。
Vector にもそれらしきサンプルコードがあったと思います。

#昔やったことありましたが、現在この環境が無いので、これ以上は分からないです。

No.2398 MSChartで途切れたグラフを書く方法  投稿者:花ちゃん [01/7/03(火)0:01分]

MSChartでは多分無理だと思うので、Line で書かれたらどうですか?

案外簡単に作れますよ

No.2397 RE:VBからエクセルを操作する方法  投稿者:花ちゃん [01/7/02(月)23:55分]

あそこに書いてあることを試して見られたら出来るようになると思います。

判らない部分は、マクロで記録してそれを解析すれば大体できますよ!
それでも判らなければ、わからない部分だけ質問しましょう。

No.2396 VBからエクセルを操作する方法  投稿者:匿名 [01/7/02(月)23:28分]

VBからエクセルを操作するのページを参考にプログラム

を作ってみました。もう少し発展したプログラムを作ろう
と思うのですが、下記の手順を教えてください。

1.シートのコピー方法。sheet1を原紙しする。
2.複数シートを一括して印刷する。


No.2395 ビートリーブファイルについて  投稿者:いそ [01/7/02(月)22:39分]

誰か助けてください。

ビートリーブファイルをアクセス等のデータベースに取込む方法を教えてください。
環境はVBを使用して行いたいと思います。よろしくお願いいたします。

No.2394 PDFWriterでPDFファイルに書き足し  投稿者:ゆり [01/7/02(月)14:50分]

ACCESS2000で帳票をPDFWriterでPDFにする処理を作っていますが、

複数種類の帳票をキーごとに1つのPDFファイルにまとめたいんですが可能でしょうか?
いろんな過去ログを参照してもSDKのページを参照してもわかりません。
知ってる方おられましたらおねがいします。

No.2393 PDFWriterでPDFファイルに書き足し  投稿者:ゆり [01/7/02(月)14:28分]

ACCESS2000で帳票をPDFWriterでPDFにする処理を作っていますが、

複数種類の帳票をキーごとに1つのPDFファイルにまとめたいんですが可能でしょうか?
いろんな過去ログを参照してもSDKのページを参照してもわかりません。
知ってる方おられましたらおねがいします。

No.2392 RE:項目別の集計−感謝  投稿者:おーちゃん [01/7/02(月)10:41分]

花ちゃんさん、ゆう(U)さん、ありがとうございました。

おかげさまで、無事解決する事が出来ました。

また、お世話になると思いますが宜しくお願い致します。


No.2391 バックアップツールを作ろうと思うのですが。  投稿者:youji [01/7/01(日)22:31分]

VBにてバックアップツールを作成しようと思うのですが、まだ

まだ初心者のためコーディング方法がよくわかりません。誰か簡
単なコーディング手法等ご伝授してください。お願い致します。
尚、今回の仕様は以下のようになります。

(1)差分バックアップ機能・・・更新、追加されたフォルダー及
びファイルのみバックアップ
(2)フォルダー同期機能・・・バックアップ元で削除されたフォ
ルダ及びファイルが存在する場合バックアップ先でも削除する。

どうぞよろしくお願いします。

No.2390 Re:コンパイルエラーについて  投稿者:ゆう(U) [01/6/30(土)21:20分]

もしかすると・・・


他の環境からコピーしたProjectは時に
参照設定が外れてしまう場合があります。

参照設定を一度見直してみては?
※参照不可になっていたらチェック
 をし直すとOK

No.2389 コンパイルエラーについて  投稿者:はにわ [01/6/29(金)23:07分]

はじめまして。


ちょっと頼まれまして人の作ったプログラムを改造することになりました。
しかしながらコンパイルエラーが出て実行できないのです。
エラーメッセージは「プロジェクトまたはライブラリが見つかりません。」と出ます。
しかしエラーが出る個所は Str() や Chr$() などの関数なのです。
私はVBにそんなに精通しているわけではないので今まで何も気にせず使っていた関数です。
こんな関数でも何かしらの設定が必要なのでしょうか?
該当のプログラムは私に依頼した人の元では実行できるそうです。
もちろん、VBのバージョンもOSも同じです。
何か心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
ちなみに小さなテストプログラムを作って実行したところ、
Str() は問題なく使えました。何がどうなっているのか解りません。(ToT)

No.2388 MSChartで途切れたグラフを書く方法  投稿者:ゆうこ [01/6/29(金)16:26分]

いつもお世話になってます。


チャートコントロールを使用してグラフを書いています。
2次元の折れ線グラフです。
下記のように途切れたグラフを書く事は可能でしょうか?
|
| * *
| * * * ↓ * * *
| * * * *
|* *
+------------------------

また 途切れた部分を単に一直線に結ぶ事は可能でしょうか。
(一直線になるように値を入れなきゃダメですか?)

No.2387 re:端末のシリアル番号の取得    投稿者:じんじん [01/6/29(金)12:51分]

会社にある端末をシリアル番号で管理しようと思ったのですが、

やはり難しいですか。
ゆー太朗さんありがとうございました。

No.2386 RE:続続 Writeで書き込んだ場合    投稿者:みふ。 [01/6/28(木)21:56分]

わかりました。

何度も何度もすみませんでした。
ありがとうございました。


No.2385 RE:続続 Writeで書き込んだ場合  投稿者:花ちゃん [01/6/28(木)21:23分]

どうもご迷惑をおかけしてすみません。

あの保存画像は、ファイルが元々のものと間違っております。(最初に作ってエクセルで保存したファイル)

正しくは、””で囲まれております。


No.2384 続続 Writeで書き込んだ場合    投稿者:みふ。 [01/6/28(木)20:52分]

何度もすみません。


匿名さん、花ちゃんさん、回答ありがとうございました。
匿名さんの方法もありですね。
花ちゃんさん、確かに花ちゃんさんのおっしゃる通りです。
しかし、花ちゃんさんは、Writeで書き込んで
メモ帳に出力して、カンマ区切りの""無しで保存されていますよね。
この保存方法をどのようにすればできるのか、
を教えていただきたいのです。

本当にわがままばかりで申し訳ございませんが
よろしくお願いします。


No.2383 エクセルを開かずにVBから読み取る方法  投稿者:のら [01/6/28(木)19:13分]

はじめまして。VBからエクセル情報の取得について教えてください。

エクセルを開かずに、ワークシート名を取得する方法がないのかと調べています。
エクセルファイルのプロパティにあるオブジェクトの内容、
または単にワークシート名で構わないのですが、あるのでしょうか。教えてください。
よろしくお願いします。

No.2382 re:端末のシリアル番号の取得  投稿者:ゆー太郎 [01/6/28(木)17:45分]

PCの世界統一されているシリアル番号というのは存在しないし、

メーカー毎のシリアル番号を取得できる機能も無いです。
IntelがPentium3のシリアル番号をプログラムで取得出来るよう
にしたけど、プライバシー侵害ということで猛反発あったぐらいだし。

LANカードのシリアル(NIC)や、 HDDフォーマット時のシリアルなら
取得する方法はありますけどね。
何のためにシリアルを必要としているのか判らないので使い物になるのか
どうか判らないですが・・・。

No.2381 RE:続 Writeで書き込んだ場合  投稿者:花ちゃん [01/6/28(木)17:15分]

基本的にVBでCSV形式で保存すると文字列は ””が付きます。

””がつくとなにか不都合があるのでしょうか?
Excelでも正常に読み込めますし、VBからも特に問題がないと思うのですが?
どうしてもなら、エクセルのセルにデータを送りエクセルでCSV形式で保存すると文字列も、 数値も ,区切り(””は無し)になります。
こちらの方が簡単かと思います。


No.2380 RE:続 Writeで書き込んだ場合      投稿者:匿名 [01/6/28(木)16:10分]

Printの後の変数を &","& で繋げるという訳にはいかないでしょうか?


No.2379 続 Writeで書き込んだ場合    投稿者:みふ。 [01/6/28(木)15:48分]

みなさん、回答ありがとうございます。


ご指摘の通りなのですが、Printでは ,(カンマ)で区切られません。
Writeで書込み、各データを ,(カンマ)で区切り、
"" で囲まないように保存したいのです。
こちらのヘルプの通りに保存するには、
どうすればよいのでしょうか?

わがまま言ってすみませんが、
よろしくお願いします。

No.2378 端末のシリアル番号の取得  投稿者:じんじん [01/6/28(木)14:59分]

VBで端末(IBM THINK PAD、FM-V等)のシリアル番号を取得したいのですが

その方法が全然わからないので、是非教えてください。
よろしくお願いします。

No.2377 続-保存時のファイル形式限定  投稿者:sicks [01/6/28(木)14:57分]

>>excel文書を作成後


>どこで(VB.Excel.その他)作成されたのですか?
>VBなら、VBでファイルを作成時にCSV形式にしないと、拡張子だけ変えても???
>ExcelならExcelの機能で保存されたら出来ますし。

“花ちゃん”さん、返事が遅れ失礼致しました。
「excel文書の作成」はユーザーが記入して、ということです。
つまりユーザーが与えられたexcelの表に記入した後
それをCSVでしか保存出来ないようにして欲しい、という要望でした。

お手数ですが、sicksで検索して前回の私の投稿欄にとんで頂けますでしょうか。
@のコード中にActiveWorkbook.SaveAs cdS.Filename
がありますが、この後ろにファイル形式をつけるべきだったことが分かりました。
それまでDefaultExt、Filterプロパティなどで試していましたが駄目でした。

そもそも、拡張子が合っているのにファイル形式が違う、という事は
どういうことなのだろうと、そこは理解出来ないまま一応目的は達成されました。

どうもありがとうございました。

No.2376 Re: Writeで書き込んだ場合    投稿者:しみず [01/6/28(木)11:25分]

Whiteの部分をPrintに変えてみては・・・

No.2375 RE:Writeで書き込んだ場合    投稿者:匿名 [01/6/28(木)11:22分]

WRITEではなくPRINTでできると思います。

No.2374 Writeで書き込んだ場合  投稿者:みふ。 [01/6/28(木)10:57分]

こちらのヘルプの「テキストファイル読み書き色々」の

CSV形式の読み書きで、Writeで書き込んでいるのに
保存結果の各データが "" で囲まれていないのはなぜですか?
Writeで書き込めば、"" で囲まれるはずですよね!?
"" をとる方法があるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。



No.2373 RE:CSVファイルで件数取得  投稿者:花ちゃん [01/6/27(水)17:40分]

どういった理由でMax件数が必要なのでしょうか?

ひょっとして、事前に配列変数を確保するためでしょうか?それなら別の方法があります。 ReDim Preserve
ここのHPの逆引きヘルプの”動的配列変数の動的個数の確保方法”にあります。

No.2372 CSVファイルで件数所得  投稿者:しみず [01/6/27(水)17:03分]

VB始めて1ヶ月です。そこで解らないことがあるんですが・・・

SQLサーバーを使用して、CSVファイルから、データを取り込んで処理を行っているんですが、
CSVの中に有る件数を調べたいのですが、また最後のレコード番号を調べたいのですがどうすればいいですか?
ループで、最後まで廻してカウントする以外の方法でお願いします。わがまま言ってゴメンナサイ。

No.2371 RE:はじめまして  投稿者:花ちゃん [01/6/27(水)16:23分]

>(いいHPとかあったら教えてください!)

ここのHPではだめですか?  いいHPが見つかったら私にも教えて下さい。


No.2370 RE:RE:項目別の集計  投稿者:花ちゃん [01/6/27(水)16:20分]

私の考えているコード化とは


品名マスター   メーカーマスター
1=ノート     1=じゃ○にか
2=鉛筆      2=○印良品
3=消しゴム    3=※※工業

こんな感じでデータを作成しておき、品名入力時にコードの入力欄を作成し、
そこへ1を入力すれば品名欄にノートが表示されるようにしておけば、
集計するときに Data(品名数,メーカー数) のような配列セットすれば
簡単に合計が求められます。
(今、リストボックスから入力されているなら逆に品名を入力した時にNoが判るので
そのNOを使ってもいいし)

For 1行目 to 最終行
Data(品名コード欄のNo,メーカーコード欄のNo)=Data(品名コード欄のNo,メーカーコード欄のNo) + 個数欄のデータ
Next

これならソートせずに簡単に集計できます。(どちらが早いかは判りませんが)



No.2369 はじめまして・・・  投稿者:やすし [01/6/27(水)14:32分]

みなさんはじめまして、仕事の関係でVBを覚えるはめになってしまいました。

でも今の知識はゼロ・・・、みなさんこんな僕に愛の手を!!!
(いいHPとかあったら教えてください!)

No.2368 RE:項目別の集計  投稿者:ゆう(U) [01/6/27(水)14:04分]

> コード化の件ですが、コード化とはどの様にする事なのでしょうか?

たぶん・・・

N_A4 "ノート"
E_80 "消しゴム"
P_HB "鉛筆"
など、実際の名称ではなく記号で管理するという事でしょう。


最初の・・・
> なお、上記の表は、MSFlexGridで書きましたが、現在は
> それをソートし、配列に収まっております・・・(ここで壁が・・・)
> 配列は2次元配列です。
とありましたが、品名・メーカー・個数をどの様に2次元配列にソート
してあったのでしょうか?

この手の集計はきちんとソートさえされていると、パターン化
されていますから机上の計算を元にVBのコードを書いてみては
いかがでしょう。


とりあえず、最初にMSFlexGridで書かれているとあったので・・・

サンプル)
Private Sub Form_Load()
With MSFlexGrid1
.Redraw = False
.Rows = 10
.Cols = 4
.FixedRows = 1
.FixedCols = 0
.Row = 0
.Col = 0
.RowSel = .Rows - 1
.ColSel = .Cols - 1
.Clip = "日付" & vbTab & "品名" & vbTab & "メーカー" & vbTab & "購入個数" & vbCr _
& "6月23日" & vbTab & "ノート" & vbTab & "じゃ○にか" & vbTab & "10" & vbCr _
& "6月23日" & vbTab & "ノート" & vbTab & "○印良品" & vbTab & "20" & vbCr _
& "6月23日" & vbTab & "鉛筆" & vbTab & "じゃ○にか" & vbTab & "30" & vbCr _
& "6月23日" & vbTab & "消しゴム" & vbTab & "じゃ○にか" & vbTab & "40" & vbCr _
& "6月23日" & vbTab & "消しゴム" & vbTab & "○印良品" & vbTab & "50" & vbCr _
& "6月24日" & vbTab & "ノート" & vbTab & "じゃ○にか" & vbTab & "60" & vbCr _
& "6月24日" & vbTab & "ノート" & vbTab & "○印良品" & vbTab & "70" & vbCr _
& "6月24日" & vbTab & "鉛筆" & vbTab & "じゃ○にか" & vbTab & "80" & vbCr _
& "6月24日" & vbTab & "消しゴム" & vbTab & "○印良品" & vbTab & "90"
.Row = .FixedRows
.Col = .FixedCols
.Redraw = True
End With
End Sub
Private Sub Command1_Click()
Dim strHinmei As String
Dim strMaker As String
Dim lngKosuu As Long
Dim i As Long

With MSFlexGrid1
.Redraw = False
.RowSel = .Row
.Col = 1
.ColSel = 2
.Sort = flexSortStringAscending
For i = .Rows - 1 To .FixedRows Step -1
.TextMatrix(i, 0) = ""
If strHinmei = .TextMatrix(i, 1) Then
If strMaker = .TextMatrix(i, 2) Then
lngKosuu = lngKosuu + CLng(.TextMatrix(i, 3))
.TextMatrix(i, 3) = CStr(lngKosuu)
.RemoveItem i + 1
Else
strMaker = .TextMatrix(i, 2)
lngKosuu = CLng(.TextMatrix(i, 3))
End If
Else
strHinmei = .TextMatrix(i, 1)
strMaker = .TextMatrix(i, 2)
lngKosuu = CLng(.TextMatrix(i, 3))
End If
Next
.Row = .FixedRows
.Col = .FixedCols
.Redraw = True
End With
End Sub

No.2367 RE:項目別の集計     投稿者:おーちゃん [01/6/27(水)10:13分]

花ちゃんさん、早速のお返事有難うございます。


入力に関してですが、リストボックスよりの選択になりますので
必ず同じ(品名等の)入力になります。

コード化の件ですが、コード化とはどの様にする事なのでしょうか?
データの件数ですが、項目数=・支店名・種別・機種・色・入庫(出庫)数
の5つで、件数=2000〜3000くらいです。

エクセルの関数で Filter を使えば良いのかな?と思ったんですが、
それだと集計がうまくいかない(書けない〕感じがしまして・・・。

またまた宜しくお願い致します。。。

No.2366 RE:項目別の集計   投稿者:花ちゃん [01/6/27(水)0:27分]

私なら 品名 メーカー名 等はコード化します。

そして集計する場合は コードを配列に読み込んで集計します。

品名を並べ替えても入力する人が
ノート
ノート
ノート(実際は半角)
等入力されれば違った品名で集計されます。その辺のところは大丈夫なのでしょうか
データをエクセルに送りエクセルの関数で集計するという手もあります。
データ件数がどれ位かがわかりませんので、どの方法が適切かはいえませんが



No.2365 re:windowの最大化できるのですか?  投稿者:ゆー太郎 [01/6/26(火)19:38分]

MSDN Libraryで ShowWindow API関数を調べてみてください。



No.2364 re:mdbテーブルの排他ロックについて  投稿者:ゆー太郎 [01/6/26(火)19:31分]

今のADOは、テーブルロックをする機能は持ってません。

DAO なら出来ますよ。


No.2363 mdbテーブルの排他ロックについて  投稿者:nao [01/6/26(火)18:28分]

いつもお世話になってます。

現在ADOを使用してACCESSのmdbファイルに接続してデータ変更、更新を行うプログラムを
作成しているのですが、複数ユーザーで同じプログラムを使用したいと思っています。
データ変更、更新の際に複数のユーザーが同時に行ってしまうとデータがむちゃくちゃに
なってしまうので誰かがテーブルをオープンしてクローズするまで他のユーザーはそのテーブルを
開けないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょう?
レコードセットをオープンする時に排他モードで開いてエラートラップをすればいいような気がするのですが、
排他モードで開くやり方が分かりません。ヘルプを見たのですがレコード更新中にレコードを排他ロックする
方法しか載ってなかったような...
勉強不足で申し訳ありませんがどなたか教えて頂けないでしょうか?
ちなみに環境はVB6,ACCESS2000です。

No.2362 windowの最大化できるのですか?  投稿者:しゅう [01/6/26(火)18:15分]

逆引きヘルプでwindowの最小化のやり方が書いてありましたが、

windowの最大化はできるのでしょうか?できるのならやり方を
教えていただきたいのですが・・・

No.2361 RE:エクセル関連 お礼  投稿者:みふ。 [01/6/26(火)17:51分]

花ちゃんさん、いつもありがとうございます。

チャレンジしてみます。

No.2360 Re:DateGridについて  投稿者:たく [01/6/26(火)16:09分]

ありがとうございました。おかげでたすかりました。

No.2359 続・項目別の集計  投稿者:おーちゃん [01/6/26(火)16:00分]

こんにちは、下の質問に付け足し致します。

(いまいち良くわからないと思いますので)

集計例)
   品名   メーカー    購入個数計   
   ノート  じゃ○にか    300     
   ノート   ○印良品    100     
   鉛筆   じゃ○にか    300     
   消しゴム じゃ○にか    20
     

と、日付は無視して品名とメーカーが重複したものの
個数の合計を求めたいのです。

宜しくご指導の程、お願い致します。

No.2358 項目別の集計  投稿者:おーちゃん [01/6/26(火)15:08分]

いつもお世話になっております。


VBで、あるデータ表から項目別の集計が出せるようにしたいのです。
例)
   日付   品名   メーカー    購入個数   
   6月23日 ノート  じゃ○にか    50     
   6月23日 ノート   ○印良品    50     
   6月23日 鉛筆   じゃ○にか    150     
   6月23日 消しゴム じゃ○にか    10
     
   6月24日 ノート  じゃ○にか    250     
   6月24日 ノート   ○印良品    50     
   6月24日 鉛筆   じゃ○にか    150     
   6月24日 消しゴム じゃ○にか    10     
            ・
            ・
            ・

以上のような表で、品名を第一優先、メーカーを第二優先の順で、
購入した個数をそれぞれ求めたいのですが、どのような関数で
求められるのでしょうか?

まず最初に品名でソートをかけるのはわかっておりますが・・・
なお、上記の表は、MSFlexGridで書きましたが、現在は
それをソートし、配列に収まっております・・・(ここで壁が・・・)
配列は2次元配列です。

分かり図らい説明とは思いますが、どうか宜しくお願い致します。



No.2357 ReRe:エクセル終了時のダイアログについて  投稿者:プーさん [01/6/26(火)15:07分]

花ちゃんさん、ひよっこさんご回答ありがとうございました。おかげさまでうまくいきました。


No.2356 コマンドボタンの文字色  投稿者:ま〜 [01/6/26(火)14:33分]

コマンドボタンの文字の色って変えること出来るのでしょうか?

プロパティにもないし、もしかして出来ないのでしょうか?

No.2355 RERE:カーソルを非表示にする    投稿者:山さん(匿名) [01/6/26(火)11:55分]

花ちゃん,ゆー太郎さんありがとうございました。只今,アドバイスいただいた方法で,チャレンジ中です。

No.2354 Re:DateGridについて  投稿者:たく   投稿者:凸助 [01/6/26(火)10:47分]

プロパティページのレイアウトタブのAllowSizingですね。

No.2353 RE:エクセル関連  投稿者:花ちゃん [01/6/26(火)0:41分]

1.場合

Excel単独で使用しても同じですが! 
起動中のファイルに対しては変更できません。
起動する前に GetAttr で調べ SetAttr ("C:\Temp.xls"), vbNormal で変更
同じファイルを2重に起動した場合も後のファイルは読み込み専用かと思います。

2.の場合
Name    書式   P    コントロールまたはオブジェクトの名前を取得・設定します
ここの主要キーワードリファレンスより

Sheet2 の名前を変更します。
xlBook.Worksheets(2).Name = "花ちゃん"

No.2352 RE:エクセル終了時のダイアログについて  投稿者:花ちゃん [01/6/26(火)0:39分]

VBとエクセル間でデータのやりとり のところに書いているのですが 


  '保存時のダイログボックスを非表示に設定
  '特に非表示にしなくてもよいが、なんども保存しますか?と聞いてくるので面倒だから
  xlApp.DisplayAlerts = False

でOKだと思います

No.2351 OUTLOOKについて  投稿者:ひよっこ [01/6/25(月)23:52分]

OUTLOOKの受信トレイから、メールをドラッグして

VB上のリストビューコントロールにドロップ後、メールの内容を
リストビューに表示したいのですが、方法が解かりません。
なにか方法がありましたらよろしくお願いします。
リストビューのOLEドラッグドロップイベントかなんかで
ドロップされたアイテムがメールの場合
ドロップされたアイテムのオブジェクトをゲットできたらいいなと
考えてはいるんですが・・・。無理ですかね?

前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0