前のログ | 次のログ |
No.2150 Re:BMPからAVIを作成 投稿者:ゆう(U) [01/5/25(金)9:00分]
> 何枚もあるBMPファイルをつなげてAVIファイルを作成することって可能でしょうか?
可能だと思います。
「avifil32.dll」を使用してAVIファイルを作成する機能が
「川田 徹」さんの作成された「Direct3D活用モジュール」
内で使用されていたはずです。
※Direct7以前のモジュールで・・・
Direct7用のモジュールでは使用していなかったはずです
そのモジュールはVectorでDownLoadできます
他にも「avifil32.dll」とVB等でWebで検索すると、幾つか
見つかるかもしれません。
No.2149 RE:誰か教えて! 投稿者:花ちゃん [01/5/24(木)23:15分]
ここのHPの文字列処理関係の ”文字列を指定の幅にカットする(漢字分断回避)”を見て下さい。
No.2148 [再々]:コントロール細部の名称 投稿者:松本 [01/5/24(木)18:49分]
NoNameさん、ありがとうございます、感謝です:
「レコード移動ボタン」ですか、本当にありがとうございます。
かなりあちこち見たんですが、そこまでは調べきれませんでした。
この名称からして、「一つレコードを移動する」「最後・最初まで
一気に移動する」の2種類に、名前は区別されていなさそうですね。
それにしても助かりました。重ね重ねお礼申し上げます。
No.2147 Re:松本さんへ 投稿者:NoName [01/5/24(木)18:19分]
ずばり、レコード移動ボタン(そのままの名称ですが・・・)です。
私が知っているのは↑だけです。
No.2146 [再]:コントロール細部の名称 投稿者:松本 [01/5/24(木)17:49分]
NoNameさん、ありがとうございます:
コントロール自体やオブジェクトの名前ではなく、それを構成している部分の名称です。
たとえば水平・垂直クロールバーの▽マークつきのボタンは、スクロールボタンと言う
らしいのですが、ADOコントロールについてはわかりませんでした。
よく似たものに、Excelのシート間を移動するボタンがあって、そこは「見出しスクロール
ボタン」というらしいです。でも、ADOコントロールでは「見出し」なんて関係なさそう
だし。。。
というわけで、もしご存知でしたらぜひ、ぜひ、教えて下さい。
No.2145 誰か教えて! 投稿者:野原うさ子 [01/5/24(木)17:17分]
VBのUnicodeの文字列データを、oracleのデータベースのAnsi?っていうんですか? 半角文字が1バイトでカウントされる文字コード。
oracleのデータベース側はそのAnsiコード対応になっていて、 住所1フィールドが50バイトで、住所2フィールドが50バイトの時で、
VB上でのデータが例えば100バイトの文字列データだったら50文字なのですが、 これをoracleの住所1フィールドに50バイトインサート
して残りを住所2フィールドにインサートしたいのです。
VBで ABC というデータは6バイトになってしまうのですが、 oracle側では3バイトで計算されます。
住所データなので英数字、ひらがな、漢字やハイフンなどの記号も混じっています。 (半角カナはありません)
その時に50バイト目のデータがちょうど、ひらがなや漢字、全角カナの2バイトのデータの 真中だったら49バイトインサートして
住所2フィールドには50バイト目からインサートするようにしたいのですが・・・ ややこしい話でわかり難いと思いますが・・・
もちろん1バイト文字であれば、住所2には50バイトインサートです。 住所2には51バイト目からインサートです。
Ansiコード上の50バイト目が2バイトのデータの真中だって、どうしたら確認できるのでしょうか?
誰か知っていたら教えて下さい。
No.2144 Re:コントロール細部の名称 投稿者:NoName [01/5/24(木)17:12分]
>「一つ前のレコードに移る」や「最後のレコードに移動する」
>という動作をするボタンの名前がわからず、困っています。
ボタンということは、コントロールやオブジェクトの名前のことですか?
メソッドとは別ですよね?
No.2143 コントロール細部の名称 投稿者:松本 [01/5/24(木)16:05分]
ADODBコントロールの、
「一つ前のレコードに移る」や「最後のレコードに移動する」
という動作をするボタンの名前がわからず、困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教示お願いいたします。
No.2142 Re:Pathについて 投稿者:松本 [01/5/24(木)16:02分]
EXCEL+VBAでは
ThisWorkbook.Path
これでPATHが取得できました。ただしこれはファイルのあるフォルダー名までしか設定されませんが。
中途半端な答えですみません。
No.2141 Pathについて 投稿者:初心者 [01/5/24(木)14:34分]
EXCELのマクロなんですけれども、そのEXCEL自体がおかれているところのPathを 取得したいのですが、教えてください。
お願いします。
(例)C:\マクロ\xxx.xls ← path名
No.2140 RE:VBからエクセルマクロを実行 投稿者:かおり [01/5/24(木)9:14分]
ありがとうございました!
うまくいきました。
No.2139 RE:VBからエクセルマクロを実行 投稿者:花ちゃん [01/5/23(水)17:10分]
ここのHPのExcel&Word関係を参考にして下さい。
No.2138 VBからエクセルマクロを実行 投稿者:かおり [01/5/23(水)15:59分]
はじめまして。
現在開発しているPGでエクセルファイルに集計結果データをはきだしています。
そのエクセルファイルに埋め込まれたマクロをVB上から実行させたいのですが、
エクセルを使用したPGを作るのは今回が初めてなもので、何から調べていいのか
すら分からない状態です。
どなたかご指導宜しくお願いします。
No.2137 バイナリファイルアクセスについて 投稿者:ACE [01/5/23(水)15:12分]
今年から新社会人になった ACEです 会社でVBを始めましたが バイナリコードで入力されたファイルを解析し, 文に直してくれと頼まれましたが
困ったことに全然判りません,解析対象のファイルはオリジナルソフトで作成されたシステム動作内容の 履歴なのですが,何処に何が書いてあるか解りません
何かいい方法はないですか? どなたか教えて頂きたいです
No.2136 BMPからAVIを作成 投稿者:TAK [01/5/23(水)12:39分]
何枚もあるBMPファイルをつなげてAVIファイルを作成することって可能でしょうか?
色々検索して、Delphiで作ったプログラムは見つけたんですが、Delphiは使ったことがないので。。。
http://www1.odn.ne.jp/~cad02980/
できればVBで作りたいな、と。
アドバイス、あるいはサンプルプログラムがありましたら、よろしくお願いいたします。
No.2135 RE:ネットワークドライブの割り当てを自動化したい。:ゆー太郎さんへ 投稿者:ゆうこ [01/5/23(水)10:22分]
まだ 試していませんが ありがとうございます。
おかげで 為になりそうなHPもみつける事が出来ました。
↓
http://www.remus.dti.ne.jp/~y-mac/index.html
No.2134 VBでIMEの制御 投稿者:taka [01/5/22(火)18:02分]
初めまして。
今年の4月からプログラマとして働くことになった、takaと申します。
右も左も分からないVBでの開発、分からない事ばかりながら、頑張って何とかやってこれました。
しかし、今回どれだけ調べても分からない事がありまして、この掲示板に書き込みさせて頂きました。
分からない事というのは、「郵便番号の入力による住所の取得」です。
ツールを用いれば済む話なのですが、業務上システムに埋め込みたいという思いです。
また、データベース等からの読み込みというのも避けたいのです。
そこで思いついた方法が、IMEを利用する方法です。
プログラム上で一時的にIMEの変換モードを「人名/知名」に変更し、郵便番号を入力したら
スペースボタンを押すだけで住所へ変換…としたいのです。
(なお、IMEは「Microsoft IME98」を用いております。)
何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。
では。
No.2133 RE:ネットワークドライブの割り当てを自動化したい。 投稿者:ゆー太郎 [01/5/22(火)17:44分]
WNetAddConnection2 API関数を使えば良いですよ。
MSDN等で調べてみてください。
No.2132 RE:True DBGrid について 投稿者:ゆー太郎 [01/5/22(火)17:42分]
つまり、データベースにバウンドせずに使いたいということですよね?
アンバウンドモードのサンプルコードは インストールCDの
Tutorial17と、マニュアルの第9章あたりを調べると良いですよ。
No.2131 True DBGrid について 投稿者:初心者 [01/5/22(火)17:13分]
True DBGridで、値を表示したい(Excelのような感じ)のですが、どうすればよいですか? 教えてください.お願いします。
ちなみに、10行1列みたいな感じです. → 12345
32232
21132
21122
13221
・
12132
No.2130 ネットワークドライブの割り当てを自動化したい。 投稿者:ゆうこ [01/5/22(火)17:06分]
VBから windowsのネットワーク共有サービスされたパソコンに
ネットワークドライブの割り当てを自動的に行ないたいのですが。
その方法を知りませんか?
VBで単純にパソコン間でファイルをコピーしているだけなのですが
windowsでネットワークドライブの割り当てを行なった後・・
時折 接続が切れてしまう場合があり 自動的に再接続をしたいのです。
IPアドレスは決まっているパソコンです。
No.2129 RE:RE:チェックボックスのValueプロパティを 投稿者:愛子 [01/5/22(火)14:25分]
花ちゃんさん、良きご指導ありがとうございました。
このページの逆引きヘルプのその他→終了時の状態を保存する。で
解決しました。
No.2128 ストップウォッチ 投稿者:くま [01/5/22(火)13:38分]
花ちゃんさんありがとうございます。
できました。
No.2127 RE:ストップウォッチ 投稿者:花ちゃん [01/5/22(火)10:29分]
Option Explicit
Dim st As Single
Private Sub Command1_Click()
Timer1.Interval = 50
st = Timer
End Sub
Private Sub Timer1_Timer()
Text1.Text = Format(Timer - st, "###0.0")
End Sub
後は自分で試して確認して下さい。
No.2126 ストップウォッチ 投稿者:くま [01/5/22(火)0:22分]
初めまして。くまといいます。
かなり初歩的な質問なんですが、ストップウォッチ的なものを作りたいのですが、
経過時間を画面に秒単位で表示させる方法がわかりません。(最終的な経過時間は求められるのですが。)
どうかアドバイスがあればお願いします。
No.2125 SQL DBでのテーブル更新を取得する方法 投稿者:mamz [01/5/22(火)0:13分]
皆さんこんにちは。
今、詰まって困っています。
SQLにあるDBテーブルとテキストとの更新日を取得して、どちから新しいほうの内容を
まるごとコピーしようと思ったのですが、テキストは取得方法は簡単に分ったのですが
SQLのテーブルはヘルプを見たのですが分りませんでした。
SQLのDBテーブルの更新日を取得するようなメソッドまたは関数のような物はあるのでしょうか?
No.2124 DHTMLコンポーネント 投稿者:しま [01/5/21(月)21:36分]
はじめまして。
質問なのですがDHTMLEditコンポーネントを使用して
HTMLソースコードを取得する場合にHTMLタグを小文字で
取得するというこはできないのでしょうか?
色々調べてみたのですがそういう設定がみつかりません。
宜しくお願い致します。
No.2123 RE:ドラッグ・アンド・ドロップでファイル名取得 投稿者:花ちゃん [01/5/21(月)21:21分]
まず、ファイルシステムコントロールを使ってファイルを表示して下さい。
ファイルシステムコントロールについてはここのHPにサンプルがあります。
フォームに FileListBox と Label を貼付下記コードを試して下さい。
Private Sub File1_MouseDown(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
'ドラッグ・アンド・ドロップ操作中に、ポインターとして表示されるアイコンを設定します。(適当に)
File1.DragIcon = LoadPicture("c:\Program Files\DevStudio\VB\Graphics\Icons\Dragdrop\Drag1pg.ico")
File1.Drag vbBeginDrag
End Sub
Private Sub Label1_DragDrop(Source As Control, X As Single, Y As Single)
'Path はファイルシステムコントロールにて取得して下さい。
Label1.Caption = App.Path & File1.filename
End Sub
No.2122 RE:フォーム印刷 投稿者:花ちゃん [01/5/21(月)19:26分]
>ピクチャーボックスがあるのはフォーム上です
>しかし何の画像も表示していません
>フォームのイメージをクリップボードに貼り付けるためにあるのですが・・・・
このフォームのイメージはどのようにしてフォームに表示されているのですか?
フォームのプロパティからか? フォーム上にプログラム等で書かれたものです?
一度フォームの AutoRedraw プロパティを True にして試して下さい。
同じコード確認したらピクチャーボックスに表示されましたよ!
No.2121 Re:文字列内の特定の文字を消去 投稿者:GARU [01/5/21(月)14:36分]
自己レスです。レスキューに掲載されていた「文字列の検索・置換」を参考にして
無事作成することができました。
本当にいろいろとありがとうございました。
No.2120 ドラッグ・アンド・ドロップでファイル名取得 投稿者:さと [01/5/21(月)14:28分]
こんにちは。お世話になります。
早速質問なのですが、Windows上のファイルをフォーム上のある領域(ラベルなど)に
ドラッグ・アンド・ドロップして、そのファイルのフルPATHを取得したいのですが、
どのようにしたらいいのでしょうか。
それと、どのコントロールが可能なのかどうか
宜しくお願いします。
No.2119 RE:フォーム印刷 投稿者:あも [01/5/21(月)13:44分]
花ちゃんさん、ありがとうございます。
>フォームに表示されている画像はフォーム上に書かれたものでしょうか?
ピクチャーボックスがあるのはフォーム上です
しかし何の画像も表示していません
フォームのイメージをクリップボードに貼り付けるためにあるのですが・・・・
始めからやりたいことをまとめると
1.フォームを印刷したい
2.printformを使用できないのは印刷位置を指定したいため
ということですが
勉強不足のため、的外れなことをしているかもしれません。
以前に書いた内容ですすめていいのでしょうか?
No.2118 文字列内の特定の文字を消去 投稿者:GARU [01/5/21(月)11:49分]
いつもお世話になってます。前回質問させていただいた部分の一部なのですが、
文字列内の特定の文字だけを、条件付で消去・変換する方法を探しています。
例として、
1@2@3@45@@67@
1234@5@@67@@
のようなテキストファイル内の文字列の行頭から2つ目以降の"@"を
消去・別の文字に変換したいのです。
処理後は以下のようにしたいと思っています。
(行頭から2つ目以降の"@"を消去
1@2@34567
1234@5@67@@
よい方法があればご助言ください。よろしくお願いします。
No.2117 エクセルのセルに追加(結論) 投稿者:memi [01/5/21(月)10:19分]
遅くなりましたが花ちゃん、レスありがとうございました。
結局、シーケンシャルを使う事にしました。
セル(31,2)、繰り返し入力するとセル(32,2)(33,2)(34,2)(35,2)(36,2)(37,2)・・・へ
と追加したいのであれば
For i = 31 To 37
xlSheet.Cells(i, 2) = "セルに挿入したいデータ"
'xlSheet.Cells(2, i) = "セルに挿入したいデータ" こちらはどうなるか試して下さい。
Next i
とレス頂きましたが、セル(31,2)〜(37,2)へ追加される値は、同一ではなく、色々考えた結果
シーケンシャルで読み書きする事にしました。私の説明不足で申し訳ありませんでした。
が、上記コードも今後必要なのでとても助かりました。ありがとうございました。
今後も色々教えて下さいね。次回は説明不足にならないよう気をつけますm(__)m
No.2116 RE:CSVファイルの複数のセル内容を一つにするには 投稿者:GARU [01/5/21(月)1:00分]
返答ありがとうございます。
早速やってみます。
No.2115 RE:Msgbox関数のボタン表示について 投稿者:花ちゃん [01/5/20(日)19:45分]
そのようなものはありませんので、自分で作りましょう
新しくフォームを作成し、表示する時に Form2.Show 1, Form1 このように指定すれば
Msgboxと同様の表示が得られますよ!
No.2114 RE:CSVファイルの複数のセル内容を一つにするには 投稿者:花ちゃん [01/5/20(日)19:16分]
シーケンシャルファイルを読み書きされているなら
Write #FileNo, Data(1),Data(2),Data(3),Data(4)
Data(1)="2001年"
Data(2)="5月"
Data(3)="18日"
Data(4)="晴れ"
Data(5)="曇り"
から下記で新ファイルに書き込みでOK
Write #FileNo, Data(1),Data(2)
Data(1)="2001年"
Data(2)="5月" & Data(3) & Data(4) & Data(5) 又は
エクセルで表にしたいなら、テキストボックスの内容を直接エクセルのセルに書き込んだ方が早いのでは
(ここのHPのエクセル関係を参照)
その時に文字列をつなげば("5月"+"18日"+"晴れ"+"曇り")いいだけですよね
ここのHPの”テキストファイル(TXT・CSV)の読込・書込み”も参考にして下さい。
No.2113 RE:チェックボックスのValueプロパティを 投稿者:花ちゃん [01/5/20(日)15:33分]
初心者と書かれているので?
むやみにレジストリに書き込むより、プログラム終了時、 起動フォールダーにテキストファイルに書き込み保存され
起動時にそれを読む方が無難と思います。 (プログラムを削除された場合レジストリに情報が残ったままになったりして)
起動時ファイルが無ければ、新たに作成する。
No.2112 プロセスID取得 投稿者:匿名 [01/5/20(日)13:59分]
ゆー太郎 さん 早速の回答ありがとうございます。
OSは2000です。
早速試してみます。
No.2111 チェックボックスのValueプロパティを・・・ 投稿者:匿名 愛子 [01/5/20(日)12:33分]
VB初心者です。
チェックボックスのValueプロパティをレジストリに保存し
次回起動時に保存した状態で表示させたいんですがどなたか教えてください。
No.2110 RE:プロセスID取得 投稿者:ゆー太郎 [01/5/20(日)0:38分]
すいません、ご質問の内容を読み違えてました。
OSが 95系、2000系なら CreateToolHelp32Snapshot ,Process32First, Process32Next API関数
を使います。
NT4.0なら別の方法になります。
No.2109 RE:↓CommandButtonのKeyDownイベント 投稿者:ゆー太郎 [01/5/20(日)0:28分]
>ちなみに移動の自動と言う事は、フォーカスの動きは
>TabIndex に関係あるのでしょうか?
関係あります
No.2108 RE:プロセスID取得 投稿者:ゆー太郎 [01/5/20(日)0:26分]
Shell関数の戻り値がプロセスIDです。
No.2107 re:マウスをクリックさせる方法 投稿者:井宿 [01/5/19(土)18:21分]
くりちゃんさん レスありがとうございます
さっそく、mouse_eventを調べてみます。
No.2106 CSVファイルの複数のセル内容を一つにするには 投稿者:GSRU [01/5/19(土)15:46分]
質問させいただきます。
不規則に記述されたテキストファイルの内容を規則的に並べて、
CSVファイルにしてエクセルで表にしようとしています。
まず、テキストファイルをテキストボックスに取り込む際に、スペースを","に変換して
セルで区切れるようにしたのですが、セル内の内容を一つにまとめるには
どうすればよいのでしょうか。具体的には、
例えば、
|2001年|5月|18日|晴れ|曇り
となっているのを、
|2001年|5月|18日|晴れ曇り
あるいは
|2001年|5月18日晴れ曇り
としたいのです。
CSVファイルをテキストで開くと、
2001年,5月,18日,晴れ,曇り
2001年,5月,19日,晴れ
2001年,5月,20日,晴れ,雨
という感じですが、各行頭から4個目の","のみを消す、あるいは2個目以降行末
までの","をすべて消す方法はないでしょうか。
エクセルでCSVファイルを開いてマクロで処理すればいいのですが、
VB上で処理する方法があればご助言ください。
No.2105 プロセスID取得 投稿者:匿名 [01/5/19(土)13:02分]
初めて書き込みさせて頂きます。
UNIXは経験があるのですが、Windowsは
初心者です。よろしくお願いします。
実行ファイル名(A.exe等)からプロセスIDを取得する
APIはありますでしょうか?
自分が起動したものではない、プロセスの状態(実行中か否か)を調べたいのですが、
実行ファイル名だけは分かっているので、プロセスIDを取得できれば
何とかなると考えています。
また、調査したいプログラムはVB又はVCで画面を持たないものも
あります。
何か良い方法がありましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします。
No.2104 re:マウスをクリックさせる方法 投稿者:くりちゃん [01/5/19(土)10:20分] http://homepage1.nifty.com/kurichan/
API関数 mouse_event を調べてみてください。
No.2103 RE:VBとエクセル間でデータのやりとり 投稿者:TOMO [01/5/19(土)1:28分]
早速の回答ありがとうございます。
がんばって練習します。ありがとうございました。
No.2102 トーナメント表作成ソフト 投稿者:tomo [01/5/18(金)23:28分]
トーナメント表作成ソフトをつくりたいのですが
だれかサンプルもってないですか?
それか、そんなサンプルのあるURLを教えて下さい。
No.2101 マウスをクリックさせる方法 投稿者:井宿 [01/5/18(金)22:14分]
初めまして♪
独学、初心者の井宿といいます
今、作っているプログラムでマウスクリックandWクリックをコードで
命令したいのですが、該当するAPI等 方法はあるのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。お願いします。
前のログ | 次のログ |
VBレスキュー(花ちゃん)
Visual
Basic6.0 VB6.0