前のログ 次のログ

No.1200 RE:リストボックスで右クリック  投稿者:今回匿名 [00/6/22(木)7:32分]

> ファイルリストボックス上で右クリックしたときに

> アイテムを選択させたい、というものです。
> MouseDownイベントではX,Y座標が得られますが、
> その座標で制御するのでしょうか?

APIを使用すればできると思います。手順は以下の通り。
先ず、File1_MouseMove()で、LB_ITEMFROMPOINTをSendMessageして、
マウス座標(X, Y)からListIndexを取得します。
次に、File1_MouseDown()で、右クリック時にLB_SETCURSELをSendMessage
すると、取得したListIndexが選択表示されます。

No.1199 エラーの原因について  投稿者:えもえも [00/6/20(火)21:16分]

複数人で同じデータベースにアクセスすると、「ファイルをロックできませんでした。」と、
いうメッセージが出ます。解決方法がわからないので教えてください。

No.1198 リストボックスで右クリック  投稿者:LINE [00/6/20(火)19:05分]

こんにちは。LINEです。


今回の質問は、
ファイルリストボックス上で右クリックしたときに
アイテムを選択させたい、というものです。

MouseDownイベントではX,Y座標が得られますが、
その座標で制御するのでしょうか?

よろしくお願いします。

No.1197 キャビネットファイルについて  投稿者:MM [00/6/18(日)17:59分]

現在、複数ファイル(指定フォルダー内の全ファイル)を1キャビネファイルに変換する

PGを組んでいるのですが、やり方が分かりません。今のところ試したのが、MakeCab
コマンドを使用したやり方です。しかしこれだと1ファイル->1キャビネにしかなり
ませんでした。DDFファイル?!とか云うのを作成すれば何とかなりそうなのですが、
私には理解できず・・。また、cabinet.dllを使ってみようと調べてみたのですが、
こちらも分からずじまい。関数が持つパラメーターが分かりません。フリーである
cab32.dllを使うと出来るのですが、条件としてWindows標準の物を使用したいのです。
どなたかご存知でした教えてください。お願い致します。

No.1196 Re:文字列の表示について  投稿者:ゆう(U) [00/6/17(土)22:33分]

ラベルコントロールでは不可能です。


フォームやピクチャーボックスコントロールに直接描画
するなら、可能です。

ここのリンクに
「VisualBasic増強作戦」
に、サンプルコードがあります。

No.1195 教えてください。  投稿者:あき [00/6/16(金)11:35分]

VBでテキストデータをメール送信することは可能なのでしょうか。

教えてください。

No.1194 文字列の表示について  投稿者:匿名 [00/6/15(木)15:28分]

LabelなどのCaptionを任意の角度で表示するにはどのようにすれば良いでしょうか?

(Orientationみたいな表示の仕方がしたいです)

よろしくお願いします。

No.1193 RE:逆引きヘルプ(お礼)  投稿者:タカ [00/6/15(木)13:15分]

一覧表から参照させていただきました。

ありがとうございました。

No.1192 RE:逆引きヘルプについて  投稿者:花ちゃん [00/6/15(木)11:45分]

ご指摘ありがとうございます。

早速修正いたします。
尚、逆引きヘルプ一覧表からも参照は可能です。ブラウザーの 編集→このページの検索 を 使って頂ければご希望のものが探しやすいかと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

No.1191 逆引きヘルプについて(お願い)  投稿者:タカ [00/6/15(木)9:13分]

花ちゃんさん、こんにちわ。いつも参考にさせていただいております。

こちらの逆引きヘルプで「他のプロセスとの連携」-「DOSの内部コマンドを実行する」を参照させて
いただこうとしたのですが、違う内容が表示されてしまいます(多分1つ下の件名)。
できれば内容を参照させていただきたいのですが...
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

No.1190 MSChartのスケール表示について  投稿者:たなか [00/6/14(水)18:36分]

はじめまして。初めて質問させていただきます。


MSChartのスケール表示で
成績の順位を表示したくて
Y軸を降順に表示させたいのですが
なにか良い方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。

No.1189 RE:オブジェクトの種類  投稿者:花ちゃん [00/6/14(水)18:07分]

ここのHPの逆引きヘルプの すべてのコントロールへ一度にアクセスの所 を見て下さい。


No.1188 オブジェクトの種類  投稿者:yy2 [00/6/14(水)15:29分]

すいません。

教えて下さい。

オブジェクトの種類(これはテキストボックスであるとか、コンボボックスであるとか)
を取得する方法はありますでしょうか?

No.1187 HTML印刷  投稿者:ジェット付き犬 [00/6/14(水)0:15分]

VBからhtmlの内容を画面上に開かずに印刷することって可能ですか?

WordとかExcelと同じように参照設定などが必要なのでしょうか?
お願いいたします。

No.1186 IISアプリケーションについて  投稿者:monky [00/6/13(火)15:47分]

WEBを利用して作成したVBアプリ(表)をWEBクライアントのブラウザー画面に表示

させたいと思っております。
WEBサーバーに作成したIISアプリ(ASPファイル等)をコピーしたのですがクライア
ントの画面からはVBアプリ表示する事が出来ず左上に小さく四角が出来るだけです。

自分のPC(WIN95)ではPWSを使用してアプリが稼動する事は確認しています。

クライアントにもVBがなくてはいけないのでしょうか?それともWEBサーバーでの定義
がおかしいのでしょうか?それとも使用方法が間違っているのでしょうか?

No.1185 マウスの初期化  投稿者:みちみち [00/6/12(月)21:14分]

API等にマウスを初期化するものとかってあるのでしょうか。

いろいろ探してみたのですが、見当たりませんでした。
マウスを抜いて再度差し込んだときに、初期化して、
マウスが動けるようにしたいのです。
よろしくお願いいたします。

No.1184 RE2:RE:印刷について  投稿者:ぜんちゃん [00/6/12(月)9:49分]

>というよりAPIを使う時はネットからコピー・アンド・ペーストで使用しているため、まったく応用能力がありません。


一応使用しているAPI関数は理解されておいた方がいいですよ。
理解せずに使っているとWindows自体を壊すことになるかもしれないので(^^;;

>APIビューアでしらべてもよくわかりませんし、なにより引数に何を渡してあげればよいのか、 >または渡すものでは

引数の値とか、戻りなのか渡しなのか等は、APIビューアでは私もわかりません。
一番手っ取り早いのは、APIバイブルを買うことです。
個人で買うにはちょっと高いかもしれませんが、企業であれば買ってくれるでしょう。。。

もしだめなら、ネットで見るしかないですね。
↓ここで検索して見ては?(ただし、内容は全て英語なので・・・)
http://search.microsoft.com/us/dev/default.asp

>ではなく、API側からの戻り値かの区別がつきません。どうすれば、 >そこらへんの理解ができるようになりますか?

APIを数多く使用していると、引数の変数でだいたい判断できるようになります。
でも、それは予想なので確信を得るためには、やっぱりバイブルを見るのが1番ですね。

ソースを丸ごと載せてもいいんですけど、まずはやってみて下さい。
それで、ここがわからないとかあれば、いくらでも回答しますよ。(私のわかる範囲で(^^;;)

No.1183 RE:RE:印刷について  投稿者:ジェット付き犬 [00/6/11(日)23:10分]

"ぜんちゃん"さんありがとうございます。しかし私は、API初心者の為・・・

というよりAPIを使う時はネットからコピー・アンド・ペーストで使用しているため、まったく応用能力がありません。
APIビューアでしらべてもよくわかりませんし、なにより引数に何を渡してあげればよいのか、 または渡すものではではなく、API側からの戻り値かの区別がつきません。どうすれば、 そこらへんの理解ができるようになりますか?
ながくてすみませんが、お願いします。

No.1182 はじめまして?インストールが出来ないのですが?  投稿者:ホ−ン [00/6/11(日)22:11分]

はじめまして、今晩は、最近パソコンを覚えて何も解らずちんぷんかんぷんです

本当に申し訳ないのですが、助けてもらえませんか?

No.1181 RE:印刷について  投稿者:ぜんちゃん [00/6/11(日)11:46分]

>プリンターに渡したキューの情報を取得したいのですが、どなたかご存知の方

>いませんか?お願いします。
ジョブのことですよね。
どういう情報を取得したいのでしょうか?

プリントジョブの取得方法は
1.OpenPrinterでプリンターハンドルを取得
2.EnumJobsでバッファーサイズを取得
3.再度EnumJobsでデータを取得
4.取得時にJOB_INFO_1の構造体にセットされます。

簡単に書くとこんな感じです。。。

No.1180 印刷について  投稿者:ジェット付き犬 [00/6/10(土)22:36分]

プリンターに渡したキューの情報を取得したいのですが、どなたかご存知の方

いませんか?お願いします。

No.1179 Re:heightに小数点が・・・  投稿者:ゆう(U) [00/6/08(木)22:39分]

そのフォームの「ScaleMode」は?


No.1178 heightに小数点が・・・  投稿者:とおる [00/6/08(木)21:27分]

申し訳ございませんが、質問があります。

フォームやフレキシブルグリッドにおいて、heightなどの位置に関する項目をプロパティで設定したところ
小数点が付加されてしまいます。この現象を解決する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
〔例〕
height ← 10000
10000.11と設定される

No.1177 WEBサーバー上のファイルの日付  投稿者:田中 [00/6/08(木)16:16分]

WEBサーバー上のファイルの日付を知りたい時は、どうすればいいのでしょうか?


inetとかBASP21を使ってできるのでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。



No.1176 Ctrlボタン  投稿者:はる [00/6/07(水)19:02分]

 はじめまして。

早速ですが今、MSFlexGridの行をいくつか選択して同時に移動(↑↓)させようとしているのですが、
  Ctrlをおしながら行がDragできません。誰かやり方をおしえてください。
  おねがいします。 

No.1175 Re.Re:文字列型から文字コードへ    投稿者:みるく [00/6/07(水)17:11分]

ゆう(U) さん、ありがとうございます!!


Chr(&H41)

で"A"に変換できました。
本当に助かりました。。
またよろしくお願いします!

No.1174 Re:文字列型から文字コードへ  投稿者:ゆう(U) [00/6/07(水)15:18分]

> 16進数からAsciiコードに変換する関数などどなたか

> 教えていただけないでしょうか。

イミディエイトウィンドウで・・・
? Hex(Asc("A"))
41
となりますよね?

なら・・・
41(16進:文字列)を数値(16進でも10進でもOK、表現の問題だけ)に
する方法が分かると良いのですね?

なら・・・

16進の表現は
&H
8進数の表現は
&0
をそれぞれ先に書けば良いので・・・

&H41
とか
&0101(または &101 でも可)
でOKです。

という事なので、文字列を数値化する時に16進の場合は
"&H"を先に付けて変換させると期待する数値になります。

詳しくはヘルプ参照です
「Hex 関数」「Oct 関数」「CLng/CInt等のデータ型変換関数」

ちなみにその数値をどうするかは、ヘルプ参照「Asc 関数」の
関連項目ですね・・・

No.1173 RE:MsgBoxについて教えてください。  投稿者:ぜんちゃん [00/6/07(水)9:00分]

>MsgBoxで、指定した文字列の部分だけ、フォントカラーを変えて表示するという事は、

>出来ないのでしょうか?

自分でフォームを使って作った方が簡単ですよ。
それにたぶんできないと思うし・・・

No.1172 文字列型から文字コードへ  投稿者:みるく [00/6/06(火)22:08分]

こんにちは。

唐突ですが現在、
Asc関数で文字コードに変換後、Hex関数で文字列型に変換する
PGを作成中です。
そこで、その逆パターンを作りたいのですが、
文字列型から文字コードを示す関数がわかりません。

16進数からAsciiコードに変換する関数などどなたか
教えていただけないでしょうか。

質問の意味等がちんぷんかんぷんだったらすみません。。
2進数など基本的なものがわかっていないので。。

よろしくお願いします。

No.1171 MsgBoxについて教えてください。  投稿者:カモねぎ [00/6/06(火)16:16分]

MsgBoxで、指定した文字列の部分だけ、フォントカラーを変えて表示するという事は、

出来ないのでしょうか?

EX.  MsgBox "これは、" & "テスト" & "です。"

”テスト”の部分だけ、赤い文字で表示するなど…。
こんなことって、無理なんでしょうか?

No.1170 Re^2:DirListBoxで  投稿者:LINE [00/6/04(日)11:38分]

こんにちは、LINEです。


レスありがとうございました。
結果は、成功です!APIを使うもんだと
ばっかり思っていたんで、こんなに簡単にできて
しまったのでびっくりしました。

No.1169 Re:DirListBoxで  投稿者:みぞ [00/6/04(日)0:56分]

下のコードでディレクトリが変わりますが・・・。


Private Sub Dir1_Click()
Dir1.Path = Dir1.List(Dir1.ListIndex)
End Sub

どう使うのかわからないので。
こんなんでどうでしょ?

No.1168 DirListBoxで  投稿者:LINE [00/6/02(金)18:36分]

はじめまして。LINEといいます。


早速ですが、質問させてください。

DirListBoxを使用してプログラムをつくっているのですが、
ディレクトリを1回のクリックで移動できるようにはできな
いでしょうか。
Spy等を使ってみたのですが、わかりませんでした。

環境は、Win98 + IE 5 + Office 2000 SR1 + VB6pro SP3 です。

No.1167 RE:ディレクトリの移動(キーボード)  投稿者:くも [00/6/02(金)10:29分]

ENTER押下でディレクトリを選択する方法ですが、

こんな感じでどうでしょうか?

Private Sub Dir1_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
If (KeyCode = vbKeyReturn) Then
Me.Dir1.Path = Me.Dir1.List(Me.Dir1.ListIndex)
End If
End Sub

ディレクトリボックスの KeyDownイベントでリターンキーをハンドリングし、
ディレクトリボックスのPathプロパティを選択されている行(Listプロパティ)の
内容で更新します。
ディレクトリボックスのListプロパティにはディレクトリではなく、
パスが入っている様なので可能かと・・・(私も今知ったんですが・・)

No.1166 補足です  投稿者:Yuki [00/5/31(水)10:53分]

先ほどのMsChartの件について補足します。


 * @
* * * @ + *
* * * * * @ + *
* * * * * @ + *
* * * * * @ + *
--------------------------
月 火 水 木 金 土 日 月 ・・・・

といった感じで、土曜と日曜だけ
識別させたいのです。

さらに、

MSChart1.RowCount = 31
MSChart1.ColumnCount = 1

For i = 0 To 30
MSChart1.Row = i + 1
MSChart1.Column = 1
MSChart1.Data = data(i) ←ここで各データ設定
next i

という形式でグラフ化しています。
こんなんでほんとにできるでしょうか?

長くなりましたが、
ご助言お願いします。

No.1165 Mschartについて  投稿者:Yuki [00/5/31(水)10:32分]

はじめまして。超初心者のYukiです。


いま、VB6 & Windows2000という環境で
MsChartを使用した開発を行っております。

そこで質問なんですが,
1ヶ月のデータを1日単位で
グラフ表示させています。
この場合、土曜と日曜のグラフのみを
色を変更させたいんです。

x軸のラベルには日付を記入しています。
グラフの棒の部分でも、x軸の文字でも
いいのですが、特定の部分だけ
色を変えることはできるでしょうか?

どうか教えてください。

No.1164 文字化け!  投稿者:匿名希望さん@初心者です [00/5/30(火)23:47分]

IEのヴァージョンも関係あるんですか。


とりあえずWindows98の方は同じだと思いますが・・・

以下のようなエンコード変換プログラムを書いたところ、
それまでとりあえず開けた友人でも今度は開けなくなりました。

Private Sub Form_Activate()
Dim a As String
Dim StrUnicode As String
a = Label2.Caption

ReDim bytSJISArray(80)
bytSJISArray = StrConv(a, vbFromUnicode)
StrUnicode = StrConv(bytSJISArray, vbUnicode)

End Sub

これを書かなかったときは見れたんですけど。

No.1163 ディレクトリの移動(キーボード)  投稿者:みちみち [00/5/30(火)15:35分]

フォームに、ディレクトリリストボックスとファイルリストボックス

を作成しました。
マウスでディレクトリボックスをクリックすると、ファイルリストボックスに、 ファイルが表示されるのですが、キーボードで行うと、ENTER押下でディレクトリが 選択されません。(上下キーは動く)
なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1162 RE:コントロールの位置  投稿者:ロクスケ [00/5/30(火)14:20分]

>解像度を変えても、フォーム内のコントロール(ボタン等)の位置を常に中央

>に維持したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
>解像度を変えると、1024*1280では、中央配置になっていますが、600*800にすると
>中央配置になってくれません。

ひょっとしてFormのScaleModeプロパティがピクセル単位になってませんか?
Twip単位にすれば解像度が代わっても、自動で補正してくれます。

No.1161 コマンドボタンの外見  投稿者:ロクスケ [00/5/30(火)14:17分]

始めまして。

現在VB6.0+SP3で開発しております。
こちらのページのおかげで、フォームの外見は変更できたのですが、
コマンドボタンの外見を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
アニメーションボタンなるものが存在するらしいので、可能だとは思うのですが…。 よろしければ教えて下さいマセ。

No.1160 文字化け  投稿者:ぜんちゃん [00/5/30(火)11:27分]

詳しいことはわかりませんが、IEのバージョンなども関係してたはずなんですが

そのあたりは、同じでしょうか?
Windows98のバージョンは同じですか?

No.1159 VBでのデータベース利用について  投稿者:ぜんちゃん [00/5/30(火)11:24分]

たしかVB6.0でしたよね。

データベースの接続は何でしようと考えてるのでしょうか
ADO、DAO、RDOなどなどありますが・・・

>これについて質問なのですが、
>・VBからのデータベースファイルの作成方法。
CreateDatabaseなど

>・データベースファイルへのデータの書き込み方法
SQLでされるのでしょうか?
レコードセットを使用されるのでしょうか?

この辺が固まらないと答えようが・・・

No.1158 コントロールの位置  投稿者:ぜんちゃん [00/5/30(火)11:19分]

>解像度を変えても、フォーム内のコントロール(ボタン等)の位置を常に中央

>に維持したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
>解像度を変えると、1024*1280では、中央配置になっていますが、600*800にすると
>中央配置になってくれません。
>コントロール毎にLEFT等の値を計算して代入するしかないのでしょうか。
>よろしくお願いします。

VB標準機能だけでは計算して、自分で再配置するしかないですね。
文化オリエント社などからでているOCXを使用すれば、できますが・・・
ちなみに文化オリエント社のOCXはVS-Resizerです。

No.1157 OLEコントロール  投稿者:sayu [00/5/30(火)10:45分]

こんにちは。


特定のエクセルのファイルにデータを追加し保存するという処理を
OLEを使ってやろうとしているのですが、データの追加までは
できるのですが、保存する方法が今のところOLEコントロールをWクリックし
エクセルを開き、「複製を保存する」を選択する方法しか分かりません。

OLEコントロールをWクリックしてエクセルを開く前に保存する方法を
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

No.1156 コントロールの位置  投稿者:みちみち [00/5/29(月)20:46分]

解像度を変えても、フォーム内のコントロール(ボタン等)の位置を常に中央

に維持したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
解像度を変えると、1024*1280では、中央配置になっていますが、600*800にすると
中央配置になってくれません。
コントロール毎にLEFT等の値を計算して代入するしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。


No.1155 ActiveReports プレビュー時・・・  投稿者:nao [00/5/29(月)19:46分]

ActiveReportsの件で、再び・・・

ご存知の方お願いします。

 ActiveReportsで作成したレポートをプレビューした時に
そのままだと、タスクバーに表示されません。
 もし、最小化ボタンを押下した場合に
このままだと再表示できないので困っています。

ちなみに・・・
 一回、ActiveReports外のところをクリックして、
ActiveReportsをクリックすると、タスクバーに表示されます。
 こんな方法でなく、プレビュー時にタスクバーに表示できる方法
をご存知の方、よろしくお願いします。

No.1154 ActiveReportsのツールバーに関して  投稿者:nao [00/5/29(月)13:59分]

今、ActiveReportsを使用して帳票の開発をしています。

で、Toolberに新たにボタンを追加したのですが、
このボタンにFキーを割り当てたくて・・・
どのようにプログラムを記述したらいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

No.1153 VBでのデータベース利用について  投稿者:Taka [00/5/29(月)9:56分]

この間はどうもありがとうございました。何とか解決しました。


次に教えてほしいことがあるんですが、ファイルから取り込んだデータをデータベース化するという作業を
しています。VBを使ってACCESSファイルを作成しそのデータベースにデータを書き込みたいのです。
これについて質問なのですが、
・VBからのデータベースファイルの作成方法。
・データベースファイルへのデータの書き込み方法
この2点について教えてください。
あとこれについての文献等がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。



No.1152 文字化け  投稿者:匿名希望さん [00/5/28(日)17:36分]

初めましてこんにちわ。

文字化けについてお尋ねします。
ワードなどの文章作成ソフトで作った文章をコピーしてVB上のラベルなどのCaptionに貼り付けると
自宅PCでは表示されるものの,複数の友人に送ったら文字化けが起こってしまいました。
VisualStudioの環境をもっている人では起こりません。
ちなみに全員98です。
色々考えてみたのですが,どうしてもわかりません。
教えてください。

No.1151 RE:はじめまして。  投稿者:ぜんちゃん [00/5/26(金)9:16分]

>VBから電卓など起動してVBの制御で電卓を終了するという

>ロジックはここのHPにあるんですが、例えばVBで制御する
>前に電卓が起動していて、その電卓を終了させるというロ
>ジックというのはどういう形にすれば良いか誰か教えても
>らえませんか?

方法はいくつかありますが、簡単な方法は電卓のウィンドウハンドルを取得して、終了させる方法かと・・・

S_WinCap = "電卓"

hwnd = FindWindow(vbNullString, S_WinCap)
Ret = SendMessage(hwnd, WM_CLOSE, 0&, 0&)

WM_CLOSEの部分はWM_DESTROYでもOK!

APIの宣言はAPIビューワより・・・

前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0