| | タイトル | : MSChartで折れ線グラフのリアルタイム表示 |  | 記事No | : 15609 |  | 投稿日 | : 2012/10/19(Fri) 14:59 |  | 投稿者 | : rgnoo | 
 お世話になります。VB6初心者です。
 現在、VB6SP6のMSChartを使って、折れ線グラフを表示しようと思っています。
 仕様ですが、データを単純に折れ線グラフにするのではなくて、
 測定器からGPIB経由でリアルタイムに入ってくる測定値を順番にプロットしていき、
 MSChartのX軸の最高値までプロットされたら、動的に折れ線グラフが横に動いていくといったものになります。
 この時、列の数は変わらずに、グラフだけが移動します。
 測定値をリアルタイムに折れ線グラフで表示すると言った意味あいです。
 ネット、過去ログ(BBSLogView.exe)で検索しましたが、ヒントが見つからず、
 困り果てております。
 どなたか、おわかりの方がいらっしゃいましたら、サンプルプログラムで構いませんので、
 教えていただけませんでしょうか?
 内容がわかりにくいようでしたら、再度投稿させていただきます。
 大変恐縮ですが以上よろしくお願い致します。
 
 [開発環境]
 VB6SP6
 OS:WinXPProVer2002SP3
 測定器:アジレント4286A
 
 |