タイトル | : Re: ファイルの完全削除 |
記事No | : 13993 |
投稿日 | : 2009/08/31(Mon) 11:19 |
投稿者 | : ダンボ |
> 実際にデータが保存されている場所に > なんらかのデータを書き込んでしまえばいいと思うのですが > 実際にプログラムにする場合、どうすれば良いのかわかりません。
んなものフリーソフトでいっぱい転がっているのだからわざわざ作る必要も 無いと思いますが、プログラミングの練習なら。
1.ハードディスク全体を完全消去したい場合 (1)ドライブの空き容量を調べる (2)空き容量目いっぱいのファイルを新規作成する(Open) (3)「特定パターン」のデータを書き込む (4)ファイルを保存する(Close) (5)そのファイルを削除する
以下、「特定パターン」を何通りか変えて(2)〜(5)を繰り返す。 どんな「パターン」が良いかは結構Webで目にします。 ・h00000000 ・hFFFFFFFF ・hAAAAAAAA は当然やるとして、あとはランダム値を生成して使用するとか。
2.特定のファイルだけを完全消去したい場合 (1)ファイルを更新モードで開く(Open) (2)「特定パターン」のデータを書き込む (3)ファイルを保存する(Close) 以下、「特定パターン」を何通りか変えて(1)〜(3)を繰り返す。 (4)そのファイルを削除する
|