サンプル投稿用掲示板  VB2005 〜 用トップページ  VB6.0 用 トップページ
- 日時: 2012/01/22 07:36
- 名前: VBレスキュー(花ちゃん)
  
  - ***********************************************************************************
 * カテゴリー:[インターネット][][]                                                * * キーワード:ログイン,自動的に,検索,メール,IE,ボタンをクリック,テキスト入力      * ***********************************************************************************
  ----------------------------------------------------------------------------------- 題 名 : Re^3: 翻訳エンジンを利用した翻訳プログラム  記事No : 11433 投稿日 : 2012/01/21  投稿者 : VBレスキュー(花ちゃん) ----------------------------------------------------------------------------------- 適当に作っておりますので、後はご自由にアレンジして下さい。
  ※ サイトが改変されると下記の設定では取得出来ない場合があります。その場合は要素を   調べ直して下さい。   使用コントールと貼り付け位置は、最下部の実行結果画面を参考にお好みで作成して下さい       最近、サイトが変更されましたのでこれを機に作り直して見ました。   一旦翻訳してから、再翻訳して元の語句になっているかどうか確認するようにしております
  '================================================================== 'SampleNo:505    2008.02.15     C 2012.01.21 'タイトル:エキサイト 翻訳を使っての自動翻訳(505) '動作確認:WindowsVista  Windows7 VB6.0(SP6)  IE9.0 'プロジェクト→参照設定→で Microsoft Internet Controls にチェックを '入れておいて下さい。 '================================================================== Option Explicit
  Private WithEvents IE As SHDocVw.InternetExplorer Private frgClose      As Boolean Private myURL         As String Private SNo           As Integer
  Private Sub Command1_Click()    Text2.Text = "     ---------- 只今、翻訳中! しばらくお待ち下さい ----------"    '起動中のIEを閉じる場合    If Not IE Is Nothing Then       IE.Quit       Set IE = Nothing    End If        Set IE = New SHDocVw.InternetExplorer    myURL = "http://www.excite.co.jp/world/english/"    '指定のURLを表示    IE.navigate myURL    IE.Visible = True    'IE を表示    SNo = 1 End Sub
  Private Sub IE_DocumentComplete(ByVal pDisp As Object, URL As Variant)    If Not TypeName(pDisp) = "IWebBrowser2" Or URL <> myURL Then        'フレーム内部のページ等だから無視       Exit Sub    End If        If SNo = 1 Then       'テキストボックス(原文)に翻訳したい文字列を書き込み       IE.document.getElementById("before").Value = CVar(Text1.Text)              If Option1.Value = True Then          '英語→日本語ボタンをクリック          IE.document.getElementById("en-to-jp").Click       Else          '日本語→英語ボタンをクリック          IE.document.getElementById("jp-to-en").Click       End If    End If        If SNo = 2 Then       '翻訳結果を取得(右側の訳文のテキストボックスより)       Text2.Text = IE.document.getElementById("after").Value              '再翻訳のボタンをクリック       IE.document.getElementById("re-translation").Click    End If           If SNo = 3 Then       '再変換の結果を受け取る       Text3.Text = IE.document.getElementById("reverse").Value    End If        SNo = SNo + 1 End Sub
  Private Sub Form_Unload(Cancel As Integer)    If Not (IE Is Nothing) Then       If frgClose = False Then          IE.Quit       End If       Set IE = Nothing    End If End Sub
  Private Sub IE_OnQuit() 'ユーザーがIEを閉じた時の処理    frgClose = True    If Not (IE Is Nothing) Then       Set IE = Nothing    End If End Sub     実行結果の図(画像をクリックすると元のサイズで見る事ができます。)
 
 
  
  
 |