[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2002/12/19(Thu) 09:42
投稿者名:てる
Eメール:
URL :
タイトル:
Access起動方法
はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。

VBからAccess(Test.mdb)の起動方法なのですが
shell関数を使用して起動する方法があると聞いて

    shell("C:\Test\Test.mdb")

と入力したのですが、うまく行きません。
どなたか、やり方を教えてください。

また、Access起動時、パラメータを渡すことは出来ますでしょうか?
AccessのVBAでパラメータを取得し、
パラメータによって、処理を行うか行わないか判断したいのですが。。。

よろしく、お願いいたします。

投稿時間:2002/12/19(Thu) 09:53
投稿者名:花ちゃん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: Access起動方法
ここのHPの[他のプロセスとの連携]を見て下さい。

投稿時間:2002/12/19(Thu) 09:57
投稿者名:takk
Eメール:takk_neo@hotmail.com
URL :
タイトル:
Re: Access起動方法
FindExecutableで関連付けされたプログラム名を取得して
Shell関数で実行すれば良いんじゃないでしょうか?

パラメータ(Command?)渡しはShell関数内で指定すれば可能だと思います。
(Accessは詳しく無いんで、渡されたパラメータをVBAで取得できるのかは分かりませんが……)

投稿時間:2002/12/19(Thu) 10:47
投稿者名:てる
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: Access起動方法
花ちゃんさん、takkさん

返信ありがとうございます。
Accessは起動することは出来ました。

>パラメータ(Command?)渡しはShell関数内で指定すれば可能だと思います。

出来ましたら、Commandの渡し方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

投稿時間:2002/12/19(Thu) 12:03
投稿者名:takk
Eメール:takk_neo@hotmail.com
URL :
タイトル:
Re^3: Access起動方法
Call Shell("""C:\Program Files\Microsoft Office\Office\MSACCESS.EXE"" ""C:\Test\Test.mdb"" /auto", vbMaximizedFocus)
っていうのを想像していたんですが、実際にやってみたところ
『/auto』のCommandはAccessそのものに渡されるみたいですね。
VBAに渡す方法は分からないなー……。
つーか、よくよく調べてみたらVBAではCommandは使えない見たいだし(汗

投稿時間:2002/12/19(Thu) 13:16
投稿者名:てる
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: Access起動方法
takkさん ありがとうございました。

うまく出来ました。
VBで、下記のように記述し

strPath = "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\MSACCESS.exe "
strPath = strPath & """" & "F:\Test\Test.mdb" & """" & "/cmd A "

Shell(strPath, vbNormalFocus)

VBAの方で

MsgBox Command

と記入したら、値("A")が返ってきました。
どうもありがとうございました。