| 
日時: 2008/03/18 17:12
名前: ダンボ
 
こちらの掲示板は、回答を急がない・正確性をあまり求めない・まったりとした質疑応答であるとよいなぁと思っております。
 
 VB2005で初めてコンストラクタNewを多用しているのですが、その引数について迷っています。
 (前程)Newは記述しなくても良い。記述しない場合は裏で引数無しのNewが実行されると思えばよい。
 (前程)引数無しのNewでインスタンスを作っても後からプロパティやメソッドで何でもできる。
 (疑問)では、どんなものをNewの引数にすれば適切か?
 一応、私の基準としてはこんな風に考えています。
 ・インスタンスが使われる前に(早く)設定すべき必須プロパティや動作用パラメタ
 ・ReadOnlyなプロパティの初期化用パラメタ
 
 皆さんはどうお考えですか?
 また、この場合だけはNewで設定・実行しないと無理というケースがあるのでしょうか?
 |