tagCANDY CGI VBレスキュー(花ちゃん) の Visual Basic 2010 用 掲示板(VB.NET 掲示板) [ツリー表示へ]   [Home]
一括表示(VB.NET VB2005)
タイトルメモリ常駐のさせかたについて
記事No5489
投稿日: 2007/05/16(Wed) 04:04
投稿者けい
vb.netを始めたばっかでHPを参考にさせてもらってます。テキストBOXに打ち込んだ文字をメモリに展開し、展開した文字を取得するにはどうしたらいいんでしょうか?

再起動したらメモリに展開してある文字がなくなるようにしたいです。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5491
投稿日: 2007/05/16(Wed) 10:58
投稿者よねKEN
> テキストBOXに打ち込んだ文字を
> メモリに展開し、展開した文字を取得するにはどうしたらいいんでしょうか?

・メモリに展開する
とはどういうことを指して言っていますか?

一般的に単にメモリと言えば、メインメモリを指します。
プログラムの実行時はプログラム本体も変数の中身もありとあらゆるものがメモリを使います。
そういう意味合いを表現する場合「メモリに展開する」とはいいません。
そういう意味合い以外を表現する場合「メモリに展開する」の意味がわかりません。

メモリではなくハードディスクなどへの保存でしょうか?

> 再起動したらメモリに展開してある文字がなくなるようにしたいです。

メインメモリは電源を切れば消えてなくなりますので、
やはりハードディスクなどへのファイルの保存なのでしょうか?

[ツリー表示へ]
タイトルRe^2: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5495
投稿日: 2007/05/16(Wed) 13:46
投稿者けい
> 一般的に単にメモリと言えば、メインメモリを指します。
> プログラムの実行時はプログラム本体も変数の中身もありとあらゆるものがメモリを使います。
> そういう意味合いを表現する場合「メモリに展開する」とはいいません。
> そういう意味合い以外を表現する場合「メモリに展開する」の意味がわかりません。

1、テキストBOXにパスワードを入力。
2、テキストBOXのパスワードをメモリに保持。
3,メモリに保持してあるパスワードをVBで取得。
という流れです。

ダイヤルアップなどで自動で認証させるのではなく、VBを使って上記内容を行い、再起動するまではパスワードをメモリから取得するという感じです。

わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^3: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5496
投稿日: 2007/05/16(Wed) 13:50
投稿者魔界の仮面弁士
> ダイヤルアップなどで自動で認証させるのではなく、VBを使って上記内容を行い、
> 再起動するまではパスワードをメモリから取得するという感じです。

「OSを再起動するまで」という意図なら、揮発性レジストリを使い、
「アプリの再起動まで」という意図なら、Shared 変数またはモジュール変数を使うとか。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^4: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5497
投稿日: 2007/05/16(Wed) 13:53
投稿者けい
> 「OSを再起動するまで」という意図なら、揮発性レジストリを使い、
OSの再起動までなので上記内容です。
私自身勉強不足で揮発性レジストリというコードを知らないのですがどんなコードなんでしょうか?

[ツリー表示へ]
タイトルRe^5: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5498
投稿日: 2007/05/16(Wed) 14:12
投稿者魔界の仮面弁士
> 私自身勉強不足で揮発性レジストリというコードを知らないのですが

「Windows レジストリ」はご存知ですよね。
揮発性データとは、たとえば HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE のように、
OS が起動するたびに消えてしまうものを指します。

読み込み自体は、Microsoft.Win32.RegistryKey を使えるのですが、
書き込みはアンマネージコードが必要です。

> どんなコードなんでしょうか?
RegCreateKeyEx API で、[REG_OPTION_NON_VOLATILE] を指定すると不揮発性、
[REG_OPTION_VOLATILE] を指定すると揮発性です。
これらのキーワードを元に、Google 等で検索してみてください。

# マネージコードで対応可能な、もっとスマートな方法があれば、誰かフォローよろしく。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^6: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5534
投稿日: 2007/05/22(Tue) 14:20
投稿者けい
> > どんなコードなんでしょうか?
> RegCreateKeyEx API で、[REG_OPTION_NON_VOLATILE] を指定すると不揮発性、
> [REG_OPTION_VOLATILE] を指定すると揮発性です。
> これらのキーワードを元に、Google 等で検索してみてください。
>
> # マネージコードで対応可能な、もっとスマートな方法があれば、誰かフォローよろしく。

ネットでRegCreateKeyEx APIや[REG_OPTION_VOLATILE]を探してみたんですが、コマンドの意味はかいてあってもどうゆうふうに指定するかわかりませんでした。
C++のコードはあるんですが、vb.netはみあたりませんでした。

参考になるページなどあればよろしくお願いします。

[ツリー表示へ]
タイトルRe^7: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5536
投稿日: 2007/05/22(Tue) 16:47
投稿者魔界の仮面弁士
> 参考になるページなどあればよろしくお願いします。

API 宣言だけなら、ピンボケ……もとい、P/Invoke のための
http://www.pinvoke.net/ を参考にすることができるでしょう。
左上の検索ボックスに、API の名前を入力してみてください。

# とはいえ、どちらにしても使い方を知るために SDK を読む必要はあるでしょうけど。

[ツリー表示へ]
タイトルRe: メモリ常駐のさせかたについて
記事No5494
投稿日: 2007/05/16(Wed) 12:37
投稿者魔界の仮面弁士
> 再起動したらメモリに展開してある文字がなくなるようにしたいです。

何をやりたいのかよく分かりませんが、とりあえず「揮発性レジストリ」を使ってみるとか。

[ツリー表示へ]