前のログ 次のログ

No.1150 RE:はじめまして(他のEXEの終了)  投稿者:花ちゃん [00/5/25(木)22:03分]

あまり褒められた方法ではないのですが、良い方法が見つかるまで取敢えずと言うことで!


Private Sub Command1_Click()
'起動していなかったら
On Error GoTo errTrap
'Excel をアクティブにする
AppActivate "Microsoft Excel"
'キーストロークをアクティブウィンドウに渡す
SendKeys "%FX"
DoEvents
'電卓の場合 Alt+F4 キーで終了だから
AppActivate "電卓"
SendKeys "%{F4}"
errTrap:
End Sub

No.1149 RE:1行のデータの分割  投稿者:ぜんちゃん [00/5/25(木)18:18分]

>それで1つ聞きたいんですけど、Tokenget(つづりが違うかも)というsubについて

>知りませんか。そんなステートメントが存在したような気がするんですけど
>何か情報をお持ちなら教えてください。

Tokenを使って何をしたいのでしょうか?
キーワードがTokengetだけでは、私の持ってる情報の中にあるかどうかも探すのは困難です。
gooやLYCOSあたりで検索すれば、いろいろ出てくると思いますが・・・

No.1148 RE:1行のデータの分割  投稿者:Taka [00/5/25(木)12:22分]

ぜんちゃんさん。答えてくれてありがとうございました。

それで1つ聞きたいんですけど、Tokenget(つづりが違うかも)というsubについて
知りませんか。そんなステートメントが存在したような気がするんですけど
何か情報をお持ちなら教えてください。
ちなみに環境ですがNT4.0でVB6.0を使っています。
よろしくお願いします。

No.1147 RE:1行のデータの分割    投稿者:ぜんちゃん [00/5/25(木)12:12分]

>ファイルをオープンし1行のデータを読み込むところまではできたのですが

>それを,やスペースで分割して変数に取り込む作業ができません。

できればVB・OSなどのバージョン(サービスパックのバージョンも含む) などを書いて頂けるといいんですけど

とりあえずVB6であれば、取込先の変数が配列でもよければSplit関数を使えばできますね。
VB5だとInstr関数で文字列を検索して、Mid関数で抜き取って変数にいれる。

っといったところでしょうか。。。

No.1146 1行のデータの分割  投稿者:Taka [00/5/25(木)11:48分]

はじめまして。VB暦2年のTakaです。

これからいろいろと質問をするのでよろしく。
で質問ですが、今ファイルからデータを取り込む作業をしています。
ファイルをオープンし1行のデータを読み込むところまではできたのですが
それを,やスペースで分割して変数に取り込む作業ができません。
やり方のわかる人、またそのステートメントのモジュールを持っているかたが
いれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.1145 RE:はじめまして  投稿者:VBレスキュー-(花ちゃん) [00/5/25(木)9:36分]

>よろしかったら、参考にしてみて下さい。それと、自分のHPにここの
HPリンクさせていただけないでしょうか?

>許可いただいたら、リンクさせていただきます。よろしくお願いします。

ここのHPはリンクフリーです、自由にリンク願います。
できましたら、リンクはトップページ(http://www.bcap.co.jp/hanafusa/)にお願いします。
バナーはトップページの下部にあります。

No.1144 はじめまして。  投稿者:しゅん [00/5/24(水)22:34分]

誰か教えて下さい。お願いします。


VBから電卓など起動してVBの制御で電卓を終了するという
ロジックはここのHPにあるんですが、例えばVBで制御する
前に電卓が起動していて、その電卓を終了させるというロ
ジックというのはどういう形にすれば良いか誰か教えても
らえませんか?

お願いします。

No.1143 はじめまして  投稿者:だぶる [00/5/24(水)22:00分] http://ww3.enjoy.ne.jp/~kazu.ohara/

はじめまして、以前からこのHP時々参考にさせてもらっていました。

この春、自分のホームページを立ち上げ、VBの自作プログラムやサンプルプログラムを掲載。
といってもまだ、1つですが(^^;

サンプルプログラムに、VB5で作ったツリービューコントロールとリストビューコントロールを使った、
フォルダーとファイル一覧表示(エクスプローラー風)を掲載。他ではあんまりないんで、参考になればと思って
載せました。
http://ww3.enjoy.ne.jp/~kazu.ohara/
よろしかったら、参考にしてみて下さい。それと、自分のHPにここのHPリンク させていただけないでしょうか?
許可いただいたら、リンクさせていただきます。よろしくお願いします。

No.1142 Re:タブスプリットについて  投稿者:ゆう(U) [00/5/24(水)8:43分]

> 現在複数あるフォームを1つのタブスプリットにて表示したいのですが、

> タブスプリット内に、フォーム自体を挿入(擬似的でも可)出来るのでしょうか?
デザイン時から1つのフォーム内にコンテナー内に
その他のフォームを表現すると良いのでは?

複数(他のフォーム)のフォームにする理由は何でしょうか?

とりあえず、ピクチャーボックスコントロールをタブ上に重ねて
そのピクチャーボックスコントロールを、その他のフォームの
Parentにすると、IDEのドッキングさせたウィンドウの様に
フォーム内に他のフォームを表示する事も出来ます。
※SetParent(API)関数をMSDN等で調べて見て下さい

 他にも、Web検索でドッキング・ウィンドウ等で調べると
 幾つか Hit するかもね・・・

No.1141 VB5のWin200へのインストール  投稿者:mitsui [00/5/22(月)22:41分]

はじめまして。

現在Win98+IE5環境のパソコンでVB5+SP3を使用していますが,Win2000のパソコンへ買い換えることになり
Visual Basic5.0をWindows2000へインストールして使用するときの注意点があれば
教えてください。

No.1140 CreateProcessの使用方法  投稿者:You [00/5/22(月)20:30分]

あるEXEをプロセスとして立ち上げたいのですが、

CreateProcessの使用方法がわかりません。
どなたか教えてください。

No.1139 VB5とVB6  投稿者:りん [00/5/20(土)1:54分]

 何年か前に、VB5を買いましたがそのまま、ほったらかしにしておきました。

しかし、このHPを見ているうちにまた、VBをはじめてたくなりました。現在ではVB6が出ているということで
VB6に買い換えようかと悩んでいます。
 書店に行ってもVB6の参考書ばかりで、VB5はもう古いのでしょうか?
 VB6の参考書でVB5の勉強をしても大丈夫でしょうか?
 VB5とVB6ってどこが違うのでしょうか?
 プロのプログラムの方は、やっぱりVB6の方を使っているんでしょうか?
だれか、教えてください。
(とりとめのない質問になってしまってすみません(^_^;))

No.1138 タブスプリットについて  投稿者:たか [00/5/16(火)10:51分]

どうもm(__)m

現在複数あるフォームを1つのタブスプリットにて表示したいのですが、
タブスプリット内に、フォーム自体を挿入(擬似的でも可)出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1137 階層フレキシブルグリッド  投稿者:げじ [00/5/16(火)9:25分]

階層フレキシブルグリッドにアクセスデータを

編集、保存したいのですがどうしたらいいでしょうか?
編集は、できるのですが。
保存がされません。

No.1136 はじめまして  投稿者:mamamaro [00/5/16(火)2:09分]

はじめまして mamamaroと申します。


Excelを使っての住所録などの入力フォームを作りたいと思い
いろいろHPを探していたところ、ここへたどり着きました。

何分超超超初心者なので、花ちゃんのプログラミング教室の中で
書いてあることも・・・?の始末です。

このような私ですが、最初(本当の初歩の初歩)は、何から、どんなことから
勉強すればよいのでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

No.1135 RASエントリーに無いダイアルアップ接続  投稿者:takechin [00/5/14(日)7:49分]

社内のサーバーへFTPするのに、社外にいる社員が専用の電話番号にて

ログインするFTPをVBで開発しようと思っているところです。
社員全員がダイアルアップ接続の設定をしてくれるのがいいのですが、
FTPソフト内にダイアルアップの機能を組み込んで配布しようと思って
ます。
この場合RASにはエントリーされていないのですが、このFTPソフト
を起動すると自動的に会社のサーバーへ電話をかけ、ログインするように
したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

どうか一つご教授ください。

こんな朝から休日出勤です。

No.1134 背景を透明にできるピクチャーボックス  投稿者:FR [00/5/14(日)3:09分]

初めまして、FRといいます。よろしくお願いします。


件名に書いた、背景を透明にできるピクチャーボックスを使いたいのですが、
このようなコントロールは存在しているのでしょうか?
コントロールを2枚重ねて、レイヤのような感じで使いたいのです。
画像の描画というよりは、LineやCircleなどがメインです。



No.1133 RE:色の取得    投稿者:mimies [00/5/14(日)1:15分]

Point()メソッドですね。

確認しました。
これで、思っている物ができそうです。
有難うございます。
MSDN熟読した方が良いですね。

No.1132 RE:色の取得  投稿者:花ちゃん [00/5/13(土)9:15分]

ヘルプでPoint()メソッドを調べて見て下さい。

Text1.Text = Form1.Point(1, 1)

No.1131 色の取得  投稿者:mimies [00/5/13(土)1:44分]

全く見当がつかないので、初めて、書き込みさせて頂きました。

VBにて、絵をピクチャーボックス等に表示して、
その一部の色の要素(RGB)を(ペイントブラシのスポイトのように)
取得したいのですが方法がわかりません。
宜しくお願いします。


No.1130 re:アニメーションGIF関連  投稿者:佐藤@VB初心者 [00/5/12(金)21:21分]

>>GIF形式のフォーマットは、アメリカのユニシス社が著作権を持っており、GIFファイルを表示する

>>ようなソフトを配布する場合、ユニシス社と契約して、使用料を支払わなければならないといった事
>>がある書に書いてありました。表示できても使わない方が無難かも?
一応(^^;)この件は知っていました。
(当社自身は契約しているという話も会社のGIFファイルに対する扱い説明で聞いた記憶もあります)

ただ、作成したのを自社で使用するのは問題ないのでしょうけど個人や配布するとなると
また話は別なんでしょうね。
さっぱりあきらめてJPEGで固定表示にします。ありがとうございました>花ちゃんさん

No.1129 それ以前の問題 (プ  投稿者:ショボい [00/5/12(金)15:36分] http://www.guestbook.de/yasg.cgi?X=52084

Case sckSocketshudown ---> Case sckSocketShutdown

Case sckNonRevoverableError ---> sckNonRecoverableError

でしたね。
自分で書いたんですが、「リボバブル・エラー」って一体何なんでしょうね(爆)。

No.1128 エラーが出ます。  投稿者:ショボい [00/5/12(金)15:30分] http://www.guestbook.de/yasg.cgi?X=52084

以下の Visual Basic プログラムで、どうしても Winsock1.SendData メソッドの部分でエラーが

出てしまいます。これが、「何故なのか」が解りません。先生方のお力を貸して下さい。
宜しくお願いします。Winsockコントロールもちゃんと貼り付けて、Protocol プロパティも
ちゃんと sckTCPProtocol にしているんですがね〜・・・

Public from As String
Public t_o As String
Public fromb As String
Public tob As String
Public subb As String
Public body As String
Public strm As String

Private Sub MSeth()
Dim src As String
Dim tst As String

from = "": t_o = ""
strm = "": fromb = "": tob = "": subb = ""
body = ""

strm = "HELO " & "armageddon.net" & Chr(13) & Chr(10)

from = "MAIL FROM: " & "cobra@armageddon.net" & Chr(13) & Chr(10)
t_o = "RCPT TO: " & "ozono-kenji@nhmemory.co.jp" & Chr(13) & Chr(10)

strm = strm & from & t_o
strm = strm & "DATA" & Chr(13) & Chr(10)

fromb = "From: " & "president@whitehouse.gov" & Chr(13) & Chr(10)
tob = "To: " & "ozono-kenji@nhmemory.co.jp" & Chr(13) & Chr(10)
subb = "Subject: " & "[RAS]" & "[" & CStr(Date) & " " & CStr(Time) & "]" & _ "[" & CStr(Winsock1.LocalIP) & "]"
body = Chr(13) & Chr(10)

strm = strm & fromb & tob & subb & body
End Sub

Private Sub MSetl()
body = body & Chr(13) & Chr(10)
body = body & "." & Chr(13) & Chr(10)
body = body & "QUIT" & Chr(13) & Chr(10)

strm = strm & body
End Sub

Private Sub Connect()
Winsock1.RemoteHost = "insv1e0c.nhmemory.co.jp"
Winsock1.RemotePort = 25
Winsock1.Connect
MsgBox (strm)
Winsock1.SendData strm

If Winsock1.State = sckError Then
MsgBox ("エラー発生。")
End If
End Sub

Private Sub Command1_Click()
MSeth
body = body & "OK" & Chr(13) & Chr(10)
MSetl
Connect
Form1.Hide
Unload Form1
End Sub

Private Sub Command2_Click()
MSeth
body = body & "NG" & Chr(13) & Chr(10)
MSetl
Connect
Form1.Hide
Unload Form1
End Sub

Private Sub Winsock1_Error(ByVal Number As Integer, Description As String, _
ByVal Scode As Long, ByVal Source As String, _
ByVal HelpFile As String, ByVal HelpContext As Long, _
CancelDisplay As Boolean)

Select Case Number
Case sckOpCanceled
MsgBox ("処理がキャンセルされました。")
Case sckMsgTooBig
MsgBox ("データが大き過ぎます。")
Case sckNetReset
MsgBox ("接続タイムアウトです。")
Case sckSocketShudown
MsgBox ("ソケットが確立されていません。")
Case sckNonRevoverableError
MsgBox ("致命的エラーです。")
End Select
End Sub

Private Sub Winsock1_SendComplete()
MsgBox ("送信が完了しました。")
End Sub

No.1127 GIFの特許問題について  投稿者:花ちゃん [00/5/12(金)15:13分]

下記のHPに詳しく書いてありましたが、GIFファイルを表示するだけでも

Unisys社の特許に抵触するそうです。
私のソフトもGIFファイルは表示できないようにしないといけませんネ!

http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/wwwxx051.htm

No.1126 RE:VB5.0によるアニメーションGIFの表示  投稿者:花ちゃん [00/5/12(金)14:08分]

GIF形式のフォーマットは、アメリカのユニシス社が著作権を持っており、
GIFファイルを表示するようなソフトを配布する場合、ユニシス社と契約して、
使用料を支払わなければならないといった事がある書に書いてありました。

表示できても使わない方が無難かも?
ちなみにVisual Basicで作ったソフトを配布する場合でも、マイクロソフトの著作権を表示しなければ
ならないそうです。


No.1125 FAX送信について  投稿者:ひろのしん [00/5/12(金)10:24分]

はじめまして、ひろのしんともうします。


とある事務処理の結果をいちいち印刷しないで、そのまま直接FAXで
送るというような処理を`簡単な操作`で行いたいのです。

開発環境:Windows 98 + Visual Basic 5 + Access 97
#AccessのDBをVBで読み書きしています。

いままでやったこと:
Win98のCDからMicrosoft FAXというのを導入して
`Set Printer`でデフォルトとして、セットしてやって
このプリンターへの出力は一応できるようになりましたが、
その後、「表紙をつけるか」とか「FAX番号を指定する」などの
操作が必要です。
この辺を完全にVB内部からサポートしてやりたいと思っています。

単純に処理結果のレポートだけを表紙もつけずFAX番号も
一定のところにするためだけの処理で良いのです。

Microsoft FAXにこだわってはいません。
他の方法でもかまいません。

どなたかご存じないでしょうか?

よろしくおねがいします。

No.1124 VB5.0によるアニメーションGIFの表示  投稿者:佐藤@VB初心者 [00/5/11(木)23:43分]

はじめまして。HPを拝見させていただきました。

駆け出しの私からみればまさに宝の宝庫!ですね。参考になります。
いろいろと勉強させてもらってます。

いろいろと拝見させていただきましたが、記載されていない様なので質問させてください。
VB5.0(SP3)を使用していますが、アニメーションGIFは表示できないのでしょうか?

ImageやPictureを使用してみましたが初期の画像が出ているだけで
アニメーションしません(プロパティをいろいろ触ってみましたがNGでした)
また、MicrosoftのHPも確認してみましたがダメという記述もOKという
記述もないようでした。悩んでます(^^;)
(できないならあっさりあきらめるんですけど(^^;))

もし、ご存知のようでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

No.1123 RE:dll?     投稿者:花ちゃん [00/5/11(木)18:39分]

ここの逆引きヘルプの「DLLファイルを作成し、使用する」では参考になりませんか?

          

No.1122 dll?   投稿者:dll?君 [00/5/11(木)17:21分]

dllの作り方わかんないよークラスでつくるってことはわかってるんですが、、、

項目がみつかんないとかいわれて、、、(^^;;

No.1121 RE:印刷  投稿者:たけすぃ [00/5/10(水)18:37分]


Printer.PaperSize = vbPRPSA4 '用紙サイズA4
Printer.Orientation = vbPRORLandscape '用紙方向横
Printer.PaintPicture Me.pic.Image, 0, 0, Printer.width, Printer.Height
Printer.EndDoc ' 印刷開始!

で、できました。

Mさん、ありがとうございました。

返事がおくれました。

No.1120 メールの自動送信(自己レス)  投稿者:たけすぃ [00/5/10(水)18:34分]

OUTLOOKを設定して、プログラムを作成したらメールの自動送信ができました。


No.1119 RE:Unload Me  投稿者:ジョーカー [00/5/10(水)18:29分]

>form2.Show

>Unload Me
>だと一部データが表示されません。

form2.Show
Unload Me
form2.Refresh

では表示できないでしょうか?


No.1118 BMPファイルをJpgに変更する  投稿者:SAI [00/5/10(水)11:55分]

はじめまして。初めて質問させていただきます。


VbからBmpファイルをJpg形式に変更して保存したいのですが、
なにか良い方法があったら教えてください。
よろしくお願いします

No.1117 RE:Unload Me  投稿者:匿名 [00/5/10(水)11:27分]

文面だけでは判断できないのですが

>Unload Me
>form2.Show

>だとちゃんと表示されるのですが、

>form2.Show
>Unload Me
>だと一部データが表示されません。

エラーメッセージ等は表示されないのでしょうか?

Unload Me (form1のメモリを解放してからだと全データが表示される)

form2.Show (form1をそのままだと全データが表示されない)

という事は、メモリが不足しているのかな?

一度form1で使っているメモリ(変数等)を使用後解放してからform2を表示するとか
データの件数を減らしてテストしてみてはどうですか?


No.1116 RE:リストボックスの格納容量について  投稿者:花ちゃん [00/5/10(水)10:54分]

どこかでリストボックスは Integer 型なのでその範囲でしか使えないって書いてあったと思い

本やヘルプを調べたが見つからなかったので、テストしてみました。

表示件数は 32736件 (0〜32735) 1件はインデックスでプラスされるから?

表示容量は 私の環境(Win98 SE VB5.0 SP3 RAM 64M) では18,752KBまで表示できました。

No.1115 リストボックスの格納容量について  投稿者:うぃっきー [00/5/08(月)21:40分]

はじめて質問します。

VB6にて配列の変わりにリストボックスを使ってエクセルファイルをセルごとに読み込もうとしています。 ファイルを読み込み、リストボックスに出力するところまではうまく行ったのですが、 エクセルファイルの読み込みの量が多いらしく、リストボックスに全てを出力されません。
リストボックスに出力される量は限られているのでしょうか?
はじめてで、うまく説明できず申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
よろしくお願い致します。

No.1114 Unload Me  投稿者:紫イモ [00/5/08(月)19:13分]

こんにちは。教えて下さい。


form1でデータをファイルに抽出して、
form2でそのデータを素直にスプレッドシートに貼り付け表示しようとしています。

form1からform2を呼び出す時に、

Unload Me
form2.Show

だとちゃんと表示されるのですが、

form2.Show
Unload Me

だと一部データが表示されません。
hideを使ってみたり、form1を表示したままにもしてみたのですが、
それでも駄目でした。
データがちゃんと表示されない原因として何が考えられるでしょうか???

あと、素朴な疑問として・・・unload me の上記2つの違いは何なのか
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

(VB6.0 acccess97 SPREAD Ver.3.0J)


No.1113 バイナリファイルの読込方法  投稿者:よしお [00/5/08(月)17:09分]

JRA−VANのバイナリファイルの読込がうまく出来ないので教えて下さい

よろしくお願いします

No.1112 ドラッグ・アンド・ドロップ その2   投稿者:Secil [00/5/07(日)20:59分]

 すみません。自己レス&追加です。

下のコードで右ボタン(マウス)でのドラッグ・アンド・ドロップ出来ました。Windowsのメモ帳にドロップしてたのと
TextBoxのOLEDropModeを手動にしてたのがダメだったみたいです(自動にすれば出来ました)。
しかし、ブラウザーのTextBoxにドロップすると確認のポップアップが出ます(コピー、キャンセル)。
これを出さないように出来ますか? (右ボタンだから?)
又、左ボタン(マウス)では出来ませんか?

Private Sub Btn_MouseDown(Index As Integer, Button As Integer, Shift As Integer, _ X As Single, Y As Single)
If Button = vbRightButton Then
Btn(Index).OLEDrag
End If
End Sub

Private Sub Btn_OLESetData(Index As Integer, Data As DataObject, DataFormat As Integer)
If DataFormat = vbCFText Then
Data.SetData Text1(Index).Text
End If
End Sub

Private Sub Btn_OLEStartDrag(Index As Integer, Data As DataObject, AllowedEffects As Long)
Data.SetData , vbCFText
AllowedEffects = vbDropEffectCopy
End Sub

No.1111 ドラッグ・アンド・ドロップ  投稿者:Secil [00/5/07(日)17:22分]

 はじめまして。

早速ですが、CommandButtonのクリックでTextBox1をTextBox2へTextのコピー。
ドラッグ・アンド・ドロップで任意のTextBoxへTextのコピーがしたいのですけど、ドラッグ・アンド・ドロップの
書き方がわかりません。ドラッグ・アンド・ドロップは右クリックでもいいので教えてください。
よろしくお願いします!  VB6.0(SP3)

No.1110 フォントの件ありがとうございました。  投稿者:トオル [00/5/06(土)12:51分]

フォントについての書籍がなく、非常にこまっていました、ありがとうございました。

逆引きヘルプをよく調べず書き込みしたことを、お詫びします。

No.1109 RE:フォントについて教えてください  投稿者:花ちゃん [00/5/05(金)11:36分]

ここの逆引きヘルプの「文字列を指定の幅にカットする」の最下部に書いてあるような事では
参考にならないでしょうか


No.1108 フォントについて教えてください  投稿者:トオル [00/5/05(金)11:24分]

Unixで作成している帳票をVBに移植中ですが、Windowsのフォント

について知識がなく苦戦しています。
Windowsの「MS明朝」で文字の大きさをポイントで表しますが、
このポイントとは何を基準にしているのでしょうか?
(幅、高さ?)お教えください。

No.1107 RE:MSHFlexGridで日付のフォーマットがしたい  投稿者:まさやん [00/5/02(火)17:14分]

hiroさんへ


どのようなデータベースを使用しているのか、わかりませんが
Oracleを使用した例でいいます。

select句で、 select * from ... を使用するのではなくて、

FStrSQL = "SELECT "
       . 
       . 
       . 
FStrSQL = FStrSQL & "DECODE(DECODE(Tb.hiduke,Null,0,Tb.hiduke),0,' '," & _
"TO_CHAR(Tb.hiduke,'YYYY/MM/DD')) hiduke "
       . 
       . 
       . 
FStrSQL = FStrSQL & "FROM "
FStrSQL = FStrSQL & "M_TRANS_TBL Tb"

のようにしたらどうでしょうか.

要は、受け取る結果の項目を、Selectの段階で希望の編集にしてしまうことです。

以下に簡単な解説を書いてみます。

DECODE(Tb.hiduke,Null,0,Tb.hiduke)...> hidukeがNullのとき、0として、以外(正常な日付値)
のときは、そのままの値とします。

                     DECODEとは、IIF もしくは、If...Else...Then
のようなもの。

上記の式の結果を仮にAとします。それをさらにDECODEをかけます。

DECODE(A,0,' ',TO_CHAR(Tb.hiduke,'YYYY/MM/DD'))

...> Aが、0 の場合、' '(空白)にして、以外は
その日付項目を、希望の編集にして取り出します。

TO_CHAR(Tb.hiduke,'YYYY/MM/DD')......> この場合のTO_CHARは、Format文のようなもの。

以上です。

但し、使用するデータベースによって、SQLで使用できる関数(DECODE,TO_CHAR等)が
異なりますので、そのへんはDBに合わせて解説書等を参考にしてください。

No.1106 Falseって・・・  投稿者:うさぎ大会 [00/5/01(月)15:09分]

こんにちは。皆さんは、「False」をなんと読んでいますか?

私の周りでは、「ファルス」と読む人と、「フォルス」と読む人がいます。
普通は、どう読むのでしょうか?

No.1105 RE:リストボックスの内容を保存  投稿者:花ちゃん [00/4/30(日)18:02分]

これではだめですか

Private Sub Form_Load()
List1.AddItem "あいうえお"
List1.AddItem "かきくけこ"
List1.AddItem "さしすせそ"
List1.AddItem "たちつてと"
End Sub

Private Sub Command1_Click()
Dim icount As Integer
Dim lngFileNo As Long
lngFileNo = FreeFile
Open "sample.csv" For Output As #lngFileNo
For icount = 0 To List1.ListCount - 1
List1.ListIndex = icount
Write #lngFileNo, List1.Text
Next icount
Close #lngFileNo
End Sub

No.1104 メールの自動送信  投稿者:たけすぃ [00/4/27(木)16:03分]

VB6.0 SP3 で、

メールの自動送信(添付ファイルつき)プログラムを作成したいのですが、
作成方法がよくわからないのです。

MAPIを使って作成していますけど、
ぜんぜんメールを送ってくれないのです。

MAPIって、事前にOUTLOOKを設定しておかないといけないのですか?
できれば、VBの方で設定できないでしょうか?
(OUTLOOKを設定しなくても送れるとか)

作成方法を教えてください。

参考プログラムが、ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

No.1103 ADOでこんなことがしたいな  投稿者:neko [00/4/27(木)12:24分]

[開発環境]VB6SP3,Win98Se

どうも

SqlStr="Select * From Denpyou Where Hiduke Between #2000/04/01# AND #2000/05/01#"
Set rs = New ADODB.Recordset
rs.Open SqlStr, Cn, adOpenStatic, adLockOptimistic
Set MSHFlexGrid1.DataSource = rs
---------------------------------
以上のような初期ソースを用いてMSHlexGridにSQLで
選択したデータソースを入れることができるのですが
このままでは1つの表に全て出力されてしまう為困っています
で、15行ごとにデータを分割して表示したいのですが全然うまくいきません。
rsに対してどのようなアクションをとっていけばうまく表示することができるのでしょうか
よろしくお願いします

No.1102 (無題)リストボックスの内容を保存 投稿者:てんてん [00/4/27(木)11:03分]

こんにちは、よろしくお願いします。テキストファイルの内容を

1行ずつ読み込んでリストボックスに表示させているのですが、これを
またテキストファイルとして保存したいのですが、やり方がわかりません。
もし、おわかりになられる方がいたらよろしくお願いします。

No.1101 MSHFlexGridで日付のフォーマットがしたい  投稿者:hiro [00/4/27(木)10:27分]

MSHFlexGridで日付のフォーマットがしたいです

データベースにADO経由で接続してSet MSHFlexGrid1=rsで直結しています
現在のままだと2000/04/24が4/24/00という表記に変わってしまい大変困っています
どうかお願いします

前のログ 次のログ


VBレスキュー(花ちゃん)
Visual Basic6.0  VB6.0