DataGridView でCSVファイルの読み込み表示及び保存の他下記のような操作例のサンプルです。
別途、SNo.202 Excelファイルの指定の条件に合ったデータを抽出してDataGridViewに表示及び表示設定色々 も参照願います。
データの読込・保存・表示関係
1.CSVファイルの読込・表示(その1)StreamReader で読み込んでテーブルに表示
2.CSVファイルの読込・表示(その2)TextFieldParser を使って読み込み DataSource にセット
41.CSVファイルの読込・表示3 StreamReader で読み込みセルに直接表示
42.CSVファイルの読込・表示4 ADO.NET で読み込み DataMember = TableName にセット
23.全ての表示データを削除する DataGridView1.Columns.Clear()
38.すべての選択を解除する DataGridView1.ClearSelection()
5.CSV形式での表示データを保存 StreamWriter を使っての保存
24.デフォルト表示のツールヒントを非表示にする
セル幅を狭くしてデータ全体が表示しないようにすると自動でツールヒントが表示されます。
そのツールヒントを表示しないようにします。(クリック毎に設定が変わる)
ヘッダー関係
8.列ヘッダーの項目名を中央揃えに設定
10.列ヘッダーの項目名を取得する
35.行ヘッダーの幅を設定
25.行ヘッダーを非表示にする
57.行ヘッダーに行番号を描画する
52.ヘッダーの高さを設定
51.左上端のセルに記入(ヘッダーの一番上の一番左端)
58.行ヘッダーの背景色・前景色を設定
ソート等のデータ操作関係
29.ソートを禁止する
17.指定列のデータをキーにソートする(降順ソート・昇順ソート)
44.選択範囲をクリップボードにコピー
セルに関する操作関係
6.カレントセルの位置・値を取得 DataGridView1.CurrentCell.RowIndex DataGridView1.CurrentCell.Value.ToString
32.指定のセルにデータを記入(書き換え・編集)
33.アクティブセルのバックカラー及びフォアカラーを変更する
34.クリックしたセルの位置及びそのセルの値を取得
49.指定のセルをアクティブに設定する・アクティブセルを編集モードにする・アクティブセルをなくす
50.セルの境界線スタイル及びカラーを設定
47.セル個別に ToolTipText を表示する
37.指定のセルを選択する DataGridView1.Item(1, 5).Selected = True
39.セルのフォントを設定する DataGridView1.DefaultCellStyle.Font = New Font("MS ゴシック", 10, FontStyle.Bold)
59.セルに表示するデータの書式を設定する
16.指定のセルのForeColor とBackColor を変更する
行に関する操作関係
26.行のサイズ変更を不可にする
7.最下部の新しい行(追加オプション)を非表示にする DataGridView1.AllowUserToAddRows = False
9.セルの選択を行単位でする
40.選択位置に行を挿入(表示方法により異なるので3方法)
11.指定行を画面のTOPに表示する DataGridView1.FirstDisplayedScrollingRowIndex = 7
55.新たに追加した行(空行)を調べる(表示方法により違いがあるので注意 4方法)
46.行の高さが、ヘッダーセルを除く行内のすべてのセルの内容に合わせて調節する
13.新しいレコードの行インデックスを取得する
53.複数行(セル)の選択を禁止する
31.1行おきに背景色を設定する
列に関する操作関係
3.1列目を右揃えに設定 配置位置の設定・縦方向中央揃え・水平方向右揃えに設定
15.列の順番の入れ替えを有効にする(ユーザーによるマウスのドラッグ操作で)
54.列に画像を表示する(セルの値により表示する画像を変更する)
45.全ての列幅を文字のサイズに合せる
27.列のサイズ変更を不可に設定
14.指定行を折り返して複数行表示する
48.指定列(Columns(0))を非表示に設定する
28.指定のヘッダーのバックカラー及びフォアカラーを設定する
4.1列目の列幅を文字は幅に合せる等の列幅の設定方法 AutoResizeColumn(0)
30.指定の列までをスクロールされないようにする
20.指定位置に新規に列を挿入する
12.指定列を画面の最左側に表示する(指定列までは非表示のような事)
行と列に関する操作関係
21.新規に列と行を作成する
36.選択されているセル数を取得・選択されている行数を取得・選択されている列数を取得
19.指定の行を削除する・指定の列を削除する
18.指定行及び指定列を表示・非表示に設定する
43.指定の列・行・セル単位で編集を不可に設定する ReadOnly = True
22.指定のセルのフォントを変更する(フォントの設定は、行単位か列単位での設定となる)
56.指定の列及び指定の行を太い罫線(太枠)で描画
60.
その他
列によりIMEモードを設定(ON OFF)する
|