VB6.0用掲示板の過去のログ(No.2)−VBレスキュー(花ちゃん)
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

投稿日: 2005/02/27(Sun) 21:49
投稿者やばやば
URL
タイトルVBからExcelのオートフィルタを設定

こんばんは。VB初心者ですが、宜しくお願いします。
現在、花ちゃんのサイトを参考にVBからExcelファイルを開き、オートフィルタを設定して
フィルタ結果の件数を取得するというものを作っています。その際、メモリが残らないように
注意などを参考にさせて頂いているのですが、オートフィルタのコードをどう書いていいのか
わかりません。
Excelのマクロ機能では Selection.AutoFilter Field:=DayCol, Criteria1:=zD 
というようなものでした。※DayColは列をzsは日を持たしています。

Set xlsApp = CreateObject("Excel.Application")
xlsApp.Application.Visible = False
Set xlsBook = xlsApp.Workbooks.Open(strfile)
Set xlsSheet = xlsBook.Worksheets(SheetNm)

 ※strfileはファイルのパスを指定する変数です
 ※SheetNmはシート名の変数です

途中のコードは省略しています。以下のオートフィルタのところでエラーになり、
オートフィルタをどう指定していいのかわかりません。
With xlsSheet       '2005/2/25
    .Activate
    'オートフィルタを設定
    xlsApp.AutoFilter.Filters(DayCol).Criteria1 = zD
    .Cells(1, 1).Select
    .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Select
    eLoop1 = xlsApp.ActiveCell.Row         '行数
end with

初心者な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
尚、VBは6.0 EXCELは2002または2000を利用しています。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

- VBレスキュー(花ちゃん) - - Web Forum -