[リストへもどる]   [VBレスキュー(花ちゃん)]
一括表示

投稿時間:2006/06/02(Fri) 14:11
投稿者名:moto
Eメール:
URL :
タイトル:
directshowでパノラマ動画再生
環境 VB6.0 SP3 WIN_XP_PRO

はじめまして。

directshowを使って全方位カメラで撮影した映像をマウスで左右に動かせたいのですが、directshow

調べても必要な情報が得られませんでしたので投稿させていただきました。

全方位カメラの映像はサイズ720×480で上720×240が前方(180度)映像、下720×240が後方(180度)映

となっています。上下映像を横に繋げて左右に動かしたいのです。

イメージとしてはよくHPでJavascriptでパノラマ写真を左右に動かせているような感じです。

場違いな質問でしたら申し訳ありません。

※もしdirectshowじゃなくても出来るなどと言った情報があればそちらもよろしくお願い致します。

投稿時間:2006/06/02(Fri) 18:54
投稿者名:よっちゃん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: directshowでパノラマ動画再生
前置きです
やったことがないので「うそ」になるかもしれませんが
レスがついてないのでヒントになればですが、
直感だけで回答します(すみませんが)
VidControlかどうかわかりませんがコントロールを横長に大きくとって
マウスが左右どっちに移動したかを監視して
横長のコントロールの見せる位置と見せない位置をコントロールする
つまり「VBコントロールの上に見せるものをのせてそれらしく見せる」
ということでいかがでしょう
(マウスがどっちに移動したかを拾うの以下にサンプル有り)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7406/tips/mouse/mouse2.html

>directshowじゃなくても出来るなどと
キャプチャーOCXは探せばいろいろでてきます
「横長で使えるものを試行錯誤する」という泥臭い作業になるのではないかと思います

もし、カメラ自体の左右への移動コントロールのことをお尋ねでしたら
そのWEBカメラにコマンドSDKがあるものであればできます(1個10万以上はします)

こんなことぐらいしかわかりません。
ではがんばってください

投稿時間:2006/06/05(Mon) 08:37
投稿者名:moto
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: directshowでパノラマ動画再生
私も手探りで勧めている状態なので頂いた情報を活用させていただきたいと思います。

>「VBコントロールの上に見せるものをのせてそれらしく見せる」
これが解決への道なんでしょう。

ありがとうございました。 頑張ってみます!!

投稿時間:2006/06/03(Sat) 11:15
投稿者名:K.J.K.
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: directshowでパノラマ動画再生
> 全方位カメラの映像はサイズ720×480で上720×240が前方(180度)映像、
> 下720×240が後方(180度)映像となっています。上下映像を横に繋げて
> 左右に動かしたいのです。

DirectShowで行う場合は、まず上記の操作を行うフィルタを用意する
必要があると思います。
# でも一般的に配布されているかどうかは不明。

投稿時間:2006/06/03(Sat) 11:23
投稿者名:K.J.K.
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: DirectShowでパノラマ動画再生
どうしても既存のフィルタで行いたい場合は、Video Rendererに送られる
前に"Infinit Pin Tee Filter"などのTeeフィルタを介して複数(ここでは2個)
のVideo Rendererに出力できるようにし、それぞれのVideo Rendererに対して
SourceLeftやSourceTopプロパティなどを適切に設定し、さらにそのRenderer
の位置を動的に変更する、ということになると思います。

投稿時間:2006/06/05(Mon) 08:42
投稿者名:moto
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: DirectShowでパノラマ動画再生
> どうしても既存のフィルタで行いたい場合は、Video Rendererに送られる
> 前に"Infinit Pin Tee Filter"などのTeeフィルタを介して複数(ここでは2個)
> のVideo Rendererに出力できるようにし、それぞれのVideo Rendererに対して
> SourceLeftやSourceTopプロパティなどを適切に設定し、さらにそのRenderer
> の位置を動的に変更する、ということになると思います。

出来れば既存のフィルタでやってみたいのでK.J.Kさんのアドバイス参考にさせて頂きます。
出力を2つにしてそれを繋げれ(繋げているように見せる)ば可能かな?と思っていました。

これから頑張って見ます。有難うございました!!