[リストへもどる]   [VBレスキュー(花ちゃん)]
一括表示

投稿時間:2005/04/28(Thu) 14:30
投稿者名:りこ
URL :
タイトル:
メモリが "read" になることはできませんでした。
こんにちは。いつも拝見させていただいております。
さて、今回、かなり困っています。
VB6で開発したソフトがあるのですが、
実行すると、「メモリが "read" になることはできませんでした」エラーが表示され
ソフトを強制終了してしまいます。

実行の中で、「フォルダ削除(SHFileOperation関数)」APIを利用している部分があやしいような気
がしますが、中では、Excelを利用したり、ファイルシステムオブジェクトを使用したりしておりま
す。(もちろん、全て作業が終了すれば 「Set **= Nothing」で解放もしております。)

そもそもこのエラーが発生するのはどうしてなのか、VBでの組み方がおかしいのか
原因をご存知の方がいらっしゃればご教授願えないでしょうか?

環境は、Win2000(SP4)です。
ちなみに、WinXPではこのエラーは発生しません。正常動作してくれます。

どうか、よろしくお願いいたします。

投稿時間:2005/04/28(Thu) 14:53
投稿者名:魔界の仮面弁士
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: メモリが "read" になることはできませんでした。
> 実行すると、「メモリが "read" になることはできませんでした」エラーが表示され
> ソフトを強制終了してしまいます。
コードが間違っている場合もありますし、
環境が「腐って」いるためにおきる事もありますので、
これだけでは判定できません。

> 実行の中で、「フォルダ削除(SHFileOperation関数)」APIを利用している部分があやしいような気
ならば、その部分を実行させないバージョンのexeを作成すれば、
本当にそこに問題があるのかどうか、確認できますよね。

> そもそもこのエラーが発生するのはどうしてなのか、VBでの組み方がおかしいのか
文字通り、読み込み不能なメモリ領域を参照しようとした結果かと。

……まぁ、「文字通り」と呼ぶには妙な日本語ですけれどね。
hhttp://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html

投稿時間:2005/04/28(Thu) 17:48
投稿者名:りこ
URL :
タイトル:
Re^2: メモリが "read" になることはできませんでした。
> > 実行すると、「メモリが "read" になることはできませんでした」エラーが表示さ

> > ソフトを強制終了してしまいます。
> コードが間違っている場合もありますし、
> 環境が「腐って」いるためにおきる事もありますので、
> これだけでは判定できません。
>
> > 実行の中で、「フォルダ削除(SHFileOperation関数)」APIを利用している部分があやしい
ような気
> ならば、その部分を実行させないバージョンのexeを作成すれば、
> 本当にそこに問題があるのかどうか、確認できますよね。
>
> > そもそもこのエラーが発生するのはどうしてなのか、VBでの組み方がおかしいのか
> 文字通り、読み込み不能なメモリ領域を参照しようとした結果かと。
>
> ……まぁ、「文字通り」と呼ぶには妙な日本語ですけれどね。
> hhttp://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html


早速のご回答ありがとうございます。
「フォルダ削除」「ファイルの上書きコピー」でエラーが発生しているようですので
そのあたりの修正をおこなってみます。
それでダメなら環境が問題かもしれませんね。
ありがとうございました。