VB6.0用掲示板の過去のログ(No.1)−VBレスキュー(花ちゃん)
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿日: 2003/08/04(Mon) 20:04
投稿者魔界の仮面弁士
Eメール
URL
タイトルRe^3: VB-EXCEL 処理速度

ユーザーから操作されたくない、という事であれば、Excel.Applicationオブジェクトの
Interactive プロパティを使って、ユーザーからの操作を禁止するという手もあります。


> 共通関数にはRangeをSelectしたり、そのSelectionに対して、
> 配置・罫線・文字種・文字位置・結合などを行う処理がそれぞれ作成されています。

「RangeオブジェクトをSelectしてから、Selectionを操作する」のではなく、できるだけ
直接「Rangeオブジェクトを操作する」ようなコーディングにする事をお奨めします。

SelectやActive系の処理は、Excel内部でフォーカスの移動を伴いますので、
その分、処理速度は低下しますし、必要なコード量も増加してしまいます。


> 素人ながら、画面に出てくることによってCPUやメモリが優先的に使用されるとか、
> そのようなことを考えたりしています。どうでしょう?

ActiveX DLLやActiveXコントロールといった「インプロセス」なオブジェクトなら、
非表示にしておいた方が、(一般的には)高速に処理されます。

しかし、Excelはアウトプロセスで処理されるものですので、
Excel自体が表示されていて、かつ、アクティブ状態になっていた方が、
高速に処理される結果となります。

# ただし、処理内容やOSの種類、あるいは設定状態などによっては、
# あまり速度差が無い事もありますけれどね。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

- Web Forum -