VB6.0用掲示板の過去のログ(No.1)−VBレスキュー(花ちゃん)
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿日: 2003/07/13(Sun) 22:47
投稿者夢さん
URL
タイトルRe^2: TextBox(n)の使い方について教えてください

Sayさん こんばんは 夢さんです。

早速のご指導有難うございます。
アドバイスのようにやってみます。
ご質問の部分は以下の文章の中に入れましたのでよろしく。

> >この行が無いとこの下のTextBox(i)がコンパイルエラーとなります。
> 配列の使用には宣言/定義が必要です。
>
> >2行目があるためTextBox(i)は全てブランクになります。
> String型変数は宣言/定義時に空文字列に初期化されます。
>
> > 2行目と6行目の矢印の問題はどうしたらいいのでしょうか?
>
> どちらもVB/VBAの言語仕様の通りです。
> で、何が問題なのでしょう?
説明不足でした。
TextBox(n)には元々ダーターが入っており、これを利用し照合処理をしたいのですが2行目により
データーがなくなってしまいます。
nを一個一個照合すれば済むことですがこれでは文が長くなりすぎます。

>  
> あえて問題を指摘するなら、
> ●コードの最上行にOption Explicitを宣言し、
>   変数の宣言/定義を強制したほうがよい。
> ●「TextBox」は本来VBA(Forms2.0)のクラス名であるから、
>   変数名に使用すべきでない。
> ●Goto文は可能な限り使わないほうがよい。
> ●インデントは揃えたほうがよい。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

- Web Forum -