| 投稿時間:2003/04/24(Thu) 17:12 投稿者名:Nobby
 URL :
 タイトル:Re^2: VBで新しい文書を開く
 
 > VBで作成したプログラムですからなければ動きません。ランタイムは入っていますか?
 ランタイムについては良く分かりませんでした。Websiteを見てVBを持たないPCがVBで作ったソフトを展
 開するには必須のものと知りました(確信は100%ではありませんが勉強になりました)。早速ランタイム
 をダウンロードしましたが、どれもこれも別途instmsia.exeもダウンロードして使用しましたがうまくイ
 ンストールできず、仕方なくhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/runtime5.htm よりVB6run5.exe
 を得てインストールしました。結果はダメです(以前と同じエラーが出ます)。
 >
 > どのように変更されたのでしょうか? 開発環境では問題なく動くのでしょうか?
 >
 以下の通り印刷せず保存するよう改造しましてあります。
 開発環境では新しい文書が表示されそれにExcelのデータが貼り付けられ保存されます。
 Private Sub Command1_Click()
 'On Error Resume Next
 Dim wdApp   As Word.Application
 Dim wdDoc   As Word.Document
 Dim xlApp   As Excel.Application
 Dim xlBook As Excel.Workbook
 Dim xlSheet As Excel.Worksheet
 Dim i       As Integer
 Dim danraku As Integer
 Dim InitialDocPropPrompt As Boolean
 
 Set xlApp = New Excel.Application
 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(App.Path & "\Sample.xls")
 Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1)
 
 xlApp.DisplayAlerts = False
 
 'エクセルの指定範囲をコピー
 xlSheet.Range("A1:F13").Copy
 
 DoEvents
 xlApp.Quit
 
 Set xlSheet = Nothing
 Set xlBook = Nothing
 Set xlApp = Nothing
 
 'Wordを操作
 Set wdApp = New Word.Application
 '新しい文書を開く
 Set wdDoc = wdApp.Documents.Add
 
 'Wordを表示
 wdApp.Visible = True
 
 '文書中の段落数を取得
 danraku = wdApp.ActiveDocument.Paragraphs.Count
 '段落がなければ段落を設定
 If danraku < 4 Then
 For i = 1 To 4 - danraku
 wdApp.Selection.TypeParagraph
 Next i
 End If
 
 '選択範囲を文書の 4 行目に移動
 wdApp.Selection.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToAbsolute, Count:=4
 
 '貼り付け
 wdApp.Selection.Paste
 
 'Word の保存
 wdApp.Application.Options.SavePropertiesPrompt = False  '保存時のプロパティ・プロンプト非
 表示
 wdDoc.SaveAs (App.Path & "\Test.doc")
 
 'Document properties prompt(Word) の設定を初期値に戻す
 If InitialDocPropPrompt = True Then
 wdApp.Application.Options.SavePropertiesPrompt = True
 End If
 
 'オブジェクトを解放
 Set wdDoc = Nothing
 Set wdApp = Nothing
 End Sub
 
 ちなみに、参照設定は VBA, VB runtime objects & procedures, VB objects & procedures, O
 LE Automation, MS Word8.0 object Library, MS Excel8.0 Object Library.
 
 パッケージの際「含まれるファイル」は excel8.olb, MSWORD8.OLB, Project1.exe, Sample.xls, SETUP
 .EXE, SETUP1.EXE, ST6UNST.EXE, VB6ランタイムおよびOLEオートメーション, VB6JP.DLL, VB6STKIT.DLL
 です。 ウィザードでセットアップ先は変更せず、共有ファイルも選択せず。
 
 > これは、開発環境でしょうか? Wordのバージョンは
 > 実行環境 の OS Excelのバージョン Word のバージョン ランタイムは
 
 VB有り、無しPCとも
 OSはWindows98SE 4.10.2222A
 WordはWord97 SR-2
 ExcelはExcel97 SR-2(但し、VB有りの方は "new parse mode"と記載されている)
 VBはVB6.0(SP5) Professional Edition,  Version 8988 VBA Retail 6.0.8964 Forms3:2.01
 ランタイムは前述のVB6(SP5) と思います。
 
 |