[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/03/12(Wed) 16:19
投稿者名:ISA
Eメール:isato@ma.kcom.ne.jp
URL :
タイトル:
ファイル名チェックについて
いつも参考にさせていただいております。

VBでtextファイルの1行目の文をそのtextのファイル名にするプログラム


textの1行目が
test

だとするとファイル名がtest.txtに変換される。

を作っているのですが、そのWINDOWSで使えない文字がきた時のエラー処理で
"のはじき方がわかりません。
if textdata = """ thenにしても勝手にif textdata = """" thenに変換されてしまいますし・・・。

どうかご教授お願いします。

投稿時間:2003/03/12(Wed) 16:25
投稿者名:ISA
Eメール:isato@ma.kcom.ne.jp
URL :
タイトル:
Re: ファイル名チェックについて
> いつも参考にさせていただいております。
>
> VBでtextファイルの1行目の文をそのtextのファイル名にするプログラム
>
> 例
> textの1行目が
> test
>
> だとするとファイル名がtest.txtに変換される。
>
> を作っているのですが、そのWINDOWSで使えない文字がきた時のエラー処理で
> "のはじき方がわかりません。
> if textdata = """ thenにしても勝手にif textdata = """" thenに変換されてしまいますし・・・。
>
> どうかご教授お願いします。


これは1文字ずつチェックしていて、実際はtextdata(i)みたく配列になっています。

投稿時間:2003/03/12(Wed) 16:39
投稿者名:ほず
URL :
タイトル:
Re^2: ファイル名チェックについて
> > いつも参考にさせていただいております。
> >
> > VBでtextファイルの1行目の文をそのtextのファイル名にするプログラム
> >
> > 例
> > textの1行目が
> > test
> >
> > だとするとファイル名がtest.txtに変換される。
> >
> > を作っているのですが、そのWINDOWSで使えない文字がきた時のエラー処理で
> > "のはじき方がわかりません。
> > if textdata = """ thenにしても勝手にif textdata = """
" thenに変換されてしまいますし・・・。
> >
> > どうかご教授お願いします。
>
>
> これは1文字ずつチェックしていて、実際はtextdata(i)みたく配列になっています。

if Asc(textdata) = 34 Then やif textdata = Chr(34) Then でどうでしょうか?
アスキーコード変換をすれば("→34 Chr(34))OKですよ!各文字のアスキーコードは自分で調べて
ね!
デバッグモードでとめてAsc(対象文字列)の上にマウスをおくと出てきます!

投稿時間:2003/03/12(Wed) 16:50
投稿者名:nanashi
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: ファイル名チェックについて
VBで「""""」は「"」のことです(分かりにくいなァ…/汗)
イミディエイトウィンドウで

?"""" = Chr$(34)

と入力してみて下さい。
Trueが返って来ます。

投稿時間:2003/03/12(Wed) 17:15
投稿者名:ISA
Eメール:isato@ma.kcom.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^2: ファイル名チェックについて
> VBで「""""」は「"」のことです(分かりにくいなァ…/汗)
> イミディエイトウィンドウで
>
> ?"""" = Chr$(34)
>
> と入力してみて下さい。
> Trueが返って来ます。

できました!どうもありがとうございました。