[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2002/10/22(Tue) 12:13
投稿者名:KKK
Eメール:
URL :
タイトル:
shell関数で空白のあるフォルダは使えない
お世話になっております。
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/tap_shell.htm


ご注意
  c:\My Documents のような空白を使用したフォルダー等はShell関数
  では使用できません。(MS-DOS 流ルールにより)
  そこでファイル名にChr(34) & "ファイル名" & Chr(34) を追加することで
  空白入りファイルが使えるようになります。
  但し、最近の機種は使用可能のようです。(Win98 SE 以降??)

と書いてあったのですが、

    text = "C:\WINNT\SYSTEM32\Cmd.exe /C C:\orant\BIN\PLUS80.EXE "
    text = text & "-S " & "******/*******@******* " & "@" & c:\program files_
\test & "\tbl_test.sql"
Shell(text, vbHide)

という感じで、SQL*PLUSからtbl_test.sqlを実行したいのですがどうもうまくいきません。
この場合でもchr$(34)が必要になってくるのでしょうか?
また、必要だとしたらどこに追加すればいいでのでしょうか?
お願いします。

投稿時間:2002/10/22(Tue) 15:45
投稿者名:花ちゃん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: shell関数で空白のあるフォルダは使えない
> また、必要だとしたらどこに追加すればいいでのでしょうか?

同じところに使用法のサンプルがありますので、試して見て下さい。

投稿時間:2002/10/23(Wed) 14:27
投稿者名:KKK
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: shell関数で空白のあるフォルダは使えない
> 同じところに使用法のサンプルがありますので、試して見て下さい。

度々すみません。
試して見ましたが、なかなかうまくいきません。

text = "C:\WINNT\SYSTEM32\Cmd.exe /C C:\orant\BIN\PLUS80.EXE "
text = text & "-S " & "******/*******@******* @"& chr$(34) & "c:\program files_
test\tbl_test.sql" & chr$(34)
Shell(text, vbHide)



text = "C:\WINNT\SYSTEM32\Cmd.exe /C C:\orant\BIN\PLUS80.EXE "
text = text & "-S " & "******/*******@******* "& chr$(34) & "@c:\program files_
\test\tbl_test.sql" & chr$(34)
Shell(text, vbHide)

など・・・

@c:\program files\test\tbl_test.sqlの部分はSQL*PLUSが読み込む部分なので直接shell関数には関係ないような気がするのですが。
もう少し考えてみます。

投稿時間:2002/10/23(Wed) 18:37
投稿者名:KKK
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: shell関数で空白のあるフォルダは使えない
> もう少し考えてみます。

解りました
ありがとうございました。